2016年08月09日

9/4(日)木村純ソロギター・ボサノバライブ

20160904kimura.jpg


<木村純ソロギター・ボサノバライブ>

日時:2016年9月4日(日)16:00〜18:00頃まで
場所:ミズサキノート
金額:2,800円(税込・1ドリンク+α)

【木村 純】
ボサノバギタリストとしてコンサートやレコーディングを行う傍ら
数多くのCMに楽曲提供している。
活動は東京のみならず、全国のライブハウス・レストランなどで
年間400回に及ぶ演奏活動を行っている。
ミズサキノートには3年ぶりの登場です。

お申込:ミズサキノート(0197-35-8548)
オンライン予約もできます!こちら

ほんっっとにステキな音です。
初めて聞いた時、世の中にこんなギターがあるのかと
心が震えました。大人の空間だったにもかかわらず
本物の音に、当時の娘も息子も聞き入ってました。
ライブ初心者でも必ず楽しんでいただけます。
お一人でも、大切な方とでも、どうぞいらしてください。

posted by ミズサキノート at 14:13| Comment(0) | ライブ | 更新情報をチェックする

2014年06月09日

ライブ、ありがとうございました!7月は…ガラス展!

昨日は雨がふったりやんだりのあいにくのお天気でしたね。。。そんな中、ライブに駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。ゆるやかな、とてもいい時間でしたね。2週間ぶりにお菓子も焼いたのですが、思ってたよりも体が覚えてて作れました。でも…ゴムべらを使うときにお腹に力がはいらなかったのにはビックリ!お菓子づくりってこんなに筋肉使ってたんだと、驚きました。鍛えないと〜〜。

2014060801.jpg

2014060802.jpg

それにしても音楽って、楽器を奏でるだけでもすごいことなのに、自分達の音楽を求めていくって難しくて楽しい作業なんだろうなと思います。CDで聞いていた音楽が目の前で聴けて幸せな時間でした^^少しずつ、ひとつずつ、形にしていこうとする彼らを見て、元気がでました。私の体調も日に日に回復してます。いっきに良くならないのがもどかしいですが、それでも毎日良くなってるので、人間の再生能力ってすごいなぁって我ながら感心してます。とはいえ、昨日のライブは、苺ジャムちゃんやお姉さんにお手伝いをお願いしました。おかげさまで、すごく助かりました。
今週からは、通常営業できると思います。(ちょっととろい動きかもしれませんが…)よろしくお願いします!そして、またもやいろんな方から素敵なプレゼントをいただいてしまいました…ありがとうございます!大事に使わせていただきますね^^ でも、どうぞカフェにご来店なさる際はお気遣いなく!!!お気軽にいらしてください!いつも通りの私でお待ちしています。


<7月のお知らせ>
今年もガラスアクセサリー作家の六根さん達の作品展を開催します。今年も素敵な作品が届きそうです♪夏のガラス展の撮影をしているのですが、今年はちょっと趣をかえた感じでお届けしたいと思ってます。もう少しお待ち下さいね^^

今年はお天気がよくない夏と聞いてるのですが…蒸し暑いと思うのです。少しでもすっきり元気になって喜んでいただけるお便りになればいいな…と思ってます。ぜひ、楽しみになさっててください。

posted by ミズサキノート at 10:33| Comment(0) | ライブ | 更新情報をチェックする

2013年07月10日

★7/13(土)ボサノバライブは満席になりました!(修正)

(ちょっといろいろ言葉を直しました…)

毎日湿っぽさと暑さで具合悪くなりそうですね。。。洗濯物が乾かなくて大変!特に学校から帰ってきてからのプールのタオルが厄介者です。この湿気では、洗濯が朝までに乾かない&匂いも…。なので、タオル関係だけ乾燥機かけてました。エコじゃなくて気になるけれど…あの生乾きの匂いには耐えられず。夜の洗濯で気持ちよく乾かせる方法ってありますかね〜?(余談です。笑)

live.jpg

さて!木村さんとizaura(+スペシャルゲスト)のボサノバ東北ツアーもスタートですね。ミズサキノートでのライブもいよいよ今週末となりました。たくさんのお店、メディアにご紹介いただいたおかげで、ライブは前売りで満席となりました。ありがとうございます!特別感をうけとめていただけたのでしょうか…間近の反響に少し緊張してきました(笑)。当日券のご用意をする予定でしたが、前売チケットで完売とさせていただきます。大変申し訳ありませんが、ご容赦いただきますようお願い致します。

<前売り券をご予約いただいたお客様へ>
・当日は17:00からご入場スタートです。
・お友達やご家族とご参加される方は同乗でのご来店にご協力をお願いします。
・また、駐車する場所の誘導をさせていただきますが、
 場内のお車による事故は当店では責任は追いかねますので予めご理解ください。
・万一、演奏開始時間に遅れてしまう場合は、ご一報ください。
 遅れてもご入場できますので焦らず安全運転にてご来場くださいね。
・前売りのキャンセルはできません。ご来場いただける方との代替えはOKです。
・お席は自由です。できるだけ前から間をあけずにお座りください。
・演奏の合間にティーブレイクを儲けます。
 お飲物はセルフサービスです。(アルコールはございません)
 特製スイーツ(甘いのとしょっぱいの)をどうぞ。
 演奏者やお客様同士でもご歓談をお楽しみください。
・店内ではガラスアクセサリー展も同時開催しております。
 (そのため、店内、通常ライブよりも狭いですが、ご容赦願います)

体調を万全にしておきましょうね!せっかくの楽しいライブです。
熱中症にはくれぐれも注意しましょう!(小学生の遠足みたいですね;)
そして、演奏がはじまりましたら
たくさんの拍手で演奏者をお迎えいただけたらと思います。

わ〜。ドキドキしますね!楽しみですね〜〜!
では、お待ちしています☆



posted by ミズサキノート at 10:36| Comment(2) | ライブ | 更新情報をチェックする

2013年07月03日

7/13(土) ボサノバライブのメンバーがすごい!ブラジルからも!?

いよいよ来週7/11(木)〜ガラス展がはじまります!!それもドキドキなのですが…
7/13(土)17:30〜木村純&izaura ボサノバライブがあります♪
初めての方もボサノバ大好きな方もぜひお誘い合わせの上、いらしてくださると嬉しいです。

お客様の中に「音楽知らないし…」「ボサノバの曲を知らない」「かしこまったのは苦手」という方がおられてびっくり!まったくそんな感じではございませんのでご安心を!いつもの格好で大丈夫ですから!ジーパンにTシャツでかまいませんよ〜。お飲物や食べ物もご用意しているので、ゆったりリラックスモードでのライブになります。かくいう私も、そんなにライブにでかける人ではありません。緊張しますよね〜。でも、でかけたライブではノリノリで手拍子しちゃう人です(笑)そんな私が心をこめてお届けいたします。

そういえば、久保田利伸もボサノバのCDを出しましたね。ブラジル音楽のリズムが大好きなんですって!ちょっと前に発泡酒の宣伝でバカボンが流れてましたが…あれを歌ってたクレモンティーヌもボサノバ歌手ですよ〜^^

というわけで!今回、ライブに出演するメンバーをご紹介します。なんと本場ブラジルから来日中の、ブラジル人アーティストもゲスト参加してくれます!

jun2.jpg

木村純  ボサノバギタリスト
小学生時代は、フォーフレッシュメンなどのジャズを好む。中2のとき、試験勉強のさなかにFEN放送ラジオから流れてくるジョアン・ジルベルトの『イパネマの娘』を聞き、思わず鳥肌がたった。それまでは、アメリカ人の演奏するボサノバ以外は聞いたことがなかった。ブラジル人による演奏は、まったく違ったグルーヴをもち、洗練されていた。両者があまりに違うことに衝撃を受け、『これぞ僕が目指す音楽』と確信したのはこのときである。それ以来ブラジル音楽、特にボサノバにのめりこむ。まさに世間は60年代のボサノバムーブメントのまっただ中。当時の日本で、本格的なボサノバギターを始めたミュージシャンは極めて少なく、その習得はすべてレコードからの独学だった。高校時代にはボサノバ専門のコンボを結成、ライブ活動を始める。多くのブラジル人ミュージシャンとの交流があった。レコーディング、ブラジリアンレストランでの専属ギタリスト等、様々なライブを経験する。現在はボサノバだけではなく、ポップスやジャズなど、活動範囲は多岐にわたる。三四朗(Sax)と共にアコースティックボサノバデュオ『SAPATOS』を結成。また、東京都公認のストリートミュージシャンにも認定を受ける。CMソング制作にも積極的に参加し、資生堂、松下電気産業、それぞれ2002年全日本CM放送連盟(ACC)審査会において銅賞とACC賞を受賞。年間400回にもおよぶ演奏活動を行い、1998年までの24年間のサラリーマン経験を生かした『脱サラギタリスト』。
http://jun-kimura.jp/

izaura-image5-.jpg

izaura(イザウラ) ヴォーカリスト
仙台市出身。その歌声は凛とした美しさを持つ。ピアノを学び、学生時代から歌いはじめる。社会人でボサノヴァを歌いギターのガロート川村と仙台を中心に活動。ポルトガル語を大槻ヴァレリア氏に、発声をテノールの松尾英章氏に、パーカッションを齋藤寛氏に学ぶ。2010年、ノブ吉田とアルバム「Tardinha」を発表。横浜や東京でも活動を広げ、ボサノヴァギターの木村純と出会う。また、ジャズピアノJonathan Katz、尺八Bruce Huebner、クラシックギター松田弦や、ピアノ中村真との共演など、様々なミュージシャンとコラボする。作詞も手がけ、ギター菅野拓也とアルバム「素朴で美しいもの」発表し、自由な音楽性をもつ「森のもの舎クラブバンド」でも活動する。今年5月には作曲家加藤洋隆の主催するイベントで、ジャズクインテット&弦楽四重奏と共に、ジャズやブラジル音楽を独自の世界で歌い、好評を博す。
http://ameblo.jp/izaura/

Heraldo França Lessa.jpg

エラルド フランサ。
ブラジル北東部の都市、マセイオで生まれ、15歳でプロミュージシャンとなり、以後30年以上、マセイオを中心にブラジリア、リオデジャネイロ、サンパウロ等、ブラジル全国で活躍する、ギタリストでボーカリストである。マセオはジャバンの故郷でもあり、彼とも親交が深い。ブラジル音楽の主に、ボサノヴァ、MPBを中心にブラジル各地のコンサート、ホテルでの演奏を中心に活躍している。今回は初来日で、日本にブラジル音楽のすばらしさを伝える為に来日した。東北のブラジル音楽を愛好する人達とのコミュニケーションも楽しみにしている。
http://hfwebsites.wix.com/heraldofranca

先日、河北新報にて今回のツアーについてizauraがピックアップされましたのでお知らせします。
(写真をクリックすると読めます)
kahoku2.jpg

素敵な時間を一緒にすごしましょう♪ご予約お待ちしています!

7/13(土)17:30〜 
前売 ¥3,000 (当日 ¥3,500)
予約:0197-35-8548(ミズサキノート)
   メールでのお申込みはこちら! 



★★★★★★★★★

グラスクラフト六根 もぎたてのガラス展  season 2   
2013/7/11(木)〜28(日)

会期中の休み:16・17・22・23 
glasscraftrockon2013_1.jpg
                              
今年もガラスクラフト六根さんの
素敵なガラスアクセサリーがたくさんやってきます。
リングやブレスレットの新作も沢山!
期間中は限定スイーツも企画中です☆  
               
*****          
               
7/13(土)17:30 〜ゆるゆるとスタート
木村&izaura 東北ボサノバライブツアー@ミズサキノート

glasscraftrockon2013_3.jpg

東京在住、日本を代表するボサノバギタリストの木村純さんと仙台のizauraがボサノバの情熱的で透
明感あふれる名曲を奏でる贅沢なライブです。お聴き逃しなく!!

1ドリンク(といっても飲み放題的な)
+ミズサキノート特製スイーツ付(甘いのやしょっぱいのとか)
前売 ¥3,000 当日 ¥3,500 

予約:0197-35-8548  
   メールでのお申込みはこちら! 
               
*****          
               
7/27(土)・28(日)10:00〜
とんぼ玉ワークショップ    

glasscraftrockon2013_2.jpg
・バーナーワーク ¥1,000〜  ・アクセサリー作り ¥500〜 
 予約優先/当日参加もできます 
時間予約は7/4から受付開始!  
               

posted by ミズサキノート at 07:36| Comment(2) | ライブ | 更新情報をチェックする

2012年05月19日

6/24(sun)ライブ「ツジヤマガクのりんごになりたい」in ミズサキノート

久々のライブのお知らせです♪
ツジヤマガクくんがミズサキノートでライブをします☆


ツジヤマガク「りんごになりたい」
LIVE in Mizusaki Note

日 時:2012年6月24日(日)
    14:00〜開演(13:30〜開場)

料 金:焼き菓子+ドリンク付
    大人2,000円 小人1,500円(小中学生:大人同伴でお願いします)
場 所:ミズサキノート
    岩手県奥州市江刺区稲瀬字水先595-2
ご予約:0197-35-8548(ミズサキノート)
    メールフォームからのお申込み

tujiyamagaku_0624.jpg

★画像をクリックするとA4サイズになります。拡散大歓迎★

ガックンにデザインをお願いしたら、
ゆる〜〜〜〜い雰囲気のDMとポスターになりました。
きっと、こんなふんわりとしたライブになることでせう(笑)

ご存知の方も多いでしょうけれど、
ツジヤマガクくんのことを少しお話しておきますね。

といっても…私もよくわからない…(爆)
よくわからないんだけど、不思議な存在感と魅力を放っている青年です。
かなり前から1231のハルヒさんに
「ガックンいいよ〜!ミズサキノートでライブやったら絶対いい!
 一度会ってごらん。いいこだから!」
と推薦されていて、彼の存在と人間性のようなものは
ハルヒさんから聞いていたのでした。

とはいえ、歌を聞いたことがなかった私。
ふ〜ん、ほぇ〜…と、ガックンの姿を勝手にイメージしながら、
どんな人なんだろうな…。いつかお店にきてくれたら嬉しいな〜、と
のんびり思ってました。

そんなある日、
何度かご来店くださってたお客様と一緒に、やたら声の大きな男性がご来店。
声が通る、と言った方が正しいのかな。離れてても耳に入ってくる声。
ラジオがどうって話をしてるのが聞こえたから、業界の人かしら?
なんて思いながらカウンターにいたら
「あ、はじめまして。僕、ツジヤマといいます。」と名刺を渡されました。
お〜!この人が噂の(ハルヒさんイチオシの)ガックン!
なるほど、いい声なわけです。
そして、二言か三言目に
「ここでライブしたいんですけど!!」  (笑)

6年前に東京から水沢に帰郷。
(私たちも同じころ仙台から江刺にきました)
ずっと仕事をしながら音楽活動を続けていたそうですが、
数年前にプロとして活動をはじめられたそう。
現在、水沢の辻山ギター教室にてウクレレ教室を主催しつつ
自身で作詞作曲した曲をたずさえ、岩手県内はもちろん、
いろんな場所でライブしているそうです。
ウクレレとギターで弾き語りする、岩手出身のミュージシャン。
岩手の雰囲気にぴったりの音を奏でる人です。

「NHKいわて・みんなのうた」に起用された「あいのうた」は、
うちの子供たちも知っていました。
優しくて強い不思議な声と
物語のような歌詞が気持ちいい。

「暖かくなったころに、やってみましょうか」

日曜日の昼下がり。
ミズサキノートの焼き菓子でアフタヌーンティしながら
爽やかな歌とウクレレを楽しみましょう。
ゆる〜く、肩の力をぬいて。

お一人はもちろん、友達同士、カップル、親子でもどうぞ〜。
当日でも受付できるように準備しておきますが、
できるだけ前売りチケットの購入をお願いします。
店頭、お電話、メールフォーム等でご予約を承ります。お待ちしています♪

ツジヤマガク「りんごになりたい」
LIVE in Mizusaki Note

 日時:2012年6月24日(日)
    14:00〜開演 (13:30〜開場)

料 金:焼き菓子+ドリンク付
    大人2,000円 小人1,500円(小中学生:大人同伴でお願いします)
場 所:ミズサキノート
    岩手県奥州市江刺区稲瀬字水先595-2
ご予約:0197-35-8548(ミズサキノート)
    メールフォームからのお申込み

posted by ミズサキノート at 15:06| Comment(0) | ライブ | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。