ありがとうございました!!
母の日のプレゼントに苺のシフォンケーキをご注文いただき、ありがとうございました。
喜んでいただけたでしょうか…?
苺のシフォンのホール販売は、もう少しで終了しますが、
他の味のシフォンケーキであればお作りできますので、お気軽にどうぞ〜。
そうそう、6日の平日はゆっくりしていたものの、
楽しいお話がたっくさんできたのでうれしかったです。
その中に、楽しいワークショップのお知らせが。
「くらしのびじゅつ」が始まりますよ。
コシカさんの草木染め教室や着物の着付け教室などなど、
いきたい〜〜。絶対楽しいし勉強になりますよ〜。
布を染めたことってありますか?超たのしいですって!
染めるのって、実験みたいでしょう?
素材の違いや色の変化とか、何が染めやすくてどんな色になるとか、
そういうお勉強もしっかりできるように準備されるそうですよ。
しかも、染めたものはお持ち帰りできるし♪おっとく〜!!
子供の心に戻って、ぜひ参加されてみては〜?
まだ、お席が空いてるそうなので、ぜひ☆
さて、GW、みなさまはどのように過ごされてました?
私たちは、大型連休とはいきませんでしたけど、
仙台の実家へ、震災後はじめて行きました。
想像以上に、仙台の方がダメージがある印象でした。
あの地震だけでも被害が相当あったんじゃないか…と弟が言ってました。
それでも街は少しずつ復旧してきていて、
復興支援セールもいろんなところでやってたので、
子供達とケンジの服やらを買って、夜は親戚一同集まって食事会。
食べて呑んで笑って…楽しいひとときを過ごしました。
そうそう、実は結婚記念日だったんですよ。3日。
弟夫婦もその日が記念日なんです。
結婚記念というか、わたしたち2人の楽しみで購入したものがあります。

水沢の鋳物工房「空間鋳造」さんへ遊びにいってきて
岩清水さんから直接、購入させていただいた鉄急須です。
すごく勉強になったし、その行程や空間すべてがかっこよかった〜。
この辺のお話はまた後日…今度は鉄瓶をゲットします!
ちなみに一緒にうつってるお茶は
京都の一保堂さんという老舗のお茶屋さんから取り寄せたもの。
京都はなにかと縁があったのですが初めてのお買い物です。
私の大好きなお菓子研究家の稲田多佳子さんが紹介されてたお茶やさん。
抹茶とほうじ茶Tバックとくき茶を注文してみました。
ふふふ。春らしいでしょう?
話をもどしますね。
仙台では嬉しい再会がありました。
11年前、いろんな意味で、大きな影響を受けた方と
メディアテーク前で、ばったり出会いました。
(メディアテークが3日から再開したそうです!)
お互い車に乗っている状態での再会。
ほんとに、たまたまの出会いに、私たちはすっかり感激してしまいました。
時間がなかったので、ほんの少しの会話でしたが
元気で頑張っておられる様子が、その笑顔から受け取れました。
相変わらず、素敵な人でした。
この11年の間に、お互いの家族構成や住む環境は大きく変化しました。
それでも、あの当時感じたパワーは今も健在でしたし、
やっぱり「今やらねばならないこと」をしていました。
私にとって、尊敬する女性の一人です。(いっぱいいるんです!笑)
いつか、私たちの場所がもっと根付いてきたころ、
彼女や彼女の仲間たちと一緒に岩手にも遊びにきてもらいたいなぁと思います。
そして、もう一つ、大事な再会がありました。
フランスで活躍しているカメラマン吉田パンダさんとの再会です。
フィガロとかの写真を撮影されてます。
ブログの写真もすっごくいいですから。ご覧あれ。
仙台の友人宅でわいわいと話をしたかったのですが…
店の準備があったため、都合が合わず、再会を諦めてました。
そしたら…どうやら岩手へくるという話を耳にして。。。
しかも支援物資をもち、お知り合いと釜石へいくとのこと。
え?あれ?もしかして、北上を通るのでは?だったら寄ってよ〜〜!!!
岩手へこれるチャンスもそうそうないと思ったので、
こちらの我がままで、無理は百も承知でしたが、、、。
メールやら電話やらでラブコールしまくり、
夕方、友人宅へ行くことも知りながら、ちょっとでいいから、と誘いました。
(心配かけてゴメン!タイコ)
日本の雑誌で活躍しまくってる吉田さん。
ケンジとは元同僚に近い(同じ年です)、仕事仲間です。私にとっては先輩です。
10年前、某大学の入学案内の撮影を一緒にしてた時、
「僕ね、フランスで、カメラで食べていけるようになりたいんだ。」と、
移動中の車の中で、将来の夢についてよく話してました。
すごいなぁという気持ちと、羨ましく思ったのを覚えてます。
でも、どういうわけか、吉田さんなら必ずやりとげるだろう、という
根拠のない安心感がありました。
フランス語もできないと言ってたし、知り合いもいないって言ってたけど、
それでも、全然、不安に思わなかったのを覚えてます。それは今もそう。
だって、彼の写真が「いい」んです。ぜひ、雑誌も買ってみてください。
私がいうのも大変おこがましいんですが…
お料理も美味しく撮るし、人も自然な美しさを表現できる人。お話も面白い!
いつかもご紹介したかもしれませんが…奥さんは超がつく美人さんです。
しかも、私と名前が一緒〜〜〜☆(勝手に親近感)
カメラの技術的なことはよくわかりませんが、
とにかく私たちは、いまも昔も吉田さんの写真が大好きです。
そうそう結婚式の写真、彼に撮ってもらったんです♪
(プレミアつくかしら。あれ?モデルが駄目かぁ…。)
やりたいことがあるって、こんなにも人を魅力的にするんだ、とも思いました。
そして、自分は何をやりたいんだろう、何ができるんだろう、と考えるようになりました。
一緒に同行されていた浮田さんとの出会いも嬉しかったです。
ものすごくワインにお詳しいそうで…(すみません、飲めないのです!)
フランスやイタリアの美味しいワインを探し歩く取材を吉田さんとさてるそうです。
浮田さんも気さくで素敵な方でした。
奥様にも子供達といっぱい遊んでもらってしまって…ありがとうございました!!
いつか、また、お会いできる予感がします。
その日を楽しみに待っていたいと思います。
5年ぶりに再会した吉田さんご夫妻も、相変わらず素敵でした。
短い時間ではあったけれど、すごく楽しかったです!
今度はぜひ、ゆっくり滞在していってください。小豆ちゃんも一緒にね。
そうそう、あの約束も忘れないで〜。絶対、やってください。
必ず実現させたい夢の一つなんですからね。
奥様にも「よろしくです!」とお伝えくださいね。ほんとに!!
あ〜〜〜。その前にフランスいっとかないとね〜。
すごく、すごく充実したGW。
いろんなことを考え、再発見し、新め、気合いの入った休みでした。
ここまで読んでくださってありがとうございます!
興奮のあまり、長文になっちゃった。

子供達からは、超かわいい母の日プレゼントもらっちゃったし!
今週も、がんばります〜^^
ミズサキ様でもできるように研究します。。
しばしお待ちを・・
クラフターズの作品頑張ってねぇん。。
草木染め、私もやりたい…。
うちでもできるようにしてくらはい。
よろしくぅ。
クラフターズ…うっぅう。
コメントありがとうございます☆
パリでお会いできたらホントに素敵〜。
いきたい!いや、必ず!!!目標もってがんばります。
そのときは家族一同、お世話になりますからね(笑)
よろしくお願いしま〜す!