
<営業日変更のお知らせ>
急ですが!
今週は都合により、カフェ営業をお休みさせていただきます。
来週、再来週は、日曜日まで営業します!よろしくお願いします。。。
<13日(日)は Meets*3「スープとパンづくり」>
13日(日)は、Meets Meets MeetsNo.1「冬はスープであったまろう」3回目、最終編。美味しいフォカッチャをnaoちゃんに教わりながら焼いて、スープも作って、自分で作った器やスプーンで味わいつくしましょう♪
い〜〜っぱいおしゃべりしましょうね!木のスプーンのお手入れ方法、ちょっとコツがあるようです。時間をみつけてそちらもレクチャーしますね。(私はほぼ、食べにいくだけかも?…笑)インフルかからないように気をつけていらしてくださいませ。@マルヨウでお待ちしています!スプーン作りの写真、次回のとまとめてアップしますね。ごめんなさい!
<3月11日で震災から5年…>
この季節になると、地震が多くなる気がします。5年前のあの日は、娘が保育園を卒園する頃でした。ちょうどあの日も、今日のように申告準備をしていました。お昼頃、保育園から娘に熱があるようだと連絡があり、すぐに迎えにいきました。その時のことを何故か聡明に覚えているのです。保育園まで車を使うのですが、行き帰りとも車にすれ違わずに帰ってきました。家につき、車を停めて外に出ると、いつもと違う空気感。…音がない…。鳥も鳴かず、風もふいてなかったのです。
田舎の春は賑やかなんですよね。鳥のさえずり、風の通る木々の音。その隙間から、農作業機械の動く音、どこかで誰かがしゃべる声。。。そんな日常の音がまったくなかったのです。とはいえ、その時は、なんかいつもと違うと思っただけでした。まさかその数時間後に、日本を揺るがす大地震がくるなんて。それが、私の震災直前の記憶。
もし、私に予知能力があって、鳥や風がそれを教えてくれていたのだとしたら。。。地震がくる。津波がくる。それを受け止められていたら。。。あの人達を救えたのかもしれない、って思わずにいられません。もちろん、そんな能力ないですよ。記憶も、今思えばの話で、美化されていると思います。それでも地震が起きるたびに思うわけです。どんなに文明が進化しても、どんなに暮らしが豊かになっても、人は地球に叶わない。だからこそ生きているうちは、できることを精一杯やって、幸せになるための努力や工夫をして、この人生楽しかったなって思えるようにしたい、と。そしてそれが、誰かの笑顔や誰かの喜びにつながっていたら最高だなぁって思うのです。欲張りですかね?
最近、いろんなことにモヤモヤイライラすることが多くて。そんな自分がちょっと嫌でした。あの日を思い返すことで、今の自分を見つめ直すことができました。書いてるうちに心が整理された気がします。他人事にフワフワ流されず、もっと地に足つけて歩かねば。心を整えて。深呼吸して。自分のペースでがんばります。
合掌
posted by ミズサキノート at 14:47|
Comment(0)
|
ミズサキノートの店
|