2013年11月11日

05 sunny days 【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
写真は応募いただいた時のものや過去の作品たちです。
おまつりの作品とは異なりますので予めご了承くださいね。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。

*************************************

20121011_2777590.jpg
※写真はこれまでの作品例です。

sunny days
ジャンル:布小物、毛糸小物

・作品を販売している店舗

 〒023-1111 奥州市江刺区大通り3-17 とこやさん やなぎ
 電話番号 0197-35-4840

 普段は店内にて作品を展示、販売しています。
 作品はお店のホームページ内のブログにて公開しています。

 お店のHP→ http://www.pup.waiwai-net.ne.jp/~yanagi/
 お店のブログ→ http://blog.goo.ne.jp/yanaginokoya (カテゴリーから sunny days )


・作品を作り始めて何年ですか?

 子供の頃からものを作るのは好きでしたが、
 そこをスタートにするとものすごい年数になるので、
 8年ぐらい、としておきます(笑)。

・普段の作品づくりのコンセプト

 自分で使いたいものを作っています。 
 以前は早く達成感を味わいたくて、パパッと出来上がるものを作っていましたが、
 今は、作っている時間を楽しみたいので、時間をかけて作るようになりました。

・過去に参加したことのあるイベント 

 ナチュラルマーケット
 (ブースを借りたのではなく、cozy garden(現クロスラボ)さんへの委託で出品)

20130409_202496.jpg
※写真はこれまでの作品例です。

・りんごのおまつりにどんな作品を出品したいですか?

 主にバッグやポーチなどを。
 冬を迎える季節なので、暖かでほっこりした、りんごの赤をポイントにして。


・りんごのおまつりへひと言

 本音を言えば、お客として行きたいです!
 が、それが叶わないので、別の楽しみ方として、作り手になりたいと思いました。
 わたしも楽しみの輪に加わりたい!のひと言に尽きます。

20130720_382569.jpg
※写真はこれまでの作品例です。

*************************************

江刺の町中にある床屋さんのご主人が
手作りのバックをこつこつ作られていたなんて!
きっちり作られているお手製バックって、長持ちするんですよね。
ちょっぴり緊張されてる様子でしたが…作品が楽しみです^^
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)
04 minamina(布小物)

posted by ミズサキノート at 03:00| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

2013年11月06日

04 minamina 【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
写真は応募いただいた時のものや過去の作品たちです。
おまつりの作品とは異なりますので予めご了承くださいね。
アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。

*************************************

イメージ 4.jpeg

minamina
ジャンル:布小物

・ブログ&HPアドレス

 個人的にはやっていません。


・作品を作り始めて何年ですか?

 娘が産まれてからなので約2年です。


・普段の作品作りのコンセプトor想い

 いつも「こんなものがあったらいいなー」という思いで作っています。
 また、作家名の「minamina 」の意味でもある「にこにこ笑顔」を
 大事にしています。作り手も、使い手も「良かったな♡」と想える
 ように・・・そんな作品作りを目指しています。

・過去に参加したことのあるイベントや委託先

 今年開催された「北上マルシェ」に委託販売として
 スタイを置かせて頂きました。

イメージ 5.jpeg

・りんごのおまつりにどんな作品を出品予定ですか?

 ベビースタイ・キッズスタイ・くるみボタンブローチ

イメージ 1.jpeg
イメージ.jpeg
写真はイメージです

・りんごのおまつりへひと言

 このような可愛いおまつりがあることを初めて知り、とても
 興味がわいています!素人のため、至らぬ点もあるかと思いますが
 楽しんでお祭りに参加出来たら・・・と思います。
 宜しくお願い致します。

mina2.jpegmina1.jpeg

*************************************

minaminaさんは公募で応募くださった作り手さんです。
クラフトイベントもほとんど出たことがないそうです。
物づくりの作り手さんとしては、まだまだ経験が浅いかもしれません。
ですが、何年後かには品質もデザインも、
彼女らしいスタイルができあがってるんじゃないかな…
なんて思わせるセンスの持ち主だと思います。
試作品を持ってきてくださった作品が一番上のスタイでした。
ベビーやキッズ用品でありながら、どこか大人っぽいところが素敵です。
これからが期待の作り手さんです。よろしくお願いします。
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)
03 サトウ雑貨店(ヌメ革×こぎん刺しの小物)


posted by ミズサキノート at 12:46| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

03 サトウ雑貨店 【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
写真は応募いただいた時のものや過去の作品たちです。
おまつりの作品とは異なりますので予めご了承くださいね。
さらに、アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。

*************************************

サトウ3.JPG
※写真はイメージです

サトウ雑貨店
ジャンル:ヌメ革×こぎん刺しの小物

・ブログ&HPアドレス   http://sato-zakka.com/

・店舗
 〒028-3172 岩手県花巻市石鳥谷町北寺林7−466−1
 tel:0198−45−6180
 info@sato-zakka.com
 (営業時間や休業日などはブログなどでご確認ください)

サトウ2.JPG
※写真はイメージです


・りんごのおまつりに参加したい動機

もともと「りんごモチーフ」の雑貨が大好きで、
定番品とし製作している作品も沢山ありますので、
ぜひ多くの方にご覧頂きたいと思いました。


・物作りをはじめたきっかけ(作品を作り始めて何年?)

10年位前に、インターネットで手縫いのヌメ革のお財布に出逢い、
「私も作ってみたい」と思ったのがきっかけです。


・作品づくりのコンセプト or 想い

手にする度に「ふふっ」っと、
ちょっとだけテンションが上がるような作品作りが理想です。

・普段参加しているイベントや委託先

【イベント】クラフターズマーケット
【委託先】津軽こけし館(青森県黒石市)/ギャラリー芭蕉(青森県弘前市)


・りんごのおまつりのお客様に向けてひと言

今年は「りんごマトリョーシカ」を出品予定です!お楽しみに♪


サトウ1.JPG
※写真はイメージです

*************************************

サトウ雑貨店さんは去年から参加してくださってる
こけしやりんごモチーフの刺繍雑貨が人気の作り手さん。
ベースがしっかり作られているのはもちろん、
どこか懐かしい模様や刺繍デザインが素敵なんです。
年齢を問わずお使いいただける作品が多いです。
気仙沼のほぼ日にご紹介頂いたとき、一緒に紹介されていました♪
おまつり当日もスタッフとして活躍してくれる予定です。
チャンスがあったらお話してみてくださいね^^
お店も素敵なんですよ。花巻へお越しの際はぜひ♪
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)
02 e;myu(雑貨&アクセサリー)


posted by ミズサキノート at 12:16| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

2013年11月05日

02 e;myu【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
写真は応募いただいた時のものや過去の作品たちです。
おまつりの作品とは異なりますので予めご了承くださいね。
さらに、アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。

*************************************

DSC01065.JPG
※写真はイメージです

e;myu
ジャンル:雑貨&アクセサリー

【 作品づくりの経歴(製作をはじめて何年ですか?) 】
アクセサリーを作り始めてから10数年になります。

【 制作する上でのこだわり 】
さりげなく、普段でも身につけられるような
アクセサリーを作って行けたら・・・と思っています。

DSC01072.JPG
※写真はイメージです

【 りんごのおまつりで出品予定のもの 】
昨年人気だった『りんごのピンクッション』をはじめ、
今年は革製のキーカバーを作ります♪
それから、昨年同様アクセサリーも作っています♪

【 りんごのおまつりへいらっしゃるお客様へ 】:
毎回、どんな作品を作ろうかとワクワクしながら考えて、ウキウキしながら作っています♪
足を運んで下さったお客さまにも楽しんで頂けたらいいな・・・と思います♪


*************************************

毎年、大人っぽいアクセサリーを提案してくださるe;myuさん。
すでにファンの方も多いですよね^^
ピアスとネックレスをお揃いであわせられる方も多いです。
細かなところにも気を配られていて、上品にりんごを仕立てられています。
今年、マイホームを建築中でお忙しい中、ご参加いただきました。うれしいです!
こつこつ制作してくださってるので、今年も…楽しみです♪
(ミズサキノート・ゆき)


<りんごのおまつり2013 出品者>
01 Siberia Cake(ドライフラワー&リース)

posted by ミズサキノート at 17:14| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

01 Siberia Cake (シベリアケエキ)【りんごのおまつり2013】

今年のりんごのおまつりに参加いただく作り手さんを順不同・敬称略でご紹介します。
写真は応募いただいた時のものや過去の作品たちです。
おまつりの作品とは異なりますので予めご了承くださいね。
さらに、アンケートの内容は、作り手さんによって若干異なります。予めご了承ください。

*************************************

201111mizusaki2.jpg
※写真はイメージです

Siberia Cake(シベリアケエキ)
ジャンル:リース&ドライフラワー

1:お店の場所を教えてください
  奥州市江刺区の自宅工房で制作しています。
  実店舗はありませんがWEBショップでリースやアレンジを販売しています。

  Siberia Cake HP
  http://homepage2.nifty.com/siberia/

  年に数回イベントに出店もしています。ブログでお知らせしていますので
  ご覧になってください。

  ブログ http://siberiack.exblog.jp/

2:いつから作品づくりをはじめたのですか?はじめて何年目ですか?

  子育て中にライフワークになるものを探していてドライフラワーに目覚めました。
  以来ナチュラルドライ一筋20年近くやっています。

3:作品を作り始めたきっかけや作品づくりに対する思いがあったら教えてください。

  通っていたお店で庭の花をいっぱい乾かしているのを見て「あ、私もやっ
  てみたい!」と思ったのがきっかけです。凝り性なのですっかりはまって
  しまいました。
  ドライフラワー独特のこっくりとした色や風合いを最大限に生かせるよう
  制作しています。

201111mizusaki1.jpg
※写真はイメージです

4:りんごのおまつりではどんな作品を出品されますか?
  フレッシュのりんごやフェイクのりんごを使ってほっこりするリースやア
  レンジを制作する予定です。

5:お客様へメッセージをお願いします。
  もしくは、参加するにあたっての意気込みなど!
  リースがひとつあるだけでお部屋の雰囲気が変わりますよ。
  ぜひご覧になってください。

*************************************

毎年大人気のシベリアケエキさんのリース、今年も届きます!!
お忙しい中、参加いただけてうれしいです。
クリスマスだけでなく、1年中、色の変化も含めて楽しめますよ〜。
甘すぎない色のテイストが最高です。
時間のあるときにお教室もされてます。とにかく写真が素敵なんです。
サイトに遊びにいってみてください^^
(ミズサキノート・ゆき)


posted by ミズサキノート at 16:42| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

2013年09月26日

りんごのおまつり2013 出品依頼メールを送信中です

<初日だけ、お菓子の種類が少ないです>
おはようございます。ちょっとお天気悪いですね…。今週も営業します。が!機械が突然破損してしまい(ショック…><)、いつもご用意しているお菓子が作れていません。今日、機械が届く予定なのですが、パイやクッキーは明日からのご提供となります。本日は、シフォンケーキ、マフィン、タルト、パウンドケーキという内容です。他のケーキを楽しみにされていた方、本当にすみません…。シフォンケーキは2種類でご提供しようと思います。明日からいつも通りの内容となります。よろしくお願いします!

<土曜日は少し早めにクローズします>
今週の営業は3日間です。28日(土)は都合により16:00までの営業とさせていただきます。重ねて、よろしくお願いします!

<りんごのおまつり2013の結果を連絡中です>
24日に今年の参加者さんを決定しました。思いの他たくさんの方にご参加いただくことになりましたが、お一人ずつ出品依頼のメールを差し上げていて、まだ全ての方にお送りできていません。すみません。結果がどちらでも、ご応募いただいた全ての方にご連絡しています。今夜中にはご連絡いたします。いましばらくお待ちください。

posted by ミズサキノート at 07:04| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

2013年09月09日

クラフトの秋、収穫の秋、スポーツの秋!

<先週から秋?>
湿り気はありますが、もう秋を感じますよね〜。先週の土曜日は、たくさんのお客様にお越しいただきました。ケンジが子供達の野球の練習試合に同伴していたため、私一人であたふたしてしまい…おまたせしてスミマセンでした。さてさて、今日から本格的にさんさの収穫がスタートします。きおうは収穫が終わってるので、さんさと一緒にご注文いただいたお客様にはもうそろそろお届けしますね。忙しい秋がはじまりました。

<今週のスイーツ>
昨日、ちょっと体調を崩してたので、お菓子の仕込みは朝早くからしています(進行形)。さっき目の前の畑から「さんさ」をもいできました。フレッシュでみずみずしいさんさ。シンプルなケーキに焼き上げましたよ。これで最後か、もう一回か…自家製の桃のコンポートの桃のタルトも焼きました。シフォンケーキはシンプルにプレーンで。ガトーショコラは秋冬のどっしり系で。久々にオレンジのマドレーヌも焼きました。今週もお待ちしています♪

0-94.jpg
↑すごい!ミズサキノートのシルエットに似たフリーイラストを発見〜!

<各地でイベントいろいろ>
クラフトシーズンにも突入しましたね。先週も山形や各ショップさんでイベントがあったようですし、日、月曜日と小岩井クラフト市にはmasatiasatiのあさこちゃんが今年も参加するようですし、水沢の五郎不動産さんではGoro's Townという楽しいイベントがあるようです。closs×raboさんやcafe broochさんなども参加されるようですよ。イベント開催者さんからいろいろDMも届きはじめてます。わくわくどきどきがいっぱいの秋がはじまりますよ。

<りんごのおまつり作品出品者、募集中〜>
そろそろ、いろんな場所でリーフレットがお目にかかってるころでしょうか…。ちょっと赤くて派手めなやつです…。おかげさまで、新しい出会いをさせていただいております。ご応募にまだ不安があるようでしたら、メールやお店で問い合わせてみてくださいね^^ できるだけのお答えをしたいと思っています。「りんご」モチーフってちょっとハードル高く感じられるかもしれませんが、おもいつき次第ですよ〜。物づくりをされてる方、ぜひ、チャレンジしていただけたらうれしいです。お待ちしています♪

ちなみに。
りんごというとキュートでかわいらしいイメージがありますが…シックで大人な雰囲気も大歓迎です♪あなたらしい「りんご」を表現してもらえたらと思います。かくいう私は何か作れるのかといわれると…アイデアはあるんですけどねぇ。どうやって形にしていこうか模索中です。和でも洋でも。おまつりなんですから!思い切ってチャレンジしてみてください。作品が、笑顔で手にとってもらえるように、心をこめておまつりの準備をしていきます。

<さんさときおう ご注文受付終了します>
ただいまをもちまして、さんさときおうのご注文受付を終了いたします。ありがとうございました!次はジョナゴールド。そして、王林、シナノゴールド、シナノゴールド、サンふじの順番で収穫になります。寒くなっていくと、ぎゅっと甘みが増して美味しくなります。実も堅くなってりんごらしい食感に。季節のりんご、ぜひお試しくださいね!
posted by ミズサキノート at 23:30| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

2013年09月03日

【りんごのおまつり2013】作品募集のご案内サイト、作りました。

先日もお知らせいたしました、今年のりんごのおまつり。これまでの作り手さんにももちろんご協力いただくのですが(すでに参加表明いただいてる方がたくさん!)、新しいチャレンジとしまして、出会いがあったら嬉しいなということで「作品募集」をしてみようと思っています。紙媒体もできあがり、今週中には各お店屋さんにお届けしたいと思っています。手作りなさっている方はもちろん、ご興味のある方、ぜひご覧下さい。

そして、ネットでもお知らせしていこうと思いまして、ミズサキノートのトップページから入れる「りんごのおまつり2013 エントリーサイト」をご用意しました。ぷは〜〜。ネットでもお申込みいただけるようにしました。ただ、ネットでのお申込みフォームでは写真の貼付が1枚だけしかできないので、2枚以上お送りいただく場合は自動返信されるメールに、新しい写真を貼付して返信いただけたらと思います。

よろしくおねがいしま〜〜〜す。

<たくさんのご応募ありがとうございました。受付は終了いたしました>

posted by ミズサキノート at 17:48| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする

2013年08月29日

8/29-31 今週も3日間の営業です&りんごのおまつりの募集リーフレットができました。

<もう8月も終わり>
夏休みがあけて1週間しかたってないはずなのに、どことなく秋を感じさせる風。田んぼの稲も明るくなってきました。今日は学校で校内水泳大会。お兄ちゃんは想像以上にタイムが良くなって一等賞をとりました。妹も最近50Mを安定して泳げるようになったようで、自信をもって25Mに出場していました。プールもそろそろ終わり。早いなぁ…。来年の泳ぎが待ち遠しいです。これが終わると、今度は陸上競技会の練習と念仏剣舞の練習。次から次と体力勝負です。来週はもう9月です。いやん!

<りんごのおまつり2013 作品募集のリーフレット> 作品募集エントリー受付は終了いたしました。
ようやく「りんごのおまつり2013」の作品募集のリーフレットを版出しました!はじめてのことでちょっと慎重になり…思った以上に時間がかかってしまいました。印刷物ができるのは週末です…(涙)これまで参加くださった作り手さんには事前に参加依頼のメールをお送りしましたが…表現が荒削りだったところもありましたので、よかったらリーフレットもご一読くださいね。まだサイトは作れていないのですが^^;取り急ぎ、リーフレットをご紹介します!pdfファイルで開いてA4サイズでプリントできます。

omote2-2.jpg

ura2-2.jpg

<前沢の「郷の家」内覧会で展示即売会 開催中!>
前沢で「郷の家」の新築内覧会をしています。その内覧会中に、苗工房かつやまさんを中心とした作家さんが作品展を開催しています。家具工房JP-STYLEではダルマチェアやベビーベッドベンチの見本展示と木のキーやカティングボードを販売しています。白雪小箱ちゃんも参加しているようです。〜9月1日までやってます。8月31日(土)10:00〜は苔玉づくり体験教室が開催されるそう。苔玉2個つくってお一人様¥1,500 ご予約制だそうです。お近くの方はぜひ。詳しくは「郷の家一関モデルハウス(TEL 0191-23-3578)」まで

<今週のスイーツ>
先週、自家製の桃をコンポートしました。ザクロシロップでほんのりピンクにして甘さも丁度よく仕上がりました。今回はこれをタルトにしています。贅沢〜。シフォンは王道のバナナです!他、随時つくっていくのでお楽しみに♪
posted by ミズサキノート at 00:50| Comment(0) | りんごのおまつり2013 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。