2013年11月15日

17 m works【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

image00.jpg
※写真はイメージです

m works
ジャンル/キャンドル

【 作品づくりの経歴(製作をはじめて何年ですか?) 】
本格的に作り始めてまだ1年です。

【 制作する上でのこだわり 】
ひとつひとつ丁寧に、四季の色や、自然の色を感じながら、
あたたかい気持ちで作ってます。

【委託しているお店や出店しているイベントなど】
普段は、一関の厳美町の陶釉館に置かせてもらっています。
イベントは、TSUTAYA一関中央店vidaCAFEにて
キャンドルワークショップ2013.3月と5月に。
ギャラリー1231店で7月に行われたフリマにもキャンドル出させていただきました。

image02.jpg
※写真は過去の作品イメージです。

【 りんごのおまつりで出品予定のもの 】
素朴なリンゴの質感をだしたキャンドルや
ケーキみたいなキャンドルを、出せたらしあわせです。

【 りんごのおまつりへいらっしゃるお客様へ 】
楽しいおまつりのわくわく感だいすきです。
ハロウィンのかぼちゃに対抗したりんご!!
カタチにして、みんなで楽しみたいです。

*************************************

今回はじめて出品いただく作り手さんです。
ケーキのキャンドルをみて、うわ〜〜かわいい。。。
りんごのケーキを見てみたい♪と、わがままをいって
りんごモチーフで作っていただいてます♪
素敵なキャンドルでこの冬を楽しみたいですね〜^^
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)

posted by ミズサキノート at 09:06| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。