2010年11月25日

納品オッケイ&ワークショップのお知らせ

きのう、参加してくれる作家さん達に
作品をもってきて納品してもらいました〜。

mt.jpg

↑ミーティング?お茶タイム?

m.jpg

m's blanketの新作は革のカラフルキーカバー。パントーンみたい!
お気に入りの色でカギを美しくしちゃいませう。

kosika.jpg

リンゴシュカのりんご猫ちゃんもかわいいいい!
最後の一ぴきはミズサキノートにゲットしようと思ってます(^^ゞよろすく!

その他にもうきゃ♪な作品ばかり!みな素敵すぎです。
しかも、当日納品が何人も(笑)
私のお菓子の準備の都合で、
2日ほど前倒しで納品をお願いしてたので〜、
もっと作品が増えるはず(*^^)v わ〜い。

サンふじも、思っていたよりず〜〜〜っと大きくて美味しく育ってました。
サンふじ、蜜たっぷりです。んまいっ!自然の力って、すごいな。
家庭用でも十分に美味しいですのでご安心を!

今日は土曜日のワークショップをご紹介しますね。
msatiasatiのくじあさこちゃんが担当してくれます。
りんごのアクセサリーか、ボンボンストラップか、ボンボンヘアゴムです。
りんごのアクセサリーはピンの大きさが選べます。
お子様にもできる内容だとは思いますが…
お子様参加の場合も、保護者の方が一緒に参加してくださいね。
ヘアゴムやストラップは15分くらいだと思います。
りんごはちょっと難しくって25分くらいかな。
どれも1個500円です。キッド販売もあるので、どうぞ〜。
あ!先にレジにてお会計してから参加してくださいね〜!

ws_kuji2.jpg
ws_kuji1.jpg

大人もダルマチェアでワークショップですよ(笑)

jam1.jpg

そして、ただいまサンふじのりんごジャムを製作中。
「サンふじ」と「サンふじ キャラメルin」です。「ジョナゴールド」も作りました。
一度あけたらすぐに食べきれる150g瓶です。
どれもお砂糖少なめ(20%のきび糖)で煮たジャムです。
最初につくったのがレモン入れすぎて…失敗!!(これは自家用にしますわ)
やっと納得いくジャムつくれました〜。
りんごって難しい!苺とかオレンジは味が決まりやすいのに…意外と手こずりました。
あっさりめに仕上げてますのでお料理にも使えると思います。
紅茶にいれてもおいしいと思います。
生のサンふじと、ジュースと、ジャムと…味比べというのもいいですね(#^.^#)

あと…りんごの木箱についての追加情報です。
たくさんのお問い合わせありがとうございます。
最終的に全部で50箱近く作れました。
先日もお知らせしましたが、土・日それぞれ販売します。
土曜日分がなくなったら日曜日にお越しくださ〜い。
土曜日が残ってたら、日曜日にスライドして〜
それでも残ったらHPやブログでご案内しますので!!
遠くのお客様も、のんびりお待ちくださいませ。

…あぁ、お迎えの時間だ〜〜〜(-_-;)およよ〜〜時間がぁ〜〜
さ、今度はお菓子の仕込み作業しまふ。。。。

posted by ミズサキノート at 17:46| 岩手 ☀| Comment(0) | りんごのおまつり2010 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。