
午前中から外壁材料を塗ろうと思ってたら…
今年初の枝拾いがまってました。この仕事をすると春を感じます。
大きな梅の枝もさっぱりされてました。蕾が膨らみはじめてます。
畑の野にも、小さな花がちらほら。
この小さな青い花…なんていうんだっけ。かわいくて好きです。
これが外壁になる気仙杉。
私たちにはもったいないくらいの高級材。
これは、小さい頃からよく遊びにいってた
おばあちゃんちの側の気仙過杉です。
亡くなってしまったおじいちゃんとおばあちゃんが、
気仙杉を結びつけてくれたのかな。強い縁を感じました。
ずっとずっと見守っててくださいね。
オイルは家具にも使ってるリボスというメーカーの外壁用です。
1枚1枚、だいじに塗っていきます。
乾かして二度塗りします。結構、重たいのです。
女子(?)一人でやるには、ちょいハード…
コツコツやるのみです。
そしてケンジはこんなヘルメットを被り
こんな風に屋根をはりはじめました。
屋根はフランス製のオンデュリン。
色は焦げ茶。他にもいい感じの渋い色がそろってました。
自分で家を建てたり、修理するのが一般的な海外では
センスのいい色・デザインの道具や素材がたくさんあるんですよね。
しかも、自然に優しかったりします。
今回はホームセンターから取り寄せました。
事前に取説DVDもみてるので、心の準備はできてます(笑
ケンジは家具づくりの合間をみて、明日も屋根はりです。
雨漏りしないように、急がないとね。
私は、しばらく外壁塗りです。キン肉マンになれるかも。
慣れない作業をしたせいか、頭痛と悪寒が…。今日は早く寝ます。
素敵なお家が完成すると良いですね。
こんにちわ。今日は午後から寒かったです;
風も強くて作業は大変でした。
やってもなかなか進まないんですよね〜。
気が遠くなってきます(苦笑)
でもやるしかないので;がんばります!
雰囲気、かもめ食堂みたいなかんじになるのかなぁとか、勝手に妄想。
私たちも、とおーい将来に備えて家、考えようかなぁ…なんてわくわくしました☆
頭痛、悪寒には、漢方がいいです。体質改善のわたし、頑張ってます。
なんでも作る方とは思っていましたが
おうちも作っているんですね
屋根は早く張らないと大変!!
御主人
ヘルがとってもお似合いですね(笑)
お忙しいのに作品展にお越しいただき
ありがとうございます
折角いらしていただいたのに
おあいてできずごめんなさい
お時間あったらまたお越しくださいね
うちはもう少しシンプルです。
住んでみて、色が欲しいなとおもったら
空間に足していこうかなと思ってます。
風邪と花粉が一緒にやってきたってかんじです。
体質改善…耳がいたい…(笑)
家づくりは大変です。おすすめできません(笑)
屋根はりはまだ終わってなくて、
季節はずれの雪に邪魔されてます(涙)
作品展、なかなか足を運べずに申し訳ありません!
お客さまがたくさんいらしてるのを見て、圧倒されてきました^^
またあらためて伺います♪