9/19〜9/20まで開催されていた
小岩井クラフト市まわりの様子をご紹介しようと思ったら;
あんまりクラフト市の写真をとってませんでした(T_T)tohoho…。
ま、まず。いってみますか!
その前に。
滝沢の長内工房さんの敷地内の小さな店(元craft-shop 十一月のあった場所)に
新しくオープンした「
布花茶家」さんへ行ってきましたよ♪


10か月ぶりに行きました。
ミズサキノートのワンデーショップ以来です。
十一月の懐かしい雰囲気を残しつつも、また違う、
とても素敵な雰囲気に生まれ変わってました。
布花茶家さんは、お洋服のデザインから縫製まで一人で作るお洋服屋さんです。
お洋服を作るための本って売ってますよね。
それによくパターンがついてるじゃないですか。
そういうパターンとかを作ったり、お洋服の提案をお仕事にされてきたそうです。
その華奢でかわいらしいお姿からは想像できないくらい
パワーのあるモノづくりをされてます。
かわいいお洋服、いつか来てみたい!(ほとんど完売…!)
息子さんとうちの息子が同級生だったみたいで、すぐに仲良くなったみたい^^
コーヒーごちそうさまでした!また、お邪魔します☆

そしてそして!久しぶりに行ったクラフト市。
私たちが出展していたころの雰囲気とは違う感じ…というか、
関東から参加している作家がさんがホントに多くてびっくり!
それを生業にしている熟練の作家さん達が、
所狭しとテントを張って出展されてましたよ。
盛岡のカフェやコーヒー屋さんも参加していました。

私はまずmasatiasatiへ行って、
お店に置かせてもらうマフラーを真剣に選んだ後、会場をぶらぶら…。

あ、コシカさんいた!こんにちわ☆
布つなぎ手古さんにもごあいさつ〜(*^_^*)
その間、子供たちとケンジは何をしていたかというと…。

こんなことや


こんなことをしていましたよ。
マフラーも決まったし、お好み焼きたべたし、お買いものしたし、満足満足!
次へまいりましょう。
次に向かったのがアイスクリームで有名な「まつぼっくり」
おいしいなぁ。なんでこんなにコクがでるんだろう…。おいしいなぁ。。
子供たちだって、平気でダブルをたべちゃいますよ。
そして、最後はずっとずっと行きたかったパン屋さんの「tuktuk」さん。
もう閉店間際だったので、ほとんど完売状態(+_+)
でも、大好きなシナモンパイはあった!それとバゲットを買いました。
あれ??レジにいるおねえさん、どこかで会ったことがあるような…ん???
と、不思議な顔をしていると
「あのときはお世話になりました。」
んんん? あぁ!!!
以前、取材で江刺まで来てくださったことのあった編集者さんでした。
思わず、意外な場所で懐かしい再会。こういうのも面白いですね〜。



tuktukの奥様とケンジの母、実は遠い親戚の間柄。ここもつながってます(笑)
遠くても細くても、つながってるって大事だなぁと感じずにはいられません。
ここでお店をはじめて10年たつのだそう。
10年、いろいろあったんですよ〜って、奥さんが笑いながら話してくださいました。
また、遊びにいきたいです。冬になったらあのシュトーレン食べたいです。
最後に、クラフト市などでゲットしてきた品々。
う〜ん、本と食べ物と娘好みのものが多いような…(笑)

あ〜楽しかった!!!
posted by ミズサキノート at 16:39| 岩手 ☁|
Comment(5)
|
素敵なモノたち
|