2015年04月10日

今週も営業してます。5月までの予定(仮)

36EBEC5D-A964-48E6-BB8A-70CACFB5ADAE.jpg

<春>
いつもより早い桜の開花宣言。うちの家具工房わきの枝垂れ桜も咲き始めましたよ。展勝地もつぼみから少しずつ花開いてるようです。さくら祭り…ちょうど満開でスタートかもしれませんね。店前の小さな庭はまだ手付かず…焦りばかりが空回りしますがいづれなんとかしたいです(^^;; 春は楽しいイベントや出会いも多く、わくわくでいっぱい!楽しんでいきたいですね。

そんな春めいた今週、長男が中学生になりました。制服を着ると、孫にも衣装?凛々しく見えて頼もしく感じます。入学式は親子で緊張してましたが、もうすっかり楽しそうに通っています。入学後すぐに自転車教室があったので、自転車を慌てて買いました(探して探して…一関で!)。基本はスクールバスなのですが、部活を始めると帰りの時間が遅くなるので自転車通学になります。片道7キロ。入学早々の自転車登校は少しへばってました。安全に気をつけつつ、体力作りと思って頑張ってもらいたいです。クラスは、おしゃべりさんがいっぱいいて(笑)楽しいそうです。ケンジの同級生や同級生のご兄妹も親御さんにいたので、親としてもホッとします。今日からやっと授業と部活見学もスタート。がんばれがんばれ!

A1C8659C-DCB0-41CC-9D79-34CBDBC07396.jpg
入学・進学祝いに「エゾアムプリン」を食べました。
卵とミルクとカラメル、素材の味がしっかり感じられ、優しかったです。


<りんごのおまつりの作品委託はそろそろ全て終了します>
作家さんたちのご厚意で販売させてもらってるりんごのおまつり作品ですが、
いよいよ来週をもって本当に終了します。よろしくお願いします♫


<今後の予定>
5月までの予定は下記の通りです。クリックすると大きくなります。

35445C48-FD15-434F-B038-C4FA723CA1B3.png

小中学校の年間予定がでたので…早速、営業予定を修正しました。すみません!中学は部活によっても変わるんですよね。なので、今後も、随時変動する場合があります。ご理解くださいますよう、よろしくお願いします。



posted by ミズサキノート at 08:02| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2015年04月01日

4/2-4 今週も営業します!

<新しい生活>
最近ずっと暖かかったのに、今日は肌寒い雨が降ってました。風邪ひかないようにしたいですね。4月になり、すっかり新しい生活がはじまる方も多いのではないでしょうか?我が家の長男も中学校に入学します。心配いらないよ〜ってみなさん言ってくれますが、親の私が緊張しています。親子ともども仲良く過ごせますように…!娘も、5年生になり、春から新しいことを始めることに。こちらもちょっとドキドキ。二人とも楽しんでくれればいいなぁと願うばかりです。

そして、先日!弟夫婦に新しい家族が誕生しました!男の子です。さっそく仙台に会いにいってきて、めんこい甥っ子を抱きしめてきました。ちっちゃ〜〜い!子供達もみんな抱っこして、小さくて温かな命を感じてきました。赤ちゃんがいるだけで、全てが明るくなる気がします。ホントにホントに、おめでとう&ありがとう!!

sou.jpg

<いろいろご紹介いただいてます…>
月刊アキュートさんでシフォンケーキを、Oh!Shunさんにてキッシュランチプレートをご紹介いただいてます。ありがとうございます!春のドライブにいらしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!

cover.png  ohshun.jpg

<今週も3日間営業です>
明日から3日間(4/2-4/4)も営業します。よかったらいらしてくださいね。お待ちしています!


posted by ミズサキノート at 23:02| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

3/29(日)本日も営業します♪ドライブにいらしてください!

<3/29(日)本日も営業します。>
特にイベントがあるわけではありませんが、時折、日曜営業をしていこうと思っています。日曜日しか休みがない!というお客様、ぜひこの機会に遊びにいらしていただけたら嬉しいです。花粉が日に日にひどくなってきます…がんばりましょう〜〜。

calender3_4.png
営業カレンダーです。

<息子、卒業しました!>
先週、お休みをいただきまして、息子の卒業式に参列してきました。小さな学校だったことを忘れさせてくれるような大きな歌声。ことば。卒業生も在校生も立派でした。どうしても息子をみてしまいますね…。「お母さん、絶対なくでしょ」と言われていた通り、もう、涙が止まりませんでした。いろんなことはあったけれど、楽しく過ごせてよかったね。最後まで仲のいいクラスでよかったです。

写真 1.JPG

謝恩会では、みんなでダンスをしたり、クイズをしたり。バイキングの料理も楽しみ、和気あいあいと過ごしました。スライドショーも無事、上演しました。当初、スライドは予定にはなかったのですが、私のわがままで採用してもったのです(苦)。クラス写真を撮り貯めていたので、頭の中ではスライドの完成イメージができていたのですが…それを形にするのは思っていたより大変でした。ひとりずつの写真を見ながら、6年間で積み重ねてきたことや性格をイメージし、その子のための卒業メッセージを贈りました。10分間の上演はとても緊張しましたが、子供達は大爆笑、親のみなさんからは涙が…。みなさん、とっても喜んでくれました。あぁ、よかった…。私も大好きなクラスでしたから。少しだけ恩返しできたかな?と思ってます。先生方、保護者のみなさん、そして子供たち。本当にありがとうございました。卒業おめでとう!

<北上のさくら野で鉄拳展やってます>
先日、営業終わってからバタバタと行ってきました、鉄拳のパラパラまんが展。動画も上映されていて、その原画が飾られてるのですが、ものすごい絵の数!見入ってしまいます。子供達も真剣に見ていました。日曜日までのようです。

写真 3.JPG

<里山フェスタのミーティングでした>
時差があってすみません、先週の日曜日はうたがき優命園さんで次の里山フェスタの出店者ミーティングでした。里山を一巡りしながら、ここがいいかなぁと思う場所を見つけました。テーマは森カフェです。詳しい話はまた後日♪今年はめいっぱい楽しみますよ〜〜。

写真.JPG


posted by ミズサキノート at 08:21| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2015年03月19日

3/19・21オープン&今週は卒業式のため、20日はお休みします。

<卒業アルバムと謝恩会準備>
卒業式を目前になって、アルバム製作もようやく版出できる段階となりました。(アルバムをどうしようかの話し合いと、製作しはじめたのが遅かったのです…)小さな学校ならではの、充実した内容に仕上がったと思います。これはもちろん、親としてのボランティアで製作しました^^;写真も先生と保護者(ほぼウチ)から集めたものです。個人撮影は素人ながらレフ板もって自分達が撮影に出向きました。編集&デザインはケンジが担当。スライド製作を私がやりました。ぷはー、でっかい仕事をやりきった感じですが、やっぱり疲れた〜〜。ちなみに、スライドショーは簡単にファイルを自動再生する感じでいいのかなとも思ったのですが、「しっかり時間をとって見よう」ことになったもので、急遽、独断と偏見と自己流で(笑)作りました。明日、喜んでもらえたらいいなぁ…。

<19日(木)のケーキは少なめです>
上記の事情もありまして、今週は仕込み時間が持てませんでした。いつもより品数は(かなり)少ないですが、オープンしようと思います。土曜日は準備してオープンします。どうぞ、ご容赦くださいませ…。

<今週は20日(金)をお休みします>
20日(金は)朝から卒業式のためお休みさせていただきます。

<マルヨウさんのワークショップに参加してきました♪>
卒業を目前に、いろいろなことがあって、精神的に落ち込んでいた2週間。ようやく解決の光が見えてきた時にマルヨウさんのワークショップ(2日目)に参加しました。1ヶ月前に鉢を陶器で製作したものが仕上がってて感激♪(我ながらかわいくできたなぁ)とニンマリ。ほぼ、マルヨウさんのお力のおかげなんですけどね^^;みなさんの鉢もセンスよく素敵で、こういうモノ作りを共有できる体験はやっぱりいいものだなぁと実感。その鉢に、今回はマルヨウさんのお母様が多肉植物の寄せ植えを教えてくださいました。こんなに入るのかな?と不安になりながら、ぎゅっぎゅっと敷き詰めて…。こんな感じにしあがりました。まぁまぁてんこもりです(笑)

写真 1.JPG

写真 2.JPG

マルヨウさんご夫妻のお人柄でみなさんの心がほぐれて、とても楽しい時間となりました。陶芸部発足か?みたいな話も出てて、なんだか楽しいことが続きそうですよ。要チェックでいきましょうね。私たちも、そろそろ店でやれることを考えたいなと思ってます。まずは、息子の卒業と入学が終わるまではバタバタしそうなので、それからかな。


posted by ミズサキノート at 07:11| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2015年03月12日

本日は11時30分より営業です。

ringo.jpg

都合により本日は11時30分よりの営業です。
少し雪が降っておりますが、のんびりと営業したいと思います。

kuri.jpg

工房では栗の一枚板の座卓を制作するため
ケンジが昨日友人と岩手県工業技術センターに行ってきました。
写真に写っているのは担当の有賀さんです。
工房の機械で対応できない幅の広い木材を加工するため
ときおり施設の機械を借りております。
割れや節などもありますが、
鉋をかけてきれいな状態になったのでまずは一安心。
仕上がりが楽しみです。
完成したら、また紹介したいと思います。

mise.jpg

さて、今週末はホワイトデイ。
器や焼き菓子、ジュース、ジャム、アクセサリーなど
贈り物に喜ばれるアイテムもございます。
ギフトにカフェに楽しんでくださいますと幸いです。
お待ちいたしております。

posted by ミズサキノート at 10:07| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2015年02月05日

2/5-7 今週は通常どおりのカフェオープンです。<2月の営業予定>

先週の5周年とwenziのニット展2日間は、あいにくのお天気にも関わらず、たくさんのお客様にお越しいただきましてありがとうございました。準備したプレゼント(なんだかんだ20個!)も全てお渡しすることができました。当たったみなさま、おめでとうございました。使ったり召し上がったりして楽しんでくださいね。ほとんどの方がハズレてしまったかと思うのですが…缶バッチ、どこかにこそっとつけていただけたら嬉しいです。これからも、コツコツと精進してまいります。よろしくお願いします!

さぁて、あっというまに2月に入りましたね。いつもですと雪がもっと積もってるハズなのですが…めずらしく道路に雪がありません。暖かい…というわけではないのですが、すごく寒いってわけでもなく。除雪機、今シーズン2、3回しか使ってないですよ、信じられない。過ごしやすいのは助かりますが、これでいいのか複雑な心境です。それでもカフェはいつも通り、木金土でお待ちしております。よろしくお願いいたします!(あぁ、確定申告の準備しないと…)

すでに年末の予定から埋まってきてます。またあっという間に時が経ってしまいそうな予感。今年は変化の年にしたいです。そして、チャレンジのための準備。ガンバリマス。

<今週のケーキ>
・抹茶&自家製黒豆のチーズケーキ
・シフォンケーキ
・ガトーショコラ
・アップルパイ
・キャラメルりんごのタルト
・スコーン
・キッシュランチ
※変更になったり、増えたりするかもです。

20150205.JPG

<2月の営業予定> 
急に変更になる場合があります。

2月5日(木)OPEN
2月6日(金)OPEN
2月7日(土)OPEN

2月12日(木)OPEN
2月13日(金)OPEN → 13時より学校行事のためCLOSE
2月14日(土)OPEN 

2月19日(木)OPEN
2月20日(金)OPEN
2月21日(土)OPEN

2月26日(木)OPEN
2月27日(金)OPEN
2月28日(土)OPEN


posted by ミズサキノート at 12:51| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2015年01月30日

wenzi cycle13好評開催中!明日31日まで!

wenzi cycle13初日無事終了いたしました!
平日にもかかわらずたくさんのお客様にお越し頂きました。
本当にありがとうございます!

IMG_6282a.jpg

何度も身につけて皆様じっくりとお気に入りを見つけていましたよ♪
まだまだ寒い日々が続きますのでwenziアイテムでほっこりオシャレに冬を楽しみましょう!
たくさんのアイテムが旅立ちましたが80点あまりの納品でしたので
まだまだたくさんありますよー!
土曜日もたっぷりご覧頂けます。

IMG_6308a.jpg
いろんなバリエーションが楽しめるマフラー。

IMG_6297a.jpg
首もとあったかネックウォーマー。

IMG_6288a.jpg
巻くとこんな感じ。かわいいですよ♪

IMG_6310a.jpg
帽子もまだまだいっぱいあります。

IMG_6300a.jpg
こういうデザインもあります。

IMG_6240a.jpg
なんとバッグも!ラスト1点!
他にもまだまだ出会いを待っているアイテムがたくさんあります。

IMG_6259a.jpg

wenzi cycle13は明日31日(土)まで!
カフェも出来ますのでごゆっくりどうぞ。
お待ちいたしております!!


posted by ミズサキノート at 23:29| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2015年01月29日

ミズサキノート5周年!

本日1月29日でミズサキノートは5周年を迎えます。
雪が降る真冬の日にオープンしてから5年の月日が流れました。
たくさんの皆様に支えられてここまでこれたのだと思います。
本当にありがとうございます!

M5B3d.jpg

というわけで、ささやかではございますが
5周年記念企画を開催します!

m5p.jpg

1月29日〜31日の3日間、
1,000円以上ご飲食のお客様には
空くじなしのプレゼントをご用意してます♪お楽しみに!

少し雪がちらついておりますが、
のんびりと冬の日をお楽しみいただければと思います。
お待ちいたしております。


そして昨日の胆江新聞さんでもご紹介いただきましたが、
明日1月30日・31日は5回目のwenzi個展です!

michikake13.jpg

HP http://wenzi.jp

まだまだ寒い東北にぴったりのニットアイテムが70点あまり勢揃いいたします!
作品はストール・ネックウォーマー・帽子・ミトン・ハンドウォーマー・バッグ・着るもの
*帽子のみ子供用もあります。
今日作品が届くのですが、今から箱を開けるのが楽しみです。
詳細は今夜ブログでアップしたいと思います。
お楽しみに!!







posted by ミズサキノート at 08:21| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2015年01月18日

お休み、ありがとうございました。

<いつものカフェは22日から>
営業のお問合せのお電話を何件かいただいていたようです。留守にしておりまして申し訳ありません。カフェ営業は1/22(木)からスタートします。よろしくお願いします。まだまだ寒いので、りんごを味わっていただけるメニューでお待ちしておりますね。久々の営業…どきどきします。お天気よいといいですが…。心をこめてお菓子を焼きます。お待ちしています!

<オンラインも18日(日)からスタートです。>
りんごのお問い合わせもいただいてました。ありがとうございます。家庭用でしたら5キロ、お届け可能です。18日の10時頃にアップします。よかったらどうぞ♪



写真.JPG

<冬休みも今日で最後&楽しかった関西旅行♪>
長かった子供達の冬休みも今日で終わりです。私たちも長いお休みをいただきました。本当にありがとうございました。この休みの間、ガラスアクセサリー作家の内田夫婦のお宅(+猫ちゃん3匹)にごやっかいになり、京都、大阪、奈良へといってきました。基本は徒歩+電車やバスなので、とにかく歩きました。子供達もよくぞ歩いた!と思います。私が一番へこたれてるかも。。。笑。

滞在期間中、ケンジの体調が崩れてテンション低めで終わった日もありましたが…なんだかんだ、毎日楽しんできました!(下記の写真の通りデス^^;)子供達は初めての飛行機を体験できましたし、ハリポタのUSJも満喫してきました(息子がある件で拗ねたため、ウッチーが本物そっくりの杖を作ってくれました。塗装までしてくれて…ほんとに魔法がかけられそうな杖です。職人魂に火がついたそうな。すごいです…。見たい人はお店で。笑)パン屋さんの焼きたてパンを朝食にする贅沢、本場の大阪の家のたこ焼き、蓬莱の豚まんとシュウマイ。内田家秘伝のボルシチ。どれも美味しくて食い倒れました。ただ、惜しくも未体験な味もまだまだ…うぅ残念。でも!!これからの1年をスタートするのに十分、気合いの入った旅行になりました。すっかりお世話になった内田夫妻には感謝でいっぱいです。今頃きっと2人は、にゃんこ3匹と「つかれたにゃぁ…!」とまったり呑んでると思います…。ありがとうございました♪

写真 1.JPG

写真 2.JPG

写真 3.JPG

写真 4.JPG

写真 5.JPG

posted by ミズサキノート at 08:28| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2015年01月09日

2014年12月29日

2014年 ありがとうございました

またもやアップが遅くなって申し訳ありません…すっかり年末模様ですね。大掃除、すみました?うちはこれから…おそらく来年にまでひっぱってしまう予感100%です(苦笑)

<カフェ>
さて、クリスマスのままブログを更新できず、すみませんでした。クリスマス期間中、本当にたくさんの方にクリスマスプレートを召し上がっていただきました。また、昨日までの年末営業にもたくさんのお客様にご来店いただきました。ありがとうございました。最後の3日間はクリスマス期間とは違う内容でお届けしておりました。お楽しみいただけましたでしょうか…?来年も心をこめて手作りしてまいりますので、ぜひ来年のカフェも楽しみにしていただけると幸いです。

今年は本当にいろんなチャレンジがありました。やってみてわかったことが沢山あります。それでも、まだまだやりたいことが山のよう…。課題ともいいますし、夢でもあります。一つ一つ実現できるよう、来年も精一杯暮らして参ります。たくさんの笑顔、ありがとうございました。そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします。


<家具>
ご注文いただいていた家具達も完成次第、お引き渡ししております。
お待ちくださったみなさま、本当にありがとうござました。
みなさんに笑顔が溢れていますように…。


<りんご>
家庭用のサンふじやりんごジュースのご注文は、オンラインで随時受付しております。ただし、年末年始のお休みや冬休みがありますので、発送可能日をご確認の上ご注文くださいませ。今年もたくさんのりんごのご注文、ありがとうございました。来年はもっと美味しいりんごができるよう、家族とスタッフ一同、心をこめて育ててまいります。よろしくお願いいたします!


michikake13.jpg

<2015年1月の予定>

2014年12月30日〜2015年1月21日 冬休み
オンラインショップは別のスケジュールです。ご確認ください。

1月22日(木) オープン
1月23日(金) オープン
1月24日(土) オープン

1月29日(木) ミズサキノート5周年♪
1月30日(金) wenzi「michikake」 オープン
1月31日(土) wenzi「michikake」 オープン

今年もwenziのニットがやってくる!ヤァヤァヤァ!
DMを見ている限り…さらにパワーアップしてますよね…。ドキドキ。わくわく。
お子様用の帽子や着る物なども用意してくれてます。ストールやマフラーは男性にも好評ですよ。
去年よりも2週間ほど早い開催なので、品数は少し減るかもしれません。
でもwenziのことです。
年末年始、ご実家でケラケラ笑いながらものすごいスピードで編み物してるはず!笑
ほんとに楽しみです。
お気に入りのニットが見つかりますように。(私も欲しい!!!ほんとに!!!)

あ、そうそう、29日で5周年です。早い…。
初心とチャレンジ精神を忘れず、また1年後を迎えられるように精進したいと思います。
同時に、30代最後の年が始まります。楽しいまま40代に突入したいものです!

ではでは、来年も楽しい1年になりますように。
年末年始、風邪や事故などにはお気を付けてお過ごしくださいね。


posted by ミズサキノート at 12:23| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2014年12月22日

今週は23日(祝)から28日(日)まで営業します。クリスマススペシャルの全貌♪

先週の4日間もたくさんのお客様にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。なかなかブログの更新がすすまずに申し訳ありません…つい、Facebookの方が簡単にアップできちゃうもので、そちらばかり更新しております…。(ブログのスマホ専用アプリがあるのですが、使い慣れず…。結局PCからです。)


<23日・24日・25日はクリスマススペシャルプレートが登場☆>
さてさて、いよいよクリスマスですね。…といっても、我が家は猫が家族になってからはツリーなどは飾ってません。飾りを落として食べちゃうんです…うちのにゃんこ。とほほ。といっても、店内もそんなにクリスマスな雰囲気ではありませんが、りんごのおまつりの作品達がとても賑やかにしてくれているので、どうぞお楽しみくださいね。

23日〜25日のメニューはクリスマススペシャルプレートもご用意します。りんごのパンナコッタ・焼き菓子(ジンジャークッキー&スノーボール&パウンドケーキ)とお好きなケーキを2種類(ハーフサイズです)、さらにアイスもついちゃう欲張りプレートです。ボリュームたっぷりに思われますが、女性お一人でも食べれちゃう方が結構いらっしゃいます。盛り合わせだけでなく、いつものケーキプレートでご注文いただけますのでご安心ください。

ケーキの内容もスペシャル仕様です。
(お目当てのケーキが完売してたらスミマセン…)

☆りんごのチーズケーキ
☆フランボワーズのガトーショコラ
☆苺のシフォンケーキ or 苺のロールケーキ
☆キャラメルりんごとナッツのタルト
☆りんごとブルーベリーのクランブルケーキ
☆タルトタタン(今シーズン初!久々ですね)
☆スコーン各種

・マフィン各種
・キッシュ(23日から25日は単品にてご用意します)

スペシャルプレートは☆ケーキからお選びいただけます。スペシャルプレートは盛り合わせのためいつもよりお出しする時間がかかります。どうぞごゆっくりお待ちいただけたら幸いです。

アップルパイは26日〜28日に登場します。(クリスマス中はないです…ご容赦ください)
★お問い合わせの多いアップルパイですが、バターが品薄のため毎回は作れない状況です。(確保してるバターをいろんなお菓子に満遍なく使ってます)アップルパイ以外のお菓子も心をこめて焼いたお気に入りのお菓子です。ぜひ味わっていただけたら幸いです。とはいえ、パイを焼かずに年越しできないので(笑)26日(金)から28日(日)の今年最後の3日間は毎日お作りします。お掃除や年越し準備の合間に、ぜひ召し上がったくださいね♫

A6632FEF-A289-44F3-BA10-F5B219098EBD.jpg

お友達やご家族のクリスマスプレゼントに。
年末年始のご挨拶に手作り作品も素敵ですよ。

posted by ミズサキノート at 10:35| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2014年11月28日

明日から金ケ崎のコシカで「冬ごもり展」、日曜は盛岡でデザインデーです。

今週から通常のカフェはお休みさせてもらって、りんごの発送準備に勤しんでおります。が!今週末もいろいろイベントがございまして。こっそり参加させてもらうものが2つほどございます。よかったら、お立ち寄りくださいませ。

●コシカ「冬ごもり展」@金ケ崎

nekkoresu.JPG

一つ目は金ケ崎(うちから北上川を越えてすぐが金ケ崎です)で作陶しているコシカちゃんのアトリエで開催される「冬ごもり展」のご案内です。DMはりんごのおまつりでなくなってしまったので、ブログをみてぜひ伺ってみてくださいね。とってもほっこりとした味わい深い場所です。猫ものたちに、ケンジのネッコレスをお届けします。


●いわてデザインデー@盛岡「アイーナ」

スクリーンショット(2014-11-28 9.47.33).png


jam.jpg

そして、日曜日は盛岡で開催されるデザインデー!去年はびっくりするくらい大盛況でした。今年も参加させていただく運びとなりました。小さな空間ですが、皆様に喜んでいただけるように楽しいブースにできたらいいな♪と思ってます。今回は、りんごのおまつりでも人気のあったミズサキノート5周年記念トートバック&りんごジュース(ジョナゴールド)セット、りんごジュース各種、自家製りんごジャム20種類、缶バッジ、特製りんご飴、りんごの木箱(残り僅か…)も。お菓子も数量限定ですが焼いて持って行きます♪周囲にはたくさんのクリエイターさんもいて楽しいですよん。よかったら遊びにいらしてくださいね!


scool.jpg

ふと見上げた空。もうすぐ12月。



posted by ミズサキノート at 13:15| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2014年11月20日

今週通常カフェはお休みです。土日はりんごのおまつりです

気づいたら木曜でしたっ。今週のお知らせをすっとぼけてしまって申し訳ありません…。けっこうなお客様がご来店いただいてしまって…>_< ほんとにごめんなさい。
今週末はいよいよ、りんごのおまつりです。通常カフェはしばらくお休みです。りんごの発送が終わるめどがたちましたら、クリスマス付近でスペシャルプレートなどでお待ちしようとおもってます。よろしくお願いします。

いよいよ、この土日、準備を重ねてきたりんごのおまつりです。フェイスブックでは既に参加作家さんの作品状況をチラ見せ(?堂々?)してます。笑。お気に入りをじっくりさがしてください。

7A0AB722-C469-4A14-B46E-F419A146E174.jpg

★りんごのおまつり5回目&
ミズサキノート5周年記念
     オリジナルトート

たまにはこういうグラフィカルなものも作ろうかと思いまして。自分達が普段使いできるものをテーマに。赤や黄色も作る気満々だったのですが、メーカー在庫切れという…>_<  大好きなネイビーと生成りで作りました。りんごのおまつりを5回続けてこられてので一筆書きで。小さなりんごが年輪のように少しずつ大きくなったよ、というようなイメージです。ぐるぐる私が落書きしてたのをケンジが形にしてくれました。想像以上によくしあがったので気に入ってます。

単品販売も検討してますが、おまつりは、ジョナゴールドを2本入れてお特に販売いたします!おまつりだけでの完売は、とくに目指してません(笑)ゆっくり販売していこうと思います。ただ、りんごジュース(ジョナゴールドに限る)のセールはおまつり限定デス!よろしくお願いします♫


C8A75BD0-1BD1-4019-9341-8EE386261945.jpg

そしてー!去年も大好評でした、オリジナルキャンディ。今年はDMのブルーを意識して作りました。職人さん、りんごちゃんの顔重視で作ってくださいました。りんご味で優しいお味。美味しくて何個もたべちゃいそう。葉っぱも軸もこだわりの、ひとつの作品です。今年もお土産に一袋どうぞー。(12個入り)

それと、明日届くものも。
それはまた明日、駐車場のお願いなども含めてご案内します!


posted by ミズサキノート at 20:16| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2014年11月13日

11月13日(木)-15(土)カフェ営業します。16日は盛岡@ひめくり出張カフェ

おはようございます!
いつもパソコンで打ち込むブログをスマホからやってみてます。

りんごのおまつり、作家紹介をどどどっと掲載しました。ごゆっくりご覧ください。今晩、ランチのお知らせをします。

当店自慢のりんごジャム、今年はりんごの作業を手伝ってくれてるスタッフ達にも手伝ってもらい、たくさん仕込んでますよー。いつも一人で仕込んでたので量が少なく、あっという間になくなってしまってたので、少しでも長くたくさんの方に味わっていただけたら嬉しいです。

90D9C4B8-A567-4F6B-B668-E7FA116495ED.jpg


年内のカフェ営業は、今週11月13日(木)〜15日(土)の3日間と12月下旬のクリスマスウィークを残すだけとなりました。


来週のりんごのおまつり後は、りんごの発送が繁忙期を迎えるため、11月の最後の週から12月上旬〜後半はりんごの発送のためお休みします。楽しみにご予定をいれてくださってた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうかご容赦くださいませ。よろしくお願いします。



F8D3C38B-B346-4807-9A08-AA832153330D.jpg


さて、今週のお菓子ですが。ここのところずっと「りんご」ずくしだったので、バナナのタルト(ほんのりんごジャムのせ)、苺のシフォンなど作りました。アップルパイやクランブルケーキ、りんごのチーズケーキもご用意してます。よかったらどうぞ。




7745C807-A145-400D-96DC-444836A71745.jpg


そして!今週の16日(日)は盛岡のshop+space ひめくりさんにて出張ミニカフェに参りまーす。コーヒーとりんごジュースを飲みながらフィンガースイーツをどうぞー。気どらず気張らず参りまーす♫ぜひ、マイマグみつけにいらしてください。お待ちしてます。


さ、これからキッシュも焼かない​と!!



posted by ミズサキノート at 08:27| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2014年11月05日

今週も木金土の3日間カフェ営業です。日曜は水沢メープルでクラフターズマーケットです。

<町分マルシェ、終了しました。>
天気がぎりぎりセーフの中、たくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。予想をはるかに上回るお客様にお越しいただき、お菓子がお昼前には完売してしまいました。(いつもはそんなことありえません…)楽しみにして下さった方には残念な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。土曜日の時点で結構な雨が降っていたこと、当日も雨の天気予報だったので、いつもより抑えめに製作していました。(もしかすると、他のお店もそうだったのかもしれません。)あとで思ったことですが、販売はケンジに任せてお菓子を焼きに戻ればよかったんだ!と。もし次回、また詩歌の森で参加できる時は(まだどうなるかわかりませんが)そんな形も検討したいと思ってます。とにかく楽しくて素敵な雰囲気のイベントでした。県南にもこういうイベントが登場してくれたこと、うれしく思います。

<夢見るピノキオでご紹介いただきました。>
テレビの前でおしゃべりするのは苦手です…。イベント後の眠い目をこすりながら放送をみていました。あわわ。。。ピノキオさんってこんなにいっぱい紹介してくださるんですね。ありがたいです…。りんごのおまつりもCMしてくださいました。(ナレーションで3日間って言っていた気がするのですが、22日(土)・23日(日)の2日間ですよん)そしたら、今日3日(祝日)やっているかという営業のお問い合わせが…ごめんなさい、今日は月曜日でお休みです〜。また木曜日からお待ちしています!

<今週も3日間のカフェ営業です>
今週もいつも通り、木・金・土でカフェ営業します。ケーキの内容はまだ決めてないです…が、ここのところずっとりんごシリーズだったので、ちょっと変化を加えたくなる気分でもあります。あ!ピノキオさんでご紹介いただいたお菓子は作りますのでご安心を♪

img078.jpg

11/9(日)クラフターズマーケットに参加します。>
しばらく出店できずにいたクラマですが、日曜日だけ「気分は出張喫茶」という勝手なテーマを設けて参加します。りんごジュースとippoさんにブレンドしてもらっているミズサキブレンド、ノートブレンドをお持ちします。お菓子は種類をしぼってお持ちしますね。今回は一人での参加です(ドキドキ)。手作り作品との出会いを探しに、ぜひいらしてください。お待ちしています^^

<りんごのおまつり2014>
さぁ、いよいよ作家紹介をしてまいります。ブログだと新しいニュースが埋もれがちなので、お知らせの次になるようにお知らせしていきます。りんごのおまつり情報は「りんごのおまつり2014」というカテゴリーを選択してもらえるとまとめてチェックできます。またはFacebookで専用ページを設けました。こちらを「いいね」していただけると幸いです。今夜から数名ずつご紹介していきます。よろしくおねがします!

posted by ミズサキノート at 23:13| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2014年10月23日

10/23(木)-25(土)今日から3日間オープン。来週?10:54〜めんこいテレビに出ます。奥州FANブログでもご紹介いただきました。

<めんこいテレビ「おうしゅう旅浪漫」に出演します。「奥州FAN」に掲載されました。>

スクリーンショット(2014-10-23 22.00.03).png

岩手めんこいテレビ(夜10:54〜)の「おうしゅう旅浪漫」という番組の中で、少しだけミズサキノートをご紹介いただく予定です。奥州FANとの連携企画だそうで、テレビで放送された内容はweb配信もされるそうです。ブログの取材とテレビで別々の取材クルーがいらしてくださいました。私の声がちらっと入る予定なのですが^^;ケンジに「ロボットみたいに聞こえた」と言われました…とほほ。ブログの方は、写真いっぱいに素敵なご紹介文を書いてくださってます。1ページにミズサキノートが満載されてます。ぜひご覧ください。あ!もうすぐです!!!(今夜って聞いてたのですが来週?かもしれません)

<先週の土曜日は学習発表会でした>
土曜日は学習発表会のため午前中はお休みいただきました。妹も劇、お兄ちゃんも劇だったのですが、衣装は二人ともシンプルだったので大した準備もなく…(妹の方はスパッツに穴が空いててアララ…でしたけど^^;)妹は「内緒にしなさいって先生に言われた」とかで「頑張ってるよ〜。みんなで踊るから楽しみにしててね!」と。題名はどろぼう学校。どろぼうを育てる学校のお話でした。漫才みたいな冗談をいったり、ルパン三世のテーマでダンスしたり。笑顔で楽しそうにやってました。声と笑顔は自慢の娘。とても彼女らしくて良かったと思います。

お兄ちゃんは最後の発表会。宮沢賢治の「よだかの星」をクラスメート9人が一人何役もこなし、皆すばらしい演技で演じきりました。宮沢賢治の一生と重ねた、よだかの悲しい物語。どんなに仲間はずれになっても、自分の意思を貫き、星になるために一生を捧げたよだかの姿を、みんなで真剣に演じていました。主人公の切ない演技はもちろん、鷹やひばり(お兄ちゃん)の超憎たらしい演技も見応えありました。ナレーションや声だけの演技もあって、その切り替えもすばらしかったのです。9人しかいないとは思えない6年生らしい劇でした。もう感激してしまって、私は一人号泣。。。恥ずかしいくらいに。一番前だったので、ぷぷぷってみんなに笑われました。でも、本当に感動しました。嬉しい成長ぶりです。みんな、よく頑張りました。もう、あと半年もすれば小学校も終わりです。まだ実感がわきませんが、こうしてみんなで並ぶ姿を見れるのは何回あるのかなぁ…と、少しセンチメンタルになった土曜日でした。

posted by ミズサキノート at 22:44| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2014年10月08日

10/9(木)-10/11(土)3日間営業します!11日(土)緑化まつり&営業時間変更のお願い

連続で投稿します!

<土曜日は緑化まつり&営業開始時間変更のお願い>

10/9(木)オープン
10/10(金)オープン
10/11(土)12時ころオープン
     (緑化まつりから急いで帰ります…)

今ころのご案内で申し訳ありません!土曜日は9:30〜岩手朝日テレビさんのイイトコ!でご紹介いただく予定なのですが、その11日(土)は近所の岩手県緑化センターにて「秋の緑化祭り」があり、そのスタートプログラムに私たち三照太鼓が演奏させていただきます。先着でプル-ベリーや花の苗がもらえたり、鳥の木箱づくりや木登り体験、ウッドチップや堆肥の詰め放題、ドックランも楽しめたり…ワークショップもいろいろ企画されてます。秋の味覚や産直もでますよ!ミズサキノートから車で5分くらいの場所で開催なので、まずはこちらに遊びにきていただけたら嬉しいです^^。私は演奏終わったらダッシュで帰りますので(汗)、午後からミズサキノートでティータイム…というスケジュールでお願いできると助かります…。

緑化まつりのチラシです。クリックすると大きくなりますよ。
(岩手県のHPから画像をコピーして転載してます)
スクリーンショット(2014-10-08 8.19.39).png

スクリーンショット(2014-10-08 8.19.51).png

posted by ミズサキノート at 10:12| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2014年10月01日

訂正です;10/2-4 今週も3日間営業します!<10月の営業予定>

20140930.JPG

稲刈りが最盛期の今、りんごは葉摘み&玉回しをしています。りんごの周りにある葉を取り除き、陽の当たってなかった部分をくるっと回してお日様に当てる作業です。また、木の枝の内側は枝が密集して日陰になりやすいので、そういう葉っぱもとって中に陽をいれるのです。りんごの見た目はもちろん、味にも影響する大事な作業です。先日からアルバイト募集の告知をしました。葉摘み作業から収穫まで、人手が必要になるためです。今週から週に1度の方、平日午前中は子供が幼稚園に通う友達に、お友達を誘ってもらっていました。1人や2人で作業するのとは楽しさも進捗度も全然違います。やっぱり人の力ってすごい。ありがたいです…。みなさん初心者なのに、すぐにコツをつかんでました。外での作業は気持ちがいいので、心のデトックス効果があるのかもしれませんね。まだ夕方まで働ける方を募集中です!お待ちしています♪

<10月の営業日>
いよいよ忙しい秋が到来しました。イベント出店も10月末から連続です。初めてのイベントも多いですし、出展者もた〜っくさんなので、私たちはりんごとジュース、木工品と焼けるだけのお菓子をもって出張カフェをしにいく感覚で、のんびりお待ちしていますね。りんごのおまつりの準備も本格化。やることいっぱい…わ〜〆切も!(;ω;) ガンバリマス。

今月も営業時間が変動する日があります。ご確認の上、ご来店下さい!
4日〜6日→下記の通り訂正しました。すみません!

10月2日(木)オープン
10月3日(金)オープン 
10月4日(土)オープン

10月9日(木)オープン
10月10日(金)オープン
10月11日(土)オープン

10月16日(木)オープン
10月17日(金)オープン
10月18日(土)学校行事により午後1時から営業
10月19日(日)オープン

10月23日(木)オープン
10月24日(金)オープン
10月25日(土)オープン

10月28日(火)仙台こみち市出店予定

10月30日(木)オープン
10月31日(金)オープン
11月1日(土)オープン

posted by ミズサキノート at 07:56| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

9/25(木)〜27(土)3日間営業します。26日は12:00〜オープンです。

<今週は金曜日が12時スタートです。>
9/25(木)オープン
9/26(金)12時〜オープン
9/27(土)オープン
金曜日は子供達のロードレースがあるので、お昼からの営業となります。よろしくお願いします!
今週もまったりしにいらしてください。お待ちしています♪

<スタッフを募集しています>
稲刈りはじまりましたね。イベントも多くなにかと忙しい季節になりました。りんごも葉摘みのシーズンです。これから忙しくなる季節、私たちの仕事をお手伝いいただける方を募集しています。まずは取り急ぎ、りんごの作業をお手伝いいただける方を募集しています!週末だけ、もしくは平日だけ、時間帯限定など、対応可能です。りんごを一緒に育ててくださる方、ぜひご連絡下さい。カフェや木工などでもお手伝いをお願いすると思います。ミズサキノートで働いてみたいなぁと思ってくださってた方、ぜひご連絡ください。男女、年齢不問です!(0197-35-8548)
posted by ミズサキノート at 17:28| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。