アップになってませんでしたね〜。う〜ん?もういっかいチャレンジ!
きのうの天気が嘘のように
今日もまた雪が降り積もりました。降ったりやんだり、忙しいです。
私もやらないとなぁと思いつつ…午後からね〜と、洗濯&朝ご飯の準備。
でも、あまりにも降ってるので写真とってみました。

昨日のライブまでに
たくさんの贈り物やお花を頂戴しました。
もう、お誕生日でお祝いしてもらうような年でもないのですけど…
やっぱり、嬉しいものですね^^本当にありがとうございます!

Izauraも一緒に働いていたこともある
会社員時代の元上司のAさんから
クラブハリエのバウムクーヘンをいただきました。
これ、めちゃくちゃおいしいんですよね〜〜♩
じつはあまりバウムクーヘンって好きじゃなかったんですが(爆)
これは格別。しっとりとろけるバウムです。
バウムのイメージがガラリとかわりました。
ヒッコちゃんにあげてからじっくりいただきます!
ごちそうさまでした。

そして、いつもお世話になっているCozy gardenのカナエさん

高校からの友人、Sからもかわいい真っ赤なお花

mou moonちゃん、coromoちゃんからもかわいいお花

そして、すんごいお花の盛り合わせ(!?)をF-styleの佐嶋さんから。
いろんなナチュラル系の植物たちがぎゅぎゅぎゅって籠にいっぱい!

そしてこれは、ライブのサプライズでいただいた
ケンジと子供達からのお誕生日の花束。
ふふふ〜。

これは苺ジャムちゃんお手製のジャムやアクセサリー達。
お誕生日プレゼントだって〜。
日付をみたら…???前日に煮てくれたんだ〜(T^T)アリガトウ!
苺ジャムのEちゃんには、ほ〜〜〜んとに助かりました。
何からなにまで、常駐スタッフのようにお客様を気づかい働いてくれました。
ありがとう!!!
こうやって、いろ〜んな人に支えれて今があるんだなぁ…って
ライブがおわった昨日の夜、しみじみ感じていました。
みなさんの笑顔をこれからも見れるように
そして、私たち自身が楽しくいられるように
ちょこっといい時間、モノたちをご案内していけたら…と思います。


↑クリックすると大きくなります!
こんどの週末からはじまるニット展wenzi[michikake#2]も、
私たちの思いが形になった企画です。
ミズサキノート初めてのロング営業にチャレンジします。
(ただし、都合により水・木が休みになります!変則的ですみません!!)
2/5(土)・6日(日)と12(土)・13(日)には
ニット作家のwenzi(ユキエさん)がやってきますよ。
編み物のこと、デザインのこと、ふだんの暮らしのこと…
ユキエさんといろいろおしゃべりして楽しい時間をすごしましょう^^
ニット展の作品は、すぐに身につけたいアイテムが勢揃いする予定!
オリジナルの木のボタンの作品も登場します。
ぜひ、大人かわいいニットの世界をお楽しみください。
サイズが合わなくなったり、ほつれてきたときも、快くお直ししてくれます。
そんな安心感もうれしいです。
とにかく、一目見ていただけたらと思います。
会期中、限定スイーツプレートもあります。
ニット展とカフェ、両方を満喫してくださいね!
ここからは余談です。
今日の午後は娘のピアノのグレード試験でした。
いやぁ、さすがに緊張してました〜。
ちょっと前まではどんな場所でもマイペースでいけたのに、
お年頃なんですかね。えへへへっ…って、ドキドキしているのが伝わってきます。
そういう姿を見てるのは嫌いじゃないです。
大きくなってるんだなぁって感じます。
人前にたって何かを発表したり、緊張するって、私はいいことだと思います。
場数を踏めば踏むほど、自分の中の殻みたいなものが破けて磨かれていくような
そんな気がします。
まぁ、そんな私も緊張しいなんですが;
Izauraのライブをこのミズサキノートで味わって、
私たちとIzauraの10年を感じました。
Izauraの歌声も、年を重ねることに深まって今に至ります。
そんな彼女も、最初があります。
人に聴いてもらって歌い続けてるからこそ、
心に響く曲を歌えるんだな…
彼女の声をききながら、そんなことを思いました。
どんなことも、誰でも、最初からうまくできるわけじゃないし、
恥も失敗もしながら、前へ進んでいくことしかできないわけで。
子供達には、いっぱい赤っ恥をかいて、負けるもんか!って
踏ん張る力をつけてもらいたいなって思います。
まぁ、理想…なんですけどね〜。