2015年10月26日

10/30(金)岩手朝日テレビの夕方ニュースにて。。。10/31(土)は12-16時営業です。11/1(日)は町分マルシェ。ワークショップのご案内!

<30日(金)18時ころ、岩手朝日テレビでご紹介いただく予定です…>
取材はちょっと前だったのですが、岩手朝日テレビの高井アナウンサーが遊びにきてくれました。今週の金曜日、夕方のニュース番組の中の「おじゃまします!」という番組で紹介される予定ですので、お時間合いましたらぜひご覧くださいませ。

IMG_6297.JPG

IMG_6302.JPG

高井アナ、とってもキュートな方なのに、ぺろりと2つのケーキを召し上がっていきましたよ!とっても美味しそうに。。。あぁ、せっかく素敵にご紹介していたける予定なのですが、放送日の次の日、土曜は営業時間が変動し、12時から16時の営業です。日曜日の町分マルシェの準備があるためです(T T)すみませんっ!…というわけで…


<10月・11月の営業時間・営業日変更のお知らせ>

calender11.png

都合により、11月は営業日が変動します。
どうぞ、カレンダーをご確認の上ご来店いただけたらと思います。


<町分マルシェ>
今週の日曜日、11/1は北上の詩歌の森にて町分マルシェが開催されます。去年から参加させてもらっていますが、北上市を中心とした飲食店や作家さんが集まった、とっても楽しいイベントです。ぜひお誘いあわせの上、できるだけ公共の交通機関をご利用の上、ご来場くださいませ。無断駐車はくれぐれもしないようにお気を付けください。町分マルシェはとても大きなイベントでたくさんのお客様にお越しいただけるイベントです。それは、周辺住民の皆さん、スタッフ、行政、出店者、そしてお客様のご協力あってこそ。車でいらっしゃる方は、周辺駐車場から歩いてきてくださいね。ご理解・ご協力いただきますよう、心からお願いいたします。


<鍋敷き作り&コサージュ作りのワークショップについて>

町分マルシェではいろんなワークショップも体験できます。ミズサキノートの隣では、coromoのハギレワークショップを開催します。ハギレといっても当店のリトアニアリネンのオリジナルエプロンワンピースの生地を利用します。まだまだ活用できるサイズがあったので、いつか何か作ろうと考えてはいたのですが、今回のワークショップのお話をいただき、素敵なことを思いついてしまったので、やってみよう!ということに。ぜひ、皆様にご参加いただけたらうれしいです。お待ちしています!


ここからはcoromoのブログより転載させていただきます。

****

11月1日(日)に北上の詩歌の森で行われる、
町分マルシェに初参加することになりました。
ミズサキノートさんのオリジナルワンピースを制作させてもらっていますが、
今回は、そのハギレを利用して鍋敷きを作ります!
なので、ミズサキノートさんのブース横でのワークショップです♪

91f15e9a.jpg

写真はティーポットを乗せていますが、
鍋、フライパンもいけます。
(鉄鍋のような、高温で生地が焼けてしまいそうなものは焦げるはずです・・)

今回は針も糸も使わずに、お子様から出来るようにと考えました。

ミズサキノート店主ユキさんより、
「ミズサキノートのエプロンハギレが誰かの笑顔に役立ってもらいたい」
ステキでしょ〜

エプロンワンピースの生地は大人っぽい落ち着いた色味です。
それにワタシの生地ハギレも加え、色々なテイストキットをご用意したいと考えています。
その中からお選びいただいてワークショップスタートです!

先日、娘とお友達に協力してもらいシュミレーションしました。
小学生でもだいたい30分で完成。
キッチンに飾っているように吊るしていても可愛いですよね。
サッと鍋を敷く時に活躍♪

写真は、贈り物に依頼されてお作りした、鍋敷き&鍋つかみ。(見本です)

鍋つかみオモテ
db4b1b20-s.jpg

鍋つかみウラ
34888cf1-s.jpg

※鍋つかみは町分マルシェのキットに含まれていません。


今回はハギレでのご提案ではありますが、
これって実はご自宅にあるもので作れちゃうんです。
着古した洋服、捨ててしまうはずの洋服、
捨てる前にちょっと見つめてみると何かになりそう・・・
それがワタシのご提案です


鍋敷きワークショップの内容(要予約)
◯時間/@11時〜、A13時〜、B15時〜
◯料金/1,500円
◯定員/各回8名
ご予約はMachibun Marcheホームページよりお願いいたします!

その他、この時間以外に当日申込のハギレコサージュづくり(1,000円)もございます。
こちらも覗いてみてください!
コサージュ完成後はブローチ、ヘアゴム、マグネットどれかにお選びいただきます。


*******ココマデ。


ここからはちょっと長いので、読める方。

今回のワークショップは「モノ作りの楽しさ」だけがテーマではありません。それも大事なのですが、「モノを大事にする」「モノをつなげる」「モノを循環させる」そんなことも、少しだけ考えたものになっています。

ハギレ。お家にもありませんか?お洋服や幼稚園バックを作った残り布、いつか作りたいと思って買っておいた布達。どこのお家にも、きっと眠ってる布。それらをリユースしてもらえたら楽しくなるね、というご提案。また、布を最後まで使ってあげるという「もったいない精神」の心得も。

このリネンは、ミズサキノートのエプロンワンピースを作るために用意したのですが、そのハギレが鍋敷きやコサージュになって、みなさんに喜んでもらえることは、エプロンを身につける喜びと同じくらい、感動的で嬉しいことです。エプロンを買ってくださった方とコサージュや鍋敷きを使ってくださる方は別の人かもしれないけれど、元々は1枚の布でつながってたんですよ。。。。。なんか、素敵でしょう?つまり、エプロンを購入くださった皆様も、この企画に参加してくださってる、ということなんです。買っていただいてなかったら、ハギレはなかったのですから。

今回のワークショップの売上の一部を、助産師が中心になり出産・育児を支援している「まんまるサロン」に寄付させていただこうと思っています。ミズサキノートとして、こうした寄付活動は初めてです。私達が身にまとっているエプロンのハギレが素敵な鍋敷きやコサージュとして利活用され、笑顔がうまれ、そのお買い物が子供達やお母さんの支援につながってくれたらどんなに素敵なことでしょう。

本音をぶつけられる誰かがいるだけでスッキリします。いい意味で聞き流してくれる人、とでもいいましょうか。モヤモヤを言葉ではき出すだけで素に戻れるというか、自分がどうありたいかがよく見えてきます。まんまるサロンは、お母さん達の癒やしの場所。ママが元気で笑顔が、子供は一番うれしいのです。ちょっと疲れたな、いっぱいいっぱいだな、と思ったら、でかけてみてほしいです。もちろん、うちのカフェにいらして気分転換する、という方法もオススメです♫なんてね。

みなさんの、一人一人のやさしさを、コサージュや鍋敷きの「花」にして、使っていただけたらありがたいです。どうぞ、よろしくお願いします!



posted by ミズサキノート at 22:50| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2015年10月22日

今週も22日(木)から25日(日)までオープン!24日(土)は時間変動します。

秋晴れですね♪ 今週もミズサキノートは25日(日)までオープンします!24日の土曜日はお兄ちゃんの文化祭見学のためオープン時間が12時過ぎオープンになります。

この土日、娘もダンスでいろいろお邪魔する予定です。土曜が産業まつり、日曜がささらホールの芸術祭。がんばれー!!

来週の日曜は町分マルシェ。前日をお休みするつもりでしたが…やる方向でがんばろうかと思ってます。実は10月30日(金)の夕方、岩手朝日テレビのニュース番組の「おじゃまします」というコーナーで当店が紹介される予定なのです。なので…。そして、その日曜が町分マルシェです。マルシェのことはまた改めてご案内します!お楽しみにー♫



IMG_2722a.jpg

今週はりんごのおまつりに向けて駐車場の整備をしておりました。本当はタラの芽の根っこをのこぎりで切ろうとしたのですが、あまりの強敵にすぐに断念!こりゃ大変だ!ということで重機をお願いして抜根と整地作業を行っていただきました。


IMG_2718a.jpg

出るわ出るわの根っこの数々、ものすごい量です!一見細いタラの芽ですが、根っこが頑丈で太く、時折ショベルカーも持ち上がって負けそうな感じをみると、とても人の力で堀り上げるには限界があると痛感しました!私たちは3日間、根っこを拾ったり寄せたりしながらショベルカーのお手伝いをしました。


IMG_2727a.jpg

そしてついに整地完了!美しい!
土の中の空気を抜くように、何度も何度も踏み固めていただきました。これから大量の根っこを集めなくてはなりませんが、1ヶ月前までにやっておきたかった状態にすることができました。ひとつずつ、やりたかったことをクリアできると気持ちがいいです。

ショベルカーのオペレーターの方に感謝感謝です!後は当日晴れることを祈るだけ…

さて、今週もカフェではりんごをたっぷり使ったケーキや定番のキッシュランチなどを揃えております。

今週も良い天気のようです。各地イベントもてんこ盛りですねー。ドライブにぜひいらしてください!

お待ちしています!





posted by ミズサキノート at 00:31| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2015年10月16日

10/17(土)は13:00オープンです。今週は18日(日)まで営業します!

<今週、来週と土曜日はオープン時間が変動します>
更新が遅れてすみません。今週も営業しておりました。17日(土)は小学校行事のため13時オープンとなります。アフタヌーンティにいらしていただけたら幸いです。

18日(日)は10時よりオープンします。キッシュ&スコーンのランチは11:30スタートです。お席のご予約はお受けしてませんが、ランチのお取り置きはお受けしてます。よかったらご予約をどうぞ。


IMG_6320.JPG

<りんごのおまつりまであと1ヶ月ちょっと>
りんごのおまつりDM配布スタートしました。今年もたくさんの作家さんにご協力いただけることになりました。楽しみですね!まだお配りできてないお店もあるので、急いで回らないと…。来週あたりから作家さん紹介をしていきます。

今回は、りんごの新しい商品が登場する予定です。何を作ってるか!?完成したら発表します。ぜんぶ美味しくできたらいいなぁと思います。後日詳しくご紹介します。


<今年のジャム、続々と>

IMG_6316.JPG

ジャムは品種ごとのシンプルな味わいを大事にしつつ、いろんなフレーバーも面白がって作ってます。ひとつひとつ、りんごのスタッフ達と丁寧に(味見して)仕上げてます。彼女達なしではもう作れません。前に一人ぼっちで夜な夜な頑張っていた時代がありました。今では寂しくてやってられません。笑。いえいえ、それもありますが、みんなでやった方がいろいろ塩梅よくいくのです。いつかの工房オープン目指し、それまで技術向上に励もうと思ってます。ご感想やご要望、よかったらお聞かせくださいね。応援よろしくお願いします!


<地域の集まり、ヨガ、マッサージ>

IMG_6339.JPG

先週は水先地区のバーベキュー。男性陣が全て用意して焼き方したり、お餅ついて味付けしてくれたり。女性や子供達がおもてなしされるという、至れり尽くせりな楽しい会でした(笑)ヨガがあったので、片付けもしないで帰ってきてしまったけれど…。ごちそうさまでした♫

IMG_6351.JPG

つきたてのお餅は美味しかったなぁ、と思いながら、その晩、カフェのテーブルをあげてヨガのレッスンを受けました。教室がお休みだったので、お休みしたくなかった私達が先生をお呼びして家族と友達とでレッスンしていただきました。ほどよい緊張感。呼吸で体を整えるんですって。しっかり呼吸しながら体をほぐすと、ほどいい疲れ。お兄ちゃんは爆睡してました。ヨガは、体を柔らかくするだけでなく、体の中心から体幹を磨けるそう。同じ動きでも、昨日と今日では感覚が違うなぁ、とか解るようになるんですって。呼吸を整えることで、悩みや迷いやイヤなことがあっても、上手に切り離せるようになるのだそう。考え方とか心の持ちようでプラス思考にするのは大変ですよね。でも、体を動かす、呼吸するという物理的なアプローチで心を整えられるなら、やりやすいですよね。実際、私もやってみて、無になる気持ちよさを体験してしまったので、できるだけ続けていこうと思ってます。

お兄ちゃんにやってもらって、確信。…きっと、育ち盛りの中高生にこそヨガは必要なツールなんだろうなと思いました。ダンスのリズム感と共にヨガやピラティスのバランス感覚。心が育つ大事な時期、体と一緒に心も柔らかに。自分の体と心を大事にできれば、面倒くさいことに巻き込まれたとしても、対応できる強さが身につくのではないかなと思いました。

posted by ミズサキノート at 20:11| Comment(0) | 家具・工房 | 更新情報をチェックする

2015年10月08日

今週も11日(日)まで営業します!

今週も先週に引き続き11日(日)まで営業いたします!
秋真っ盛りの季節にはとれたてのりんごスイーツが目白押しです!
どうぞごゆるりといらしてください。

あまりブログで紹介できていないのですが、
先日納品させていただきました家具をご紹介します。

まずは水沢区のT様のキャビネット

IMG_1014a.jpg

カウンター周りのものを入れるためにカウンター下に収まるサイズでお作りしました。

IMG_1036a.jpg

両側の引き戸の中には可動棚が2枚。中央は引き出しが4段です。

IMG_1058a.jpg

裏面も楢の無垢材で仕上げておりますので、壁際じゃなくても置くことができます。


そして同じく水沢区のH様の座卓

IMG_1281a.jpg

ウォールナットの深い色合いが美しいです。直径95cmでほどよいサイズ。

IMG_1348a.jpg

天板のエッジは下のRを大きくとっているのでスッキリとした印象。

IMG_2667a.jpg

先に納品していたウォールナットのダルマチェアとも相性バッチリです。

T様H様ありがとうございました!
たくさん使ってくださいね!

posted by ミズサキノート at 22:01| Comment(0) | 家具・工房 | 更新情報をチェックする

2015年10月03日

10/1(木)から10/4(日)今月は日曜オープンも多いです。

ご連絡が遅くなりました!
<10/4(日)まで営業します>

IMG_2649a.jpg


IMG_2651a.jpg

昨日はテレビ朝日さんの取材でりんご園の様子やカフェを取材いただきました。
前日の強風からの撮影だったのでりんごが落ちていないか心配でしたが
今回の風はあまり影響を受けなかったみたいです。良かった。
前日に急いですぐりもぎをしたかいがありました。

黄金色の田んぼやりんごの風景。
秋の江刺はとびきりの風景が広がっております。
今月は日曜日も多く営業いたしておりますので、
秋晴れのドライブにぜひいらしてください!
お待ちしています!

calender10-11.png
posted by ミズサキノート at 08:40| Comment(0) | 家具・工房 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。