2013年11月27日

りんごのおまつりを振り返って。

りんごのおまつりが終わって2日。店の片付けと作り手さんの売上精算と…と、まだバタバタしています。作り手さんが40人となると、仕事が何倍にもなることが、やってはじめてわかりました^^;思った以上に時間がかかってます。。。

2日間の様子をアップしてほしいというご要望もいただいたので撮れた写真をアップします。とにかく、すご〜く濃い1週間でした。。。

<1日目>

CIMG4765.jpg
なんと10時から並ばれた方が…寒い中、ありがとうございました。

CIMG4771.jpg
赤い袋はお菓子の詰め合わせ袋でした。あっという間に完売…。
次はぜひ、カフェにおいでください…^^;


CIMG4778.jpg

CIMG4780.jpg

CIMG4781.jpg

CIMG4790.jpg
1日目のスタッフ全員で。

<2日目>

CIMG4791.jpg
朝、玄関前でバタバタしていたのは、お菓子を詰めていたのでした。

CIMG4797.jpg
2日目も沢山の方に並んでいただいて…まだ作品、ありましたね。
初日よりもゆっくりペースでしたが、駐車場は満車状態が続きました。

CIMG4800.jpg
2日目のランチはうたがき優命園さん!
素敵な笑顔の3人がお迎えしました〜。

CIMG4802.jpg
この場所は秘密基地みたいで男性に人気でした(笑)
今回からレイアウトを変えたおかげで、たくさんの人に座っていただけるように!

CIMG4805.jpg
外では子ども達が駄菓子やとりんご販売を。
お買い上げありがとうございました〜♪

CIMG4808.jpg

CIMG4814.jpg
2日間、駐車場係、ありがとう!寒かったよね…。

CIMG4818.jpg
「みてみて〜!お気に入りがいっぱい!」
会うたびに成長するお客様のお子様たち。うれしい瞬間です。
もう、気持ちはおばちゃんです(笑)

CIMG4827.jpg
2日目のスタッフ全員と。
もう、みんなやりきった清々しいスマイルです^^
お疲れさまでした〜〜〜♪



作品ひとつひとつの撮影ができてなくてすみません。でも、りんごのおまつりの勢いというか、熱いムードはお伝えできてるかな?と思います。

私の個人的な感想ですが、み〜〜んな笑顔だったなぁ!って思います。お天気に恵まれていた事もありますが、本当にたくさんの方とお会いする事ができて嬉しかったです。遠くへお引越されていたお客様が遊びにきてくださったり、仙台の友人が来てくれたり。そして、もちろん地元、奥州市や北上市からも。はじめましてのお客様もたくさんおられたようです。ありがとうございました。

りんごのおまつり、4回目。いかがでしたでしょうか。楽しんでいただけましたか???というか、私はすごく楽しかったです。4回目にして一番楽しめました!これが一番うれしいです。

回を重ねる毎に、反省し工夫し改善させてきました。同じことを続けるのではなく、少しずつ成長していけるイベントにしたいと思ってきました。それでも、いつも心のどこかで納得できていない自分がいて…。それが具体的にどういうことなのか、3回目が終わった後もしばらく悩みました。

夏あたりでしょうか。公募だったらどんな作品があつまるのだろうかと思ったのは。公募は手間も時間もかかるので、夏からはじめるには少し遅かったのですが、なんとかDMを配布して募集しました。1ヶ月もない募集期間にもかかわらず、予想を上回る応募をいただきました。りんごをモチーフに作品を作りたいと思ってくださる作り手さんがこんなにいることに感激し、むくむくとやる気と元気が湧いてきました。

4回目、何が変わったのかというと、私の気持ちの変化なのかもしれません。りんごのおまつりに対する心の持ち方が変化しました。これまでの「やってもらっている」という弱気な姿勢から、「一緒に作り上げるんだ!」という前のめりの姿勢にシフトチェンジすることができて、私らしい仕事ができるようになった…といったら大げさですが、本当にやりたいコトができるようになった気がします。

そして、今回は、たくさんのスタッフに恵まれました。人の力って倍数じゃないっていいますが、本当にそうだと思います。何十倍もの力になりました。みんながりんごのおまつりを素敵なイベントにしようって思ってくれたからこそ、今回の大成功があったのだと思っています。

ただ、そうはいいつつも、初めていらっしゃったお客様の中には、行列に驚かれた方もおられますでしょうし、入場制限などの対応で、ご気分を悪くされた方もおられるかもしれません。こちらの不手際で残念な思いをされたお客様がおられましたら、この場をお借りしてお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。

また、近隣への路上駐車にご協力いただきましたお客様。破損などの事故もなく、無事にすごせましたのは皆様のご協力あってのものです。配慮ある駐車のご協力、本当にありがとうございました。

最後に、4回目の開催に協力してくださった作り手さん、スタッフ、家族、近所のみなさん、そしてご来場くださったお客様に心からの感謝をこめて。

ありがとうございました!!!!!


また来年…やれるようにがんばります♪

posted by ミズサキノート at 01:16| Comment(4) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

2013年11月24日

りんごのおまつり2013終了いたしました!

soto.jpg

りんごのおまつり2013無事終了いたしました!

好天に恵まれ
たくさんのお客様が訪れ
多くのスタッフや家族に助けられて
今年のりんごのおまつりは無事終了いたしました。
全ての方に感謝、感謝です。

ありがとうございました!

詳細は後日!
posted by ミズサキノート at 22:50| Comment(2) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

2013年11月23日

rinngo りんごのおまつり初日スタート!

りんごのおまつり2013いよいよスタートです!

gyouretu2.jpg

オープン前にもかかわらず例年に増してたくさんの方が並んでくださいました。
お天気にも恵まれてみなさん楽しそうです。

tennnai.jpg

店内もあっという間にこんな感じ。
身動きがとれなくなってしまうため、入場制限を設けさせていただきました。
皆様ご協力ありがとうございました。

tennai2.jpg
〈現在の店内の様子〉

たくさんの作品が旅立ちましたが
今年は作品量が多かったこともあり、
出会いを待っている作品がまだまだたくさんあります。
上から下までの棚にぎゅっと作品を詰めて展示してありましたので、
きっと見落とされている方も多かったと思います。
ぜひじっくりとお気に入りを探してください。

りんごのおまつりは明日が最終日です。
うたがき優命園さんの美味しいスペシャルランチもありますので
ぜひミズサキノートへいらしてください。

それではお待ちしてまーす!





posted by ミズサキノート at 23:47| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

2013年11月22日

いよいよ、明日から!りんごのおまつり2013開催します♪

いよいよ明日、りんごのおまつり4回目がスタートします。準備は、あと自分たちのものだけです(苦笑)ゆっちゃっていいですか?今回は、ほんとにすごいことになってます。こんなに心も作品も充実したのははじめてです。まだ、全ての作品をじっくり見れていません。それくらい、みんな違うし、みんないいのです。

私が「りんごのおまつり」をやりたい!って思ったのは、お店をやる以前からでした。ようやく、当初から思い描いていた「りんごのおまつり」の姿に近づきました。4回目にしてやっとスタートにたった気分です。うれしいデス、ほんとに。この熱い思いと作品の熱を早く伝えたいですっっ☆どうか、みなさんに喜んでいただけますように…。

納品日から3日間、レイアウトやおまつりの準備、ジャムやお菓子作りを手伝ってくれたCoromoのえりちゃん、苺ジャムのえりちゃん、33のみほちゃん、近所の友人いつみちゃん、moryのさおりちゃん、本当にありがとう!今までの中で一番、胸を張っておまつりを迎えられています。うれしい。ほんとに嬉しいです。
そして、家族のみんなも遠いところかけつけてくれて…本当にありがとうございます。手伝う側としても楽しんでもらえたらうれしいです。


<駐車場について>
 当初、うらの田んぼを臨時駐車場にする予定でした。
 しかし、ここ2〜3日の雨のため、田んぼを使うのは危険ではないかと判断しました。
 念のため、断念します。
 お客様には、去年同様、当店の駐車場と、畑、となりの畑、
 近隣道路に路上駐車をお願いすることになると思います。
 路上駐車される際は、近所の門の前などには停まらないよう心配りをお願いします。
 駐車できそうな場所は、スタッフができるだけご案内します。(誘導はしません)
 マナーを守って、駐車いただけますようお願いいたします。
 近所のみなさんにご理解いただき、ご協力を得て開催できています。
 どうかご理解くださいますよう、よろしくお願いします。

<のぼりが目印です>
 今年、のぼりを作ってみました。これを目印にお越しください。
 2日間限定で設置します。

NOBORI.jpg

<小銭をご用意ください> 
 お釣りはご用意しておりますが、
 千円札や五千円札でのお支払いにご協力くださいませ。

<お支払いは「現金」でご協力ください>
今回、レジを2台体制でお迎えします。クレジット機能は1つのレジにしか対応できていなく、扱えるのが私一人ということもあって、りんごのおまつりでのお買い物はできるだけ現金にてお願いいたします。1万円を超えるお買い物をされて、現金を持ち合わせていない場合のみ対応させていただきたく存じます(今回限りの条件です)ご協力お願いいたします。

<りんごの木箱について>
毎年恒例になりつつありますが、今年は革の持ち手がより高品質になりました。いい色です!
新色も登場しました。大きい箱には赤が、小さい箱には黒が仲間入りです。

RED_BLACK.jpg

6KIBAKO.jpg

3KIBAKO.jpg

小:りんご3個 or ジュース1本 
大:りんご6個 or りんご3個+ジュース1本 or ジュース2本

色もサイズも、作った分だけの限定品です。
2サイズ、7色です。色によって数が異なります。
サンふじに限りがありますため、個別オーダーをお受けできません。
ご来店によるお取り置きはできます。お早めにどうぞ。


ではお待たせしました。今の店内の様子です。
明日の朝、もういっかい撮影しま〜〜す。

IMG_0497.jpg

IMG_0488.jpg

IMG_0478.jpg

IMG_0479.jpg

IMG_0480.jpg

IMG_0481.jpg

では!!!残りの作業をしにいきます。

11時オープンです。お待ちしています!!!


posted by ミズサキノート at 22:35| Comment(2) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

2013年11月21日

40 ランチのご案内/おいかわ食堂&うたがき優命園【りんごのおまつり2013】

今日、作り手さん達の作品が届きました。みんなに手伝ってもらって検品作業もスムーズに終わりました。ほんとに多彩な作品ばかり。ひとつひとつ考えて作られてて、すごいなぁ、かわいいなぁ…って、なんとも幸せな気分です。どこかにりんごが隠れてたり、大胆にりんごをかたどってたり。作り手さんの思いを受け取っていただけたら嬉しいです。この日のために作ってくれた作り手さんはもちろん、手伝ってくれるスタッフにも支えられ、今年もりんごのおまつりを開催できます。本当に感謝しています。(…って、まだ私の仕事が残ってますがっ;;)

そして!今年のりんごのおまつりも、限定ランチをやります。
この2日間の特製です。ほっこりしていってくださいね♪

-----------------------------------------------------------
23日(土)
-----------------------------------------------------------
毎年恒例のふるさとの味、母の味です。
今年は自慢の炊込みご飯をご用意します。
ほかほかの、あったかさをどうぞ♪
店の隣でやっています。エアコンや薪ストーブ完備ですので
暖をとりにいらしくてださいね。

ミズサキノートのりんごのお菓子やippoさんのコーヒー、
りんごジュースもどうぞ〜。


◎芋の子汁ランチ
 ・芋の子汁
 ・炊き込みご飯(+自家製お新香)

◎ドリンク(おまつり特別価格)
 ・ミズサキノートのオリジナルコーヒー(coffee ippoさん) 
 ・及川りんご園のりんごジュース(冷 or 温)

◎ミズサキノートのお菓子袋 
 りんごを使ったお菓子など、詰め合わせてご用意します。
 お土産やティータイムにどうぞ♪

-----------------------------------------------------------
24日(日)のランチ
-----------------------------------------------------------
from うたがき優命園

大人気のうたがき優命園さんのランチが今年も登場します!
ボリュームも内容もすばらしいので、ぜひ召し上がってくださいね^^

◎カレーセット
 カレーライス・サラダ・ヨーグルト桑の実のせ

◎スープセット(1〜3、それぞれ選べます)
 1)スープ(ポークトマトスープ or チキンクリームスープ)
 2)おかずぱん(玉子ロールぱん or カレーぱん)
 3)デザートぱん(メロンぱん or カフェオレぱん)

◎ティータイムセット(お持ち帰り可)
 スコーン・メロンぱん・カフェオレぱん3個セット 生クリーム付

◎ドリンク(おまつり特別価格)
 ・ミズサキノートのオリジナルコーヒー(coffee ippoさん) 
 ・及川りんご園のりんごジュース(冷&温)

◎ミズサキノートのお菓子袋 
 りんごを使ったお菓子など、詰め合わせてご用意します。
 お土産やティータイムにどうぞ♪

*************************************

(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)※写真更新!
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)
28 苺ジャム(布小物・あみ小物・アクセサリー)
29 Kumaco(羊毛フェルト)
30 ゆびこびと(羊毛・小麦・紙)
31 33(布雑貨)
32 長内工房(陶芸)
33 あめのゆみ(キャンドル&イラスト)
34 sakuri(編み小物)
35 ひまり(布小物)
36 Cafe a la main(布小物・編み物)
37 umi(さをり織り・編み小物)
38 masatiasati(フェルトマフラー)
39 haruhi(カレンダー)

posted by ミズサキノート at 07:37| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

2013年11月19日

★りんごのおまつりは11月23日(土)24日(日)11時〜16時です!

さきほど、遠方からのお客様よりご指摘いただき気づきました〜〜;
←ブログ左側のDMをご紹介している上の時間が間違っておりました。すみません!!

りんごのおまつりは2日間!
11月23日(土)11時〜16時
11月24日(日)11時〜16時
 です!
※21日(木)22日(金)は準備のためお休みさせていただきます。

もしや…遠方の方ですでに10時と思ってスタンバイされてた方おられますか…
11時ですよ〜。11時からオープンです〜〜〜。

よろしくお願いします!!


posted by ミズサキノート at 10:31| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

39 haruhi 【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容も、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

<今年のカレンダーは…来てからのお楽しみ♪
              納品後、アップしますね〜。>

haruhi
ジャンル:カレンダー

1:お店の場所を教えてください(住所や電話、ホームページのある人はアドレスも)
  店のない方は、普段どこで販売されているか教えてください。
  よく参加するイベントなども教えてください。

  gallery・cafe1231にて
  作品発表や教室を開催 http://applecount.exblog.jp

2:いつから作品づくりをはじめたのですか?はじめて何年目ですか?

  今回のオリジナルカレンダーづくりは3年目

3:作品を作り始めたきっかけや作品づくりに対する思いがあったら教えてください。

  「楽しい表現方法でオリジナルのカレンダーづくり」から生まれた作品たち。
   自分でも作ってみたくなるはず

4:りんごのおまつりではどんな作品を出品されますか?

  りんごをモチーフにした「2014 カレンダー」

5:お客様へメッセージをお願いします。
   もしくは、参加するにあたっての意気込みなど!

  プレゼントなどしていただけると嬉しいですね


*************************************
元美術の先生をされていた、カフェ1231のオーナーさんです。
絵画教室などのワークショップもされています。
アートと音楽が好きな地元の仲間たちが集うお店です。
大人の雰囲気、でもどこか肩の力が抜けた感じが素敵なんですよ。
カレンダーも毎年味わいのある作品が届きます。
今年はどんなのかなぁ。楽しみですね^^

むむむむむ!
来年は、ぜったい絵を描きにいきますよっ!きめた!!!
(1年さぼってる、不良生徒のミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)※写真更新!
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)
28 苺ジャム(布小物・あみ小物・アクセサリー)
29 Kumaco(羊毛フェルト)
30 ゆびこびと(羊毛・小麦・紙)
31 33(布雑貨)
32 長内工房(陶芸)
33 あめのゆみ(キャンドル&イラスト)
34 sakuri(編み小物)
35 ひまり(布小物)
36 Cafe a la main(布小物・編み物)
37 umi(さをり織り・編み小物)
38 masatiasati(フェルトマフラー)


posted by ミズサキノート at 01:12| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

38 masatiasati 【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

masatiasati2.jpg
※写真はイメージです。

masatiasati
ジャンル:羊毛フェルトのマフラー

●ブログ http://masatiasati.blog78.fc2.com/

●ものづくりを始めたきっかけ(作品作り始めて何年?

美大時代に授業でフェルトに出会い、どっぷりはまって15年
その頃から学祭や京都の手作り市で、フェルトのマフラーを作って販売していました。
飽きることなく、フェルトのマフラーだけをひたすら作り続けています。

●作品作りのコンセプト、想い

首周りに使うものなので、
チクチクしないメリノという羊毛を使っています。
巻いていて楽しくなるような
そんなマフラーを目指しています。

●普段参加しているイベント

小岩井クラフト市、はっち市などの東北の秋のクラフトイベント
まとう展(盛岡)
弘前、神戸、新潟、大阪、福島のギャラリーやカフェでの展示会、グループ展など

●委託先

県内 ひめくり、コレクティヴモード
県外 住吉倶楽部(神戸)、ハウスカ(平塚)、葛西商店(青森)など


●りんごのおまつりのお客様に向けてひと言

今年もマフラーだけ参加させていただきます。
よろしければ、ぜひぜひまきまきしてみてください♪


*************************************
お馴染み、大人気のフェルトマフラー作家さんです。
超!多忙なのに、無理をいって少しだけ作ってもらっています。
どんデザインが届くかは当日のお楽しみです^^
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)※写真更新!
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)
28 苺ジャム(布小物・あみ小物・アクセサリー)
29 Kumaco(羊毛フェルト)
30 ゆびこびと(羊毛・小麦・紙)
31 33(布雑貨)
32 長内工房(陶芸)
33 あめのゆみ(キャンドル&イラスト)
34 sakuri(編み小物)
35 ひまり(布小物)
36 Cafe a la main(布小物・編み物)
37 umi(さをり織り・編み小物)

posted by ミズサキノート at 00:47| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

37 umi(前 Azumasii Cafe)【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

umi1.jpg
※写真は今回の作品です。

Umi(前 Azumasii Cafe)
ジャンル:さをり織り(手織り)

年数     ハンドメイド歴は8年ほどですが、さをり織りは1年です

想い     さをり織りは好きに好きに想いのままに織る手織りです
       一つとして同じものは出来ません
       その時々の自分を織っていきます
       りんごのおまつりへの想いを込めて作品を織って参加します

イベント&委託  クラフターズマーケット コパン(八戸)まがりやnetリアル店舗(盛岡)
         委託は期間限定でクロスラボ(10月末まで)

umi2.jpg
※当日の作品です。

参加作品  ストール、くるみボタンのヘアゴムやピンクッションなどの小物類

一言    りんごのおまつりは「りんご」というテーマがあるので
      普段とは違う発想で作品が作れるのが楽しいです
      一本一本、糸を変えたり折り方を変えたり。
      どなたにでも似合う肌触りのいいストールです。
      ぜひ、つけてみてくださいね^^

umi3.jpg
※今回出品予定の作品です。

*************************************

前はAzumasii Cafeとして
素敵な、きっちり編まれたカゴ編バックで有名な作り手さんです。
今は体調の都合でカゴ編みをされていませんが、
代わりに「さをり織り」で新しいセンスを発揮されています。
1本のストールにいろんな色が混ざってるので
どんなお洋服にもあわせやすそうです。
シルクが多いので柔らかくってあったかいんですよ〜。
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)※写真更新!
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)
28 苺ジャム(布小物・あみ小物・アクセサリー)
29 Kumaco(羊毛フェルト)
30 ゆびこびと(羊毛・小麦・紙)
31 33(布雑貨)
32 長内工房(陶芸)
33 あめのゆみ(キャンドル&イラスト)
34 sakuri(編み小物)
35 ひまり(布小物)
36 Cafe a la main(布小物・編み物)



posted by ミズサキノート at 00:32| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

36 Cafe a la main【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

cafe.jpg
※写真は今回の作品一例です。

Cafe a la main
ジャンル:子供服・小物

【普段のものづくりのコンセプトや想い】

 使っていて楽しくなるもの、使い勝手の良いもの
 きもちのいいものを子供のために作りたい…から始まりました。


【出店したことのあるイベントや委託先】

 縁側ごろつき市、寒河江ふるさと公園


【りんごのおまつりに出品する作品】

 子供用エプロン、コースター(編み小物)

cafelaman1.jpg
※今回の作品の一例
 (手編みのコースター:本来は同じものが2枚セット)

*************************************
かわいい子供用エプロンを作っていただきました。
スタイといっても、お洋服として着てもいいくらいのサイズです。
腕と首が入れば、いくつでも着用可ですよ。
東京オリンピックのロゴが入ったピンをたくさんいただきました。
何かのおまけにしようと思います^^ありがとうございます!
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)※写真更新!
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)
28 苺ジャム(布小物・あみ小物・アクセサリー)
29 Kumaco(羊毛フェルト)
30 ゆびこびと(羊毛・小麦・紙)
31 33(布雑貨)
32 長内工房(陶芸)
33 あめのゆみ(キャンドル&イラスト)
34 sakuri(編み小物)
35 ひまり(布小物)

posted by ミズサキノート at 00:06| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

2013年11月18日

35 ひまり 【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

himari2.jpg
※写真は今回の作品です。

ひまり
ジャンル:布小物

【物づくりをはじめて何年ですか?】

 はじめて1年です


【過去に出店したイベントや委託先】

 ごろつき市、寒河江スケートパーク(委託)、utatane(委託)

【りんごのおまつりに出品予定のもの】

 文香&ベビーアームホルダー

【りんごのおまつりに向けて一言】

 心をこめて作りました。
 文香とは香り袋のことです。
 好きな香り(お香がオススメ)を入れて楽しんでください。
 気に入っていただけたら嬉しいです。

 当日、遠方のためいけるかわかりませんが、
 太陽が優しく照らしてくれることを願っております。


*************************************
山形からのご参加です。
文香のデザインが素敵だな〜って思ったので
今回はこのシリーズでご参加いただきました。
全て違うりんごを表現してくださってます。
何個かに好きな香りをつめて、
お気に入りのバックに飾れば、お出かけが楽しくなりますね^^
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)※写真更新!
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)
28 苺ジャム(布小物・あみ小物・アクセサリー)
29 Kumaco(羊毛フェルト)
30 ゆびこびと(羊毛・小麦・紙)
31 33(布雑貨)
32 長内工房(陶芸)
33 あめのゆみ(キャンドル&イラスト)
34 sakuri(編み小物)

posted by ミズサキノート at 23:06| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

34 sakuri【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

sakuri2.jpg
※今回出品する作品です

sakuri
ジャンル:ポーチ

【作品をつくって何年になりますか】

 自己流で35年くらい

【作品づくりのコンセプト】

 パッチワーク、編み物、布雑貨…
 自分が楽しそう!っと思ったことをやっています。
 その作品達が、誰かに喜んでもらえた時、最高に幸せです。


【参加したことのあるイベントや委託先】

 道具屋さんの青空商店


【りんごのおまつりの出品作品】

 りんご柄のポーチをいろんな色で編んでみました。


【りんごのおまつりにひと言】

 第2回、第3回とお客としてりんごのおまつりに行って
 心躍る時を過ごし、とても楽しかったです。
 今回、少しですが参加できてとても嬉しく思います。
 
sakuri1.jpg
※今回出品する作品です。

*************************************

これまでのりんごのおまつりをご存じで
参加してみたいと思ってくださってた方です。
どなたにでも使いやすいポーチを10点、作っていただきました。
通帳も入りそうなサイズで、いろいろ使い勝手よさそうです。
お気に入りの色をみつけてください♪
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)※写真更新!
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)
28 苺ジャム(布小物・あみ小物・アクセサリー)
29 Kumaco(羊毛フェルト)
30 ゆびこびと(羊毛・小麦・紙)
31 33(布雑貨)
32 長内工房(陶芸)
33 あめのゆみ(キャンドル&イラスト)

posted by ミズサキノート at 15:32| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

33 あめのゆみ【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

ame1.jpg
※写真は今回の作品一例です Boo(フェイスブックより拝借いたしました)

あめのゆみ
ジャンル:キャンドル・イラスト

【Blog】 coconutty.exblog.jp

【作品制作歴】 約二年

【コンセプト】
あめのゆみは雨→rain 弓→bowこの二つの言葉が合わさってできた虹→rainbowという意味です。雨の弓(虹)で放たれた雨の粒を私たちはhappyraindoropと呼んでいます。happyraindoropは私たちが産み出す作品たちです。そのhappyraindoropがみんなのところに行ってhappyな気持ちになったらいいなをコンセプトに作品制作をしています。

ame2.jpg
※写真は今回の作品一例です(りんごの葉入りキャンドル)

【過去に参加したイベント】
いわてこどもの森 あめのゆみ展覧会とワークショップ
てどらんご・土澤ARTフェスティバル・仙台お薬師さんクラフト市・ぼくたちのリアース  


【委託先】
ハミングバード スープカレーハウスしっぽ FLASHPOINT


【りんごのおまつりにむけてひと言】

りんごのおまつりではりんごから受けたインスピレーションを
あめのゆみらしいカタチにした作品を制作していきたいと思います
(具体的にはRabi Candle Factory制作キャンドルとcoconuttyイラスト)
りんごのおまつりは初めての出展になります。
りんごというテーマで楽しい作品を作れることは
自分たちにとってはとてもしあわせなことだと思います。
作品が完成するまでの制作時間を思い切り楽しんで味わって制作したいと思います。
自分たちが感じたそのわくわくどきどきはきっと
作品のテンションに繋がると信じているので
見てくださる方々に伝わるようなもの作りができたらいいなあと思います。

ame3.jpg
※写真は今回の作品一例です

*************************************
盛岡を中心に、とってもパワフルであったかなキャンドルを作る
キャンドル作家、Rabi Candle Factoryのらびさんと
DJもされてるアーティストcoconuttyさんが
お二人で活動されてるユニット「あめのゆみ」として
りんごのおまつりに初参加していただきます。
12月1日のイワテデザインデーでもご一緒です♪

ハミングバードさんに置かれていたキャンドルをみて
苗工房かつやまさんからご推薦いただきました。
そして、はじめてBooシリーズをみときの衝撃。。。
作品を直接みられるのが楽しみです!
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)
28 苺ジャム(布小物・あみ小物・アクセサリー)
29 Kumaco(羊毛フェルト)
30 ゆびこびと(羊毛・小麦・紙)
31 33(布雑貨)
32 長内工房(陶芸)
posted by ミズサキノート at 15:13| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

32 長内工房 【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

osanai1.jpg
※今回出品される作品(ブログから拝借いたしました)

長内工房
ジャンル :陶器

【 ホームページURL 】:http://osanaikoubou.blog.fc2.com/

【 作品づくりの経歴(製作をはじめて何年ですか?) 】

 20年ぐらい?


【 制作する上でのこだわり 】

 普段の生活が、ちょっと楽しくなる・・・そんなものを作りたいと思っています。


【 りんごのおまつりで出品予定のもの 】

 りんごのオーナメント
 その他、もし間に合えば、りんごの絵が付いたマグカップ、皿など。


【 りんごのおまつりへいらっしゃるお客様へ 】

 いつもご案内をいただいておりまして、
 ブログで、おまつりの様子を見ていて、楽しそうだな〜と、思っていました。
 少しですが、参加できてうれしいです。
 こんなカップにこんな模様を付けて欲しい・・・とか、
 こんなものを作って欲しいなど、1個から承りますので、お気軽にご相談ください!

osanai2.jpg
※今回出品いただく作品(オーナメント)

*************************************

なつかさん同様、岩手にきた頃にお世話になった作家さんです。
素敵な場所で、釜を構えておられるので、きっとご存じの方も多い
岩手を代表される作家さんですよ〜!
作品をみたら、「あぁ!見たことある〜!」と思われること間違いなしです。
まさか、りんごのおまつりに参加いただける日がくるなんて…(涙)
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)
28 苺ジャム(布小物・あみ小物・アクセサリー)
29 Kumaco(羊毛フェルト)
30 ゆびこびと(羊毛・小麦・紙)
31 33(布雑貨)


posted by ミズサキノート at 15:11| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

31 33【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

33-2.jpg
※今回出品する作品の一例ですが、製作途中です。どこかにりんごが…。
 右のバックについてるチャームは別売です。

33
ジャンル:布小物

【いつから作品づくりをしていますか?】

 子供が産まれて、手作りのものを作ってあげたい
 と思ったのがきっかけで、10数年。


【作品づくりのコンセプトや想い】

 シンプルだけど、かわいいと思えるような作品を心がけています。

  
【参加しているイベントや委託先】

 ミズサキノート、りんごのおまつり限定で出品しています


【りんごのおまつりにむけてひと言】
 
 ミズサキノートさんの近所に住んでます。
 最初にお声がけいただいてから、今回で4回目の参加となります。
 毎回毎回、作り手さんの作品に刺激をうけながらも
 楽しんで制作させてもらってます。
 今回も、いろいろなりんごを楽しんでもらえたら嬉しいです。
 
33-1.jpg
※今回出品する作品一例です。
 
*************************************

もう、毎日のように顔を合わせています(笑)
ここら辺の子供達は年代をこえても仲良しなので助かります。
たまたま見かけた、ベビーカーにつけていたブランケットが素敵で
自分でリメイクしたものだと聞いて、ピン!ときました。
あれから数年…。かけがえのない仲間となれてることに
うれしくもあり、誇りに思います^^
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)
28 苺ジャム(布小物・あみ小物・アクセサリー)
29 Kumaco(羊毛フェルト)
30 ゆびこびと(羊毛・小麦・紙)

posted by ミズサキノート at 15:08| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

30 ゆびこびと【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

yubi1.jpg
※写真は当日の作品一例です(ストロースターのラッピングイメージ)

手しごとあそび ゆびこびと
ジャンル:羊毛・小麦・紙

【ブログなど】 (ミズサキノートより)
 ブログなどはされていませんが、花巻の「おいものせなかさん」や
 里山生活学校などでワークショップをされたり、
 シュタイナーの子育てに関するシンポジウムを開かれたり、
 育児にまつわるいろんなことを積極的に活動されてます。

【制作しはじめて何年くらいですか?】
 3年

【普段の作品作りのコンセプトや想い】
 実用的なものでも、おなかいっぱいになるものでもありませんが
 ふと、視界に入ってきたときに優しい気持ちになるよう
 心を込めて作っています。
 素材も草木染めや安全なもの、自然のままのものを使っています。

yubi2.jpg
※写真は当日の作品一例です(ストロースター)

【過去に参加したことのあるイベントや委託先】

 おいものせなかまつり
 里山フェスタ
 委託…水沢のNATURAL SENSE(無添加住宅ショールーム)
 

【りんごのおまつりに出品予定の作品】

 りんごをのせた動物の羊毛マスコット、ストロースター、針刺し、窓飾り


【りんごのおまつりにむけて】

 りんごをモチーフに自分の作るモノがどう広がるか
 楽しみながら作っています。
 喜んでいただけますように…♪


yubi3.jpg
※写真は当日の作品一例です(フェルト作品)

*************************************
うたがき優命園さん主催の里山生活学校で真夏に開催される
「里山フェスタ」に毎年参加させてもらってるのですが、
そこでの羊毛WSをゆびこびとさんが担当されてました。
うちの娘は毎回参加して、かわいい作品をつくらせてもらってます。
よくよくお話をさせてもらったら、いろんな人(知ってる人)がつながっててびっくり。
うれしい出会いでした。
今回、スタッフで現場におられる予定でしたが
残念ながらご都合でこられなくなってしまいました。
きっとご本人が一番残念なはず…心をこめてお届けしますね♪
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)
28 苺ジャム(布小物・あみ小物・アクセサリー)
29 Kumaco(羊毛フェルト)

posted by ミズサキノート at 14:20| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

29 Kumaco【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

kumaco3.jpg

Kumaco
ジャンル:羊毛フェルト

【ブログ】

 Kumacoと羊毛フェルト
 http://ameblo.jp/kumaco-felt


【作品をつくりはじめて何年ですか?】

 Kumacoとして作り始めてからは1年半です。


【普段の作品づくりのコンセプトや想い】

 ぽっちゃりとした無表情なクマだけど…
 何だか気になる存在
 くまと目が合った方々の心が、いつの間にか
 ほっこりとした気持ちになれるように、
 心をこめて製作しています。

kumaco1.jpg

【過去に参加したイベントや委託先】

 ・てどらんご・土澤アートマーケット・にじいろマート
 ・小さな森のマーケット・さくら野百貨店トーカイの展示会


【りんごのおまつりにどんな作品を出品しますか?】

 『くま』×『りんご』のマスコットやストラップ
 マトリョーシカなどを製作する予定です。

kumaco2.jpg

*************************************

今年の羊毛フェルト作家さん達は
それぞれ個性が光ったかわいこちゃん揃いです。
Kumacoさんも今回初登場です。北上の方ですよ。
着せ替え人形的な雰囲気のクマちゃんが、センスいいなぁと思いました。
りんごをかぶっちゃうんでしょうか。。。着るのかな???
クスリと笑ってしまうほんわかキャラにご注目ください♪
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)
28 苺ジャム(布小物・あみ小物・アクセサリー)

posted by ミズサキノート at 09:00| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

28 苺ジャム【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

jam2.jpg
※当日の作品一例です。

苺ジャム
ジャンル;布小物・あみ小物・アクセサリー


【作品を作り始めて何年ですか?】

 5年くらい


【普段の作品づくりのコンセプトは?】

 自分が作りたいものを、かわいく作ろうと心がけています。


【過去に参加したことのあるイベントや委託先】

 りんごのおまつり/クラフターズマーケット 他
 委託先…サトウ雑貨店


【りんごのおまつりに出品する予定のもの】

 りんごの香りが漂ってくるような、かわいくって美味しそうなものを!


【りんごのおまつりへいらっしゃるお客様へ】

 たくさんのりんごを感じてくださいね!

jam1.jpg
※今回出品予定の作品一例です

*************************************
いつも新しい作品づくりにチャレンジしてる苺ジャムちゃんは
これまでのポッピーでキュートな布小物や編み小物も登場しますが、
なんといっても今回は、かわいいプラ版アクセが登場します!
ひとつひとつの表現に工夫されてて、まるでアクリルアートのよう。
味わい深いイラストがたまらなくかわいいのです。
こんな才能も持ち合わせてたなんて、さすが!
またもや、うちの娘が虜になってしまいます…。
スタッフとしても大活躍してくれると思うので、よろしくお願いします!
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)
27 studioカラン(磁器)

posted by ミズサキノート at 07:00| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

27 studioカラン 【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

豆皿.jpg
※写真はイメージです

studioカラン
ジャンル:やきもの(磁器)

・ブログ&HPアドレス
  http://studiokaran.web.fc2.com/

・物作りをはじめたきっかけ(作品を作り始めて何年?)
  独立して、8年ぐらいたちました。

・作品づくりのコンセプト or 想い

  誰かの暮らしの中で、10年後、素敵な器に育っているような
  そんな器を作れたらと思っています。
  ゆっくり古びていく、そんな姿をイメージして、制作しています。
  磁器の独特の白さと、手仕事のやわらかな形を見ていただきたいですね。


・普段参加しているイベントや委託先
 たくさんのお店にてお取り扱いいただいてるため、
 詳細はブログにてご案内しています。

・りんごのおまつりのお客様に向けてひと言
 私は東京で制作していますが、出身は岩手。
 毎年、奥州市からものすごい熱気が伝わってくるとか・・・。
 これはMizusaki Noteさんのりんごのおまつりのせいだったんですね!
 今年のりんご&皆さんの作られた手仕事の色々を是非味わって下さい。

黄色の器.jpg
※写真はイメージです

*************************************
去年にひきつづき登場いただいてます。
今年はりんごのおまつり限定作品があるとか!?うれしいです♪
カランさんのどことなくノスタルジックな味わいの器は
おやつも食事も受け入れてくれる優しさがあります。
セットでも1枚でも。心豊かな食事にどうぞ^^
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)
26 mory(スクラップブッキング)

posted by ミズサキノート at 02:08| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

26 mory  【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。
*************************************

mory.JPG

harenohi+crop mory
ジャンル:スクラップブッキング

・ブログ&HPアドレス

  クラス案内:harenohi+crop class http://harenohicrop.blogspot.jp/


・物作りをはじめたきっかけ(作品を作り始めて何年?)

 お店で偶然見たスクラップブッキングの本と材料に衝撃を受け、
 まずは材料収集から始まり、アルバムのページを作り続けて早6年になります。
 

・作品づくりのコンセプト or 想い

 我家はビデオカメラを持っていないので(イマドキ・・)、
 思い出は全て写真の中です。
 大きな行事も普段の何気ない日常も、
 成長を振り返りながら一瞬一瞬を作品に残しています。
 将来、息子がこの手作りのアルバムを受け取ってくれるかは分かりませんが(笑)、
 その日を思って作り続けていこうと思っています。
 

・普段参加しているイベントや委託先

 イベントはりんごのおまつりのみです。普段は北上市で教室を主宰しています。
 harenohi+crop class  http://harenohicrop.blogspot.jp/


・りんごのおまつりのお客様に向けてひと言
 4回目のりんごのおまつりもとても楽しみにしています。
 私は今回もスタッフとして2日間走り回っていることでしょう。
 お客様に楽しんでもらえるよう精一杯頑張ります!


*************************************

息子君の写真が、なんとも素敵なんですよ〜。
moryちゃんのアルバムを見るたびに、
うちにも撮り貯めた家族写真がいっぱいあるので、
素敵なアルバムにしてあげたいなっていつも思ってます。
(でも、できてないのですが。。。なはっ。)
写真好きさん、紙好きさんにオススメの
かわいい紙モノが届きますよ〜。
スタッフとして、今年も頼りにしています♪
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)
05 sunny days(布小物、毛糸小物)
06 hana.(布小物・フェルト・アクセサリー)
07 やきもの工房コシカ(やきもの)
08 Milktea Photo Time(写真・写真雑貨)
09 Kanchans House (羊毛フェルト)
10 白神ガラス工房 (ガラス)
11 こっそり工房(陶器)
12 Felt Egg(羊毛フェルト)
13 tamari窯(陶芸)
14 FROLIC(アクセサリー:バッジ)
15 pihieeen(麦藁細工と馬雑貨)
16 なつか(陶磁器)
17 m works(キャンドル)
18 meo-sachi(羊毛フェルト、布雑貨)
19 cream*cafe(オリジナルペイント・羊毛雑貨)
20 studio claynote(陶磁)
21 ge-go(羊毛フェルト・樹脂粘土作品・紙もの)
22 雪と花(テディベア)
23 版画工房みのむし(版画の紙雑貨)
24 Coromo(洋服)
25 early spring(編み物小物・アクセサリー)

posted by ミズサキノート at 00:10| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。