2011年02月13日

michikake #2 最終日までありがとうございました!

7日間のwenzi michikake#2 ニット展、無事、終了いたしました!!

IMG_1512.jpg

娘がとった1枚。なんか、いいなぁ。。。
今日の写真は、基本、娘がカメラマンです^^


おかげさまで、ほんっっっっとにたくさんの方に手にとっていただき、
お気に入りのアイテムに加えていただきました。

IMG_1590.jpg

期間中、ゲットしたニットをみにつけて、なんども足を運んでくださった方、
ユキエさんに会いにきてくださった方、
ものすごく悩んで迷って、最後はニッコニコでお帰りくださった方
はじめての日曜日&月・火曜日営業でやっとミズサキノートにきていただけた方、
そして、今回のニットにふれてくださった方々。。。
みなさん、ご来店くださって本当にありがとうございました☆

IMG_1591.jpg

IMG_1598.jpg

限定プレートも、予定数量分を完売させていただくことができました。
本当にありがとうございます!


今回、wenziのユキエさんとケンユウくんと
かなり濃い時間を共有することができました。
それも、普段着の私たちで。かっこつけすぎることもなく。。。
充実するということは、こういうことなんだなと
また新しい発見をさせていただきました。

岩手で、そしてこのミズサキノートで
こんなにもwenziを受け入れていただけたことを、心から感謝しています。

さぁ、次は何をやろうかなぁ…
(決まってることもあるんですけどね〜日程調整しないとっ!)


ふふふ。おったのっしみにぃ♩




posted by ミズサキノート at 21:44| 岩手 ☀| Comment(10) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

michikake #2 6日目終了!

日本列島大荒れ!ということでしたが、
朝少し雪が降った程度で比較的落ち着いた天気でした。

今朝(土曜日)の胆江日日新聞のギャラリーコーナーで
wenziの写真をいろいろ掲載していただきました♩
すでに旅立っていったニット達がたくさん載ってます。
もしとってたら見てみてくださいね〜。

まずは昨日の1枚。だ〜れだ!

IMG_1409.jpg

そして今日もたくさんのお客様にお越しいただき
wenziをお持ち帰りいただきました!

IMG_1416.jpg


IMG_1413.jpg

wenziがとってもお似合いなちびっこ。
カメラを向けるといつもニコニコでとても可愛かったです。
wenziとどんどんお出かけしてね。

IMG_1415.jpg

下の子はその間グースすかピー。
気持ち良さそうに眠っておりました。

IMG_1427.jpg

いつもありがとうございま〜す。
ストールもたくさんまいてお出かけしてくださいね♩

IMG_1433.jpg

店内で帽子をパチリッ!

IMG_1435.jpg

もひとつパチリ!

IMG_1436.jpg

後ろ姿もパチリ!
あれもこれもかぶってみました。

IMG_1440.jpg

う〜んやっぱりどれもいいなぁ〜。

IMG_1443.jpg

店内で子ども用ニットキャップを編むwenzi
するすると魔法のように毛糸が編まれていきます。

IMG_1460.jpg

ストールもまだあります。

IMG_1447.jpg

ちょっと見ない間に大きくなってたYちゃん。
来てくれてありがとうございました〜♩また遊んでね!


さぁいよいよ明日がmichikake #2最終日!
日曜日営業2回目です。
連休最終日、バレンタインデー前日、といういろいろな日でもあります(笑)

日曜日営業は、あとしばらくはないと思います。
ぜひ、この機会にまったりとお茶していってくださいませ。

完売したお菓子も、今焼いてま〜す。
お待ちいたしております。

posted by ミズサキノート at 23:32| 岩手 ☁| Comment(0) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

michikake#2 5日目終了!

三連休最初の今日は、思いのほかお天気がよかったですね〜^^
たくさんの方に起こしいただきました。ありがとうございます!!

今日デビューした2着のお洋服、1着はSold outとなりました。
ユキエさんが到着して間もなくのことで、慌てて写真をぱちり。
こんな感じでした♩

IMG_1375.jpg
IMG_1373.jpg

ふんわり重ね着がかわいいニットのお洋服。
ぜひ、着てご来店くださいね〜〜☆
もう1着は…どうぞお店にてご確認くださいませ。

そして、wenzi初の親子ペア。
ペアといっても、完全なおそろではなく
色の具合がなんとなく似ている、wenzi流ペア。
これは、親子セットでの販売でした。

IMG_1406.jpg

お買い物してくれたのは…例の可愛い親子でした〜〜。
もともと持ってたかのように似合ってる!(笑)すごいね。

wenziのニットはどんどん旅立っておりますが
あなたのことをまってるニットがまだいます^^
キッズの帽子もありますよ。

michikake #2はあと2日です。
ぜひ、ご都合を合わせていらしていただけたらうれしいです。

お会いできるのを楽しみにしてます。
お待ちしています!


posted by ミズサキノート at 23:55| 岩手 ☁| Comment(0) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

週末にむけて…

昨夜、届いちゃいました☆これこれ♩

110209_1033~0001.jpg

持ってる人いますよね〜、きっと。私は知らなかったんです!
家で手軽にマッサージしてくれる、こんな便利なものがあったなんて。
wenziのユキエさんが仙台で通っているヨガの先生、麻耶さんに
日曜日に教えてもらったんです〜。いいのあるんですよ〜って。

でもマッサージ器って高いのでは!?って聞くと
1万しないというじゃないですか!
しかも、口コミ評価が高いらしい。。。

どれどれ〜。早速ネットで探してみると…
あら、かわいい!シンプル!へぇ。。。

…カラダがマッサージを求めてる…


「ポチっ」


ケンジにだまって買っちゃいました。エヘ。

ルルド マッサージクッション。
シンプルで一見ふつうのクッション。
ポチッと押したら、2日後には家に着きました。はやっ!

110209_1035~0001.jpg

スイッチを押すとぐるぐるぐるぐる2つのコブが回転!
しかもヒーター付き!!ていうか、機能はこれだけ。

イスに座ったり、横になって、マッサージしたい部分にこれをあてて…
どれどれ…うぃ〜〜〜〜〜(マッサージが動く音)…

ほほ〜〜。いい感じぃ。。。


(うっつら…爆睡)


グググっと強いくらいに揉んでくれます。
これはきんもちえ〜っ(from シャキーン)ですよ♩
ユキエさんが「ヒーターを入れるのがポイント」といってたので
ポチポチと2回押してヒーターモードに。
手の動きをするコブが、ほんのり人肌になってます。こりゃたまらん。

110209_1034~0001.jpg

おわったら、こうやってカバーをしてしまえば
普通のクッションにしかみえない!すんばらすぃ。
ただし、電源はコンセントから引っ張るので、場所を選ぶかも…ですが、
いまのところ、うちは問題なく快適〜〜〜♩デス。
おつかれのみなさま〜。おすすめで〜す。


おっと、今週の11日(金)から3連休オープンの
wenzi michikake#2の重大なお知らせがあります!

ユキエさんから、「お洋服を含め、新作10点追加します!」とメールがきました。
キッズ帽やハンドウォーマー、ネックウォーマーなどが追加&入荷します!

お洋服、私だけお先に写メで見せてもらったんですが、ものすごくかわいいっ☆
ヒントは…ふんわり重ね着できるニット服。しかも、なんと2枚仕上がってました!!!
すご〜〜〜い。はや〜〜〜い!!

チュニックでもなく…ワンピでもなく。
派手すぎない、シックすぎないwenziカラー。
着てみたい!!!どんな風な着心地なんでしょうね〜。

試着室はございませんが、
タートルネックや長Tなどと合わせてきていただけるタイプの服なので
フェイスカバーをしてそのままふんわり着てお試しいただけます。

ユキエさん本人が自分で着ちゃおうかな、と言っていたくらい
かわいくて着心地いいそう。乞うご期待!


posted by ミズサキノート at 22:47| 岩手 🌁| Comment(8) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

michikake #2 4日目&火曜営業ありがとうございました!

みなさん、ブログを読んでくださってるんですね!感謝です。
思いがけずたくさんの方に起こしいただけたので、かなり驚きました(笑)

のんびりお菓子を焼きながらお客様をお待ちしよう…
なぁんて思ってたんですけど;できませんでしたね;なはは。

IMG_1332.jpg

特に午前中は、全テーブル女子会ということもあって、楽しそうでした!
私もその輪に入りたい…なぁんて(笑)
それだけうらやましく感じちゃうくらい、
みなさん、ゆったり楽しまれてました。
また、ぜひいらしてくださいね^^

さてさて、明日&明後日、
9日の水曜日、10日の木曜日はお休みになります。
ちょっと休憩をいれさせてください。
11日(金)〜13日(日)の3連休のオープンとなります。

2月
9日(水)休業
10日(木)休業
11日(金/祝)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店するかも!?
12日(土)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します
13日(日)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します


wenziの作品、少なくはなってますが、けして残り物ではないですからね。
ぜんぶ一点ものですから、出会いものです。
すべての作品にwenziの真心がこめられてます。
どうかゆっくり、作品にふれていただけたら幸いです。
何度もまとって、お家で想像して、やっぱり欲しい!
きっと、そんな風に思える作品達だと思います。

ちなみに。今回のmichikakeで使ってもらっているボタンは
wenziだけのオリジナルボタンとなります。
デザインがかわいいだけでなくて、
すごく使いやすいんです。これには当人もびっくり(笑)
作家同士のコラボって、こういう面白さがあります。

IMG_1322.jpg

そのボタンとは少しデザインが違いますが、
月モチーフの木のネックレスが登場してます。(¥2,300)
すでに数が少なくなってますが、ぜひ、お手に取ってみてくださいね。

今回、私が買ったネックウォーマーは
黄色と水色がアクセントになったものを選びました。
でも実は、店にある青いのと迷ったんですよね↓

IMG_1328.jpg

↑紺ベースで、差し色にふんわりピンクのラインが入ってます。これがたまりません。
たまに、こっそり、つけてみたりしてます(笑)
だって、すごくかわいいんですもん。

そうそう、ニットと聞くと、
どうしても女性向けと思われがちですけど
男性もぜひつけてみてくださいね!
女性がつけるのとは全く違う印象にうつります。

男性の首元にちょこっと赤や黄色、ピンクがのぞいてると
ものすごくおしゃれに見えちゃうんですよ。
ふだん、ほぼ作業着的格好のケンジが
wenziのストールをうっかりつけてみちゃったんです。
そしたら、「あれ?俺にもいいんじゃないの?オサレじゃん?」と。
オサル…いえいえ、オサレです。はい。
そういえば、バレンタインのプレゼントにもいいかもですね。
wenziのデザインは辛口なので、ぜひ、男性もどうぞ〜^^

週末のお天気が気になるところですが…
たとえ吹雪や大雪でも!
みなさんをお迎えする準備をしてお待ちしています!


明日、ケンジは盛岡のインテリアショップHolzで開催している
F/style(エフスタイル)展
にいく予定。いいな〜〜。私もいきたい!
でも…娘のピアノがあるので時間的に難しいんです。うぅぅ。
ケンジに靴下を買ってくるように頼んで(笑)報告を楽しみにします。


posted by ミズサキノート at 00:00| 岩手 ☀| Comment(0) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年02月07日

michikake #2 3日目&初の月曜もありがとうございました!

今日は朝から雪がちらほら…いやいや晴れるはず!!
そんな期待もむなしく、すご〜く横に吹雪いていた(涙)1日でした。
(どうやら吹雪いていたのはこのあたりだけだったとか!?)

そんな中!
初の月曜日営業にもかかわらず、
吹雪いてるにも関わらず、
想像以上のお客さまにお越しいただくことができました。
ありがとうございました!!

午前中、ケンジがテーブルの高さを調整していてうるさかったですね〜。

IMG_1306.jpg

実は、今回の1周年企画にあわせて
ペーパーコードで編みこんだイスを新しく作りました。
カウンターに置いてもちょうどいい高さです。

IMG_1309.jpg

素朴な雰囲気と座り心地のよさがダイニングにちょうどいいと思います。
樹種はナラやタモ、チェリーなどいろいろ使ってみてます。
また、背中のあたりも…ちがいがあるので、どうぞ比べてみてくださいね。

小さな姉妹をつれてwenziニットをどれにしようか本気で悩んでいたママ。そうしたら…
かわいこちゃんが、「私、これがいいと思うんだけど〜」(笑)
と鏡でファッションショーしてましたよ。

IMG_1314.jpg

カメラを向けても動じずにポーズ(笑)
ママが悩んでいるのはバックかお洋服なのだそう。
親子って好きなものも似るんでしょうか。
ふふふ、お洋服もたのしみですね〜。


そ〜し〜て〜。
1周年のお祝いを頂戴しました♩ありがとうございまする!

昨日はサコさんから、小さなペーパーウェイトを。
スーベニールさんで買ったフェルトのリンゴを作られてる作家さんと知って感激!
思わず並べて撮っちゃいました。

IMG_1316.jpg

そして、今日はコシカのマチカちゃんからお花とチョコを。

IMG_1315.jpg

お花がちょっと頭でっかち!?花瓶が小さすぎ…;
チョコレートはもうないです。お腹のなかで〜す(笑)
ゴチでした☆おいしかった〜〜!

そして〜〜〜!
宮城の登米で自家焙煎コーヒー店をしている「Coffee IPPO」さんが
いらしてくださいました。ありがとうございます!
HPを見ていて、なんて素敵なお店なんだろう…と思ってました。
自家焙煎のコーヒーも飲んでみたかったのですが、やはり直接味わいたい…と思ってたら!!
いらっしゃってくださいましたよ〜〜。うれしいなっ

実は去年から、IPPOさんで及川りんご園のりんごジュースをお店でつかっていただいてるんですよ。
お近くの方は、ぜひIPPOさんにコーヒーを飲みにいってくださいね^^
(今は冬休みみたいなので、もう少ししたら…ですね)
↑すみません!まだお休みじゃなかったですね;訂正してお詫びしますっ!
春休みに必ずや伺います!

IMG_1320.jpg

自家焙煎のお豆をいただいちゃいました。
上手に淹れられるかな…ドキドキ。
じっくり味わわせていただきま〜す。たのしみ〜〜♩


そして、いつもお世話になってる苗工房のカツヤマさんもお越しいただきました。
ニットもお買い上げありがとうございます☆
ちょうどIPPOさんと革靴職人さんと重なって
楽しいおしゃべりして、たくさん笑わせていただきました。
春ころ、楽しい企画できたらいいですね〜。

明日もいい1日になりますよ〜〜〜にっ☆
シフォンケーキ、やいておきますね。
タルトタタンは金曜日から再登場します。

では、明日、
お菓子を作りながらお待ちしていますね。


posted by ミズサキノート at 23:53| 岩手 ☁| Comment(0) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

michikake #2 2日目ありがとうございました!

IMG_1285.jpg

お天気よくてよかったです!
michikakeのニット、この2日間で
たくさんの方にお持ち帰りいただいてます。
ありがとうございます^^

昨夜、wenziのユキエさんとケンユウさんと一緒に
トロイカで夕食をたべました。
お互い、尊敬しあってきた7年の時間、
知らなかったこととか、そうだったんだ!?という
うれしはずかしな話をたくさんして…
とってもおいしくて楽しいお食事でした。

今回の企画展は、ほんとに心から楽しんでます、私。
自分自身がwenziのファンなので、
みなさんにわかってもらえてうれしい!
というのが素直な気持ちです。

今日は、久々に再会するお友達もきてくれて
元気な姿をみれて安心しました^^
また、いつでも、ふらりと来てくださいな。まってます♩

そうそう、今日はいっときキッズワールドになりましたね〜。
娘を中心とした女の子3人の折り紙教室にはじまり
いつのまにか小さなベイブレード大会へ発展(笑)
普通、カフェではアリエナイ風景でしたね…
お騒がせしてすみませんでした!
(彼らは相当楽しかったみたいですので…許してください☆)

りんごのおまつり以来、はじめての日曜営業でした。
たくさんの方に喜んでいただけてほっとしています。
来週の日曜日もwenziのニット展でオープンします。
みなさんで遊びにきてくださいね。

あ、明日から学校ですね。そろそろ寝ないと…。

明日の月、明後日の火も、お店をオープンします。
ぜひ、wenziを体感しに、ぶらりとお立ち寄りくださいませ〜。


では、のんびりお待ちしていま〜す。



posted by ミズサキノート at 00:00| 岩手 ☁| Comment(0) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年02月05日

michikake #2 初日終了!

今日は曇り時々晴れ。薄曇りの多い1日でした。
遠く各地からお客様に足を運んでいただきありがとうございます!!
無事、お帰りになられましたか?

いらしてくださったお客様と
作品のこと、編み物のことなど
ゆっくり丁寧にお話していたユキエさん。

IMG_1235.jpg

最初はとっても緊張していたようですが(私も)
編み物をはじめたとたん、ふっと肩の力が抜けたような雰囲気に。
手元はものすごいスピードで編んでるんですけど…。
編み物をしている時が、いちばん落ち着くんだろうなぁ…なあんて思いました。
とっても楽しそうでしたよ〜^^

岩手のはじめての個展を
ミズサキノートで開催してくれたことに感謝しています。

作品たちから、彼女のあつい真心を感じます。
どれもこれも、あったかい。
それらを大事に、お客様のもとへお渡しするユキエさんの姿をみて
やってよかったなぁって思いました。
誰でもできるニットの手作り。
でも、やっぱり、彼女にしか作り出せない世界観があります。

春も近づいてるみたいですが、
まだまだ温かいニットがかかせない岩手。
どうぞ一度お手にふれてご覧ください。
そして、ご遠慮なく身につけてみてください。
気持ちいいですから〜。

ちなみに。
ユキエさんのしてきたネックウォーマーは
かれこれ、6年ほどつかってるそう。
くたびれるどころか、目がしまってきてフェルト化してきて
味になってきています。

私も、ひとつネックウォーマーを購入しました。
とってもつけゴコチが柔らかくて温かい!
michikakeオリジナルボタンもいい感じ。

明日もユキエさんはいますよ。
みなさんにお会いできますように☆

IMG_1226.jpg

キッズ帽子はやっぱり人気あります!
赤ちゃんがつけてもちくちくしませんよ〜^^かわいい☆


週末がだめでも、こんどの月曜&火曜は営業します。
いつもは定休日だから、
もしかしたら、だ〜れもこない…なぁんて不安も少し(笑)
それでも、wenziの作品を一目でも見ていただきたいので、
ご都合があう方は遊びにいらしてくださいね^^
居眠りしながらでも、まってます!

あ、もちろん、何度も通っていただいていいですよ。
お気に入りの作品に出会えたら嬉しいです。

IMG_1246.jpg

狙ってる帽子をかぶってみた、の図。
つば付も欲しいなぁ!!
お買い上げいただきました!
首に巻いてるのが、今回ゲットしたネックウォーマー。


¥800の限定プレートも喜んでいただいてます♩
いつものカフェメニューも用意しているので、
どうぞお気軽にいらしてくださいませ〜。

明日、マフィンをやいて、スコーンも焼こうかな。
(自分が食べたい。。。)

PS:きれいなお花が届きました〜。
   Fujiwaraさん、熊谷さん、ありがとうございました!!
   写真は後日〜〜。


posted by ミズサキノート at 23:48| 岩手 ☀| Comment(2) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年02月03日

wenzi michikake#2 明日から!

いよいよ明日から始まりますニット展 wenzi [michikake circle 2] 
※ずっと#で略してましたが…正式にはcircleです;

晴れたらいいな♪
雪でも…ポカポカな1日になりますように…と願っていたら…
なぁんと晴れそうじゃないですか!すばらしい♪

今日は、明日からはじまるmichikake#2の
限定プレートをちらっとご紹介♪

一つ目は…モナカ☆
生ドラならぬ、生モナカにしようとおもっとります。
モナカの形が、なぁるほどなデザインですのでご注目くださいね^^
中身はあんこオンリーも対応できます。
ご注文いただいてから作りま〜す。

二つ目と三つ目は…2月といえばバレンタインチョコですね〜。
生チョコとスノーボールも添えちゃいます。
スノーボールは大定番のプレーン味。
うっかりしてると娘がつまみ食いしようと手を忍ばせてます。ダメよ~!
四つ目は…モナカに対する、アレを添えて。(笑:まったく伝わってないですね)

これら限定スイーツ4品+お好みのケーキが
ワンプレートでお楽しみいただけます。
¥800(お飲み物は別になります)。おっとく〜。

今週のケーキは

ほんのりキャラメルのシフォンケーキ
ガトーショコラ
オレンジチーズケーキ
タルトタタン
焼きりんご
キャラメルりんごのマフィン クリームチーズin

を作ってます。

他、パウンドケーキなど
お持ち帰りのお菓子も作ってますよん。
お土産にどうぞ〜。


明日と明後日は、
wenziことユキエさんと彼氏さんもご来店。
バッグも登場します。
かっこいいニットとスイーツで冬を満喫しましょ!

wenziの手のぬくもりと
ミズサキノートの感謝の気持ちが
みなさまに届きますように…。
どうぞごゆっくりお楽しみください。


みなさまのお越しをお待ちしております。



posted by ミズサキノート at 21:10| 岩手 ☀| Comment(0) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2/5(土)から営業します&wenzi [michikake #2]スタート!

IMG_1169.jpg

いよいよ、今週の2/5(土)から
wenziのmichikake #2がスタートします。


今週の営業日、来週の営業日は、
誠にかってながら、変動しています。

2月3日(木)・4日(金)、10日(木)の通常営業はお休みします!
ご確認の上ご来店くださいませ。よろしくお願いいたします。

2月
3日(木)wenziのmichikake#2 準備のため 休業
4日(金)wenziのmichikake#2 準備のため 休業
5日(土)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します
6日(日)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します
7日(月)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00
8日(火)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00
9日(水)休業
10日(木)休業
11日(金/祝)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00 
12日(土)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します
13日(日)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します


さてさて本題です。

michikake#2の作品、すでに届いており、展示をはじめています。
納品書と作品を照らし合わせてるだけで、大興奮!
一人できゃぁきゃぁいいながら確認してました(笑)
商品撮影していてもうっとり。
どれかは必ずゲットして、期間中つけてようと思ってます^^

一例をご紹介していきますね。ほんとに一例です。
総作品点数は40点以上あります。
さらに5日にはバックが2点、12日にはお洋服も追加納品とのこと!!
楽しみ〜♩

例えば…ネックウォーマーはこんな感じ。

IMG_1173.jpg

首や肩からふんわりかけても
首にくるくるきゅって巻き付けてもいいかんじ。
やわらかな糸なので、ちくちくしないし、使い勝手がいいです。
michikakeオリジナルボタンがついてるんですが、
これも一つ一つ、微妙にちがいますよ。よぉくご覧になってくださいね^^

そして、wenziといえば帽子!

IMG_1179.jpg
IMG_1188.jpg

上の写真が子供用、下が大人用です。
大人用はもっともっと種類があります。
かわいすぎでしょう?何個もっていても足りない!!


IMG_1166.jpg

そして、今回はじめて手に触れたハンドウォーマー。
すごくいいです。
左右非対称のデザインが大人っぽくて素敵。
つけたかんじもフワフワしていて気持ちいい。
ほしい!。。。(笑)

IMG_1202.jpg
IMG_1203.jpg

こちらはストール。マフラーくらいの長さがあります。(写真上下とも同じ作品です。)
何色にも切り替えて編まれているストールと
幾重にも重ねられた布素材が、ふしぎとマッチしていて統一感があります。
うぅぅ。ボキャブラリーが足りないために
この素敵さを伝えきれてません;ごめんなさい。


IMG_1158.jpg

これは春のストール。
薄手の軽い生地と糸がさらりとしたつけゴコチです。
春ものと秋冬もの、両方あるとかなり重宝します。

巻き方、付け方のアレンジがたくさんあるんです。
といっても特別な巻き方は、必要ありません。
いつもの巻き方で、ちょっと角度をかえただけでOK。
驚くほど表情が変化します。
それが、wenziの作品の魅力です。
鏡をみたら、わかっていただけると思いますよ。
いろんなニットに触れてつけてみてください。

ぜひ、お気に入りの作品をお持ち帰りいただけたらと思います。
それぞれの価格帯をお知らせいたします。

帽子  ¥5,900〜6,900
子供用帽子 ¥4,500
ネックウォーマー&ストール ¥9,800〜12,000
バック ¥19,800

千円札などをご用意いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。


明日は、プレートのご紹介をしていきますね。



posted by ミズサキノート at 08:25| 岩手 ☁| Comment(0) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年01月31日

営業日が変動になります! 2/5〜2/13 wenzi michikake #2

まだ先日のボサノバライブの音が響いてます…
御礼をいうのが最後になってしまいましたが…
Izauraをはじめ、ガロート川村さん、菊池ゆりさん
江刺でライブをしていただき、本当にありがとうございました!
ガロートさんはたまに盛岡にかえられてるようです。
とても気さくで楽しいオジサマ(失礼!?)で
お話すると、とっても楽しい方でした。恋の話、その後を楽しみにしています^^
ギター、最高でした!こんどはリサイタルを聞いてみたいです。

ゆりさんは、広瀬のご出身で、ライブにはお父様が参加してくださいました。
「地元でライブができて、参加できてよかったです。また参加したいです!」
と、ゆりさんに言っていただけました。
お父様も喜んでいらして…こういうつながりこそ、ご縁なんだなぁと感じました。
また、いらしてくださいね。

そうそう、飛び入りで参加してくれたサトルくんもありがとう!
口笛とウクレレ、またきかせてくださいね。

そして、すっかりライブをお任せしたIzauraには、本当に感謝しています。
サプライズも用意してくれて…ほんとうにありがとう。
記念すべき1周年が、ほんとに嬉しい1日になりました。
息子くんもがんばったね〜。
ケンジが必死でパパの代役を務めてましたが…なりきれず(笑)
仙台の本当のパパにたっぷり甘えてね♪
また、やりましょう!(こんどはパパさんもご一緒に〜〜♪ねっ!)

さて!気持ちを切り替えなくては!!!!
2月は1周年企画第2弾!!
楽しく盛り上げてまいりますよ〜〜☆

wenzi michikake circle 2

*** 営業日の変更のお知らせ ***

2月
1日(火)休業
2日(水)休業
3日(木)wenziのmichikake#2 準備のため 休業
4日(金)wenziのmichikake#2 準備のため 休業
5日(土)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します
6日(日)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します
7日(月)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00
8日(火)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00
9日(水)休業
10日(木)休業
11日(金/祝)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00 
12日(土)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します
13日(日)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します

2月3日(木)・4日(金)、10日(木)の通常営業はお休みします!
企画展のため、変動しております。よろしくお願いいたします。

wenziのHPで作品についての説明など
どんどんアップされています。
どうぞ、ご一読くださいませ〜。

江刺は、今日も雪がふる〜〜♪

posted by ミズサキノート at 10:45| 岩手 ☁| Comment(0) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年01月30日

1周年&お誕生日にいただいたもの

あれ?ブログタイトルだけアップされてて
アップになってませんでしたね〜。う〜ん?もういっかいチャレンジ!

きのうの天気が嘘のように
今日もまた雪が降り積もりました。降ったりやんだり、忙しいです。
私もやらないとなぁと思いつつ…午後からね〜と、洗濯&朝ご飯の準備。
でも、あまりにも降ってるので写真とってみました。

IMG_1079.jpg


昨日のライブまでに
たくさんの贈り物やお花を頂戴しました。
もう、お誕生日でお祝いしてもらうような年でもないのですけど…
やっぱり、嬉しいものですね^^本当にありがとうございます!

IMG_1081.jpg

Izauraも一緒に働いていたこともある
会社員時代の元上司のAさんから
クラブハリエのバウムクーヘンをいただきました。
これ、めちゃくちゃおいしいんですよね〜〜♩
じつはあまりバウムクーヘンって好きじゃなかったんですが(爆)
これは格別。しっとりとろけるバウムです。
バウムのイメージがガラリとかわりました。
ヒッコちゃんにあげてからじっくりいただきます!
ごちそうさまでした。

IMG_1089.jpg

そして、いつもお世話になっているCozy gardenのカナエさん

IMG_1086.jpg

高校からの友人、Sからもかわいい真っ赤なお花

IMG_1085.jpg

mou moonちゃん、coromoちゃんからもかわいいお花

IMG_1083.jpg

そして、すんごいお花の盛り合わせ(!?)をF-styleの佐嶋さんから。
いろんなナチュラル系の植物たちがぎゅぎゅぎゅって籠にいっぱい!

IMG_1082.jpg

そしてこれは、ライブのサプライズでいただいた
ケンジと子供達からのお誕生日の花束。
ふふふ〜。

IMG_1092.jpg

これは苺ジャムちゃんお手製のジャムやアクセサリー達。
お誕生日プレゼントだって〜。
日付をみたら…???前日に煮てくれたんだ〜(T^T)アリガトウ!
苺ジャムのEちゃんには、ほ〜〜〜んとに助かりました。
何からなにまで、常駐スタッフのようにお客様を気づかい働いてくれました。
ありがとう!!!


こうやって、いろ〜んな人に支えれて今があるんだなぁ…って
ライブがおわった昨日の夜、しみじみ感じていました。

みなさんの笑顔をこれからも見れるように
そして、私たち自身が楽しくいられるように
ちょこっといい時間、モノたちをご案内していけたら…と思います。

michikake02-001.jpgmichikake02-002.jpg

↑クリックすると大きくなります!

こんどの週末からはじまるニット展wenzi[michikake#2]も、
私たちの思いが形になった企画です。

ミズサキノート初めてのロング営業にチャレンジします。
(ただし、都合により水・木が休みになります!変則的ですみません!!)
2/5(土)・6日(日)と12(土)・13(日)には
ニット作家のwenzi(ユキエさん)がやってきますよ。
編み物のこと、デザインのこと、ふだんの暮らしのこと…
ユキエさんといろいろおしゃべりして楽しい時間をすごしましょう^^

ニット展の作品は、すぐに身につけたいアイテムが勢揃いする予定!
オリジナルの木のボタンの作品も登場します。
ぜひ、大人かわいいニットの世界をお楽しみください。
サイズが合わなくなったり、ほつれてきたときも、快くお直ししてくれます。
そんな安心感もうれしいです。
とにかく、一目見ていただけたらと思います。
会期中、限定スイーツプレートもあります。
ニット展とカフェ、両方を満喫してくださいね!


ここからは余談です。
今日の午後は娘のピアノのグレード試験でした。
いやぁ、さすがに緊張してました〜。
ちょっと前まではどんな場所でもマイペースでいけたのに、
お年頃なんですかね。えへへへっ…って、ドキドキしているのが伝わってきます。
そういう姿を見てるのは嫌いじゃないです。
大きくなってるんだなぁって感じます。
人前にたって何かを発表したり、緊張するって、私はいいことだと思います。
場数を踏めば踏むほど、自分の中の殻みたいなものが破けて磨かれていくような
そんな気がします。
まぁ、そんな私も緊張しいなんですが;

Izauraのライブをこのミズサキノートで味わって、
私たちとIzauraの10年を感じました。
Izauraの歌声も、年を重ねることに深まって今に至ります。
そんな彼女も、最初があります。
人に聴いてもらって歌い続けてるからこそ、
心に響く曲を歌えるんだな…
彼女の声をききながら、そんなことを思いました。

どんなことも、誰でも、最初からうまくできるわけじゃないし、
恥も失敗もしながら、前へ進んでいくことしかできないわけで。

子供達には、いっぱい赤っ恥をかいて、負けるもんか!って
踏ん張る力をつけてもらいたいなって思います。
まぁ、理想…なんですけどね〜。

posted by ミズサキノート at 19:45| 岩手 ☁| Comment(0) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

1周年ライブ

live4.jpg

本日最初のお客様。
1周年ライブの早朝、駐車場の雪かきのとき見つけました。

live5.jpg

昨晩泊まっていたIzauraが
寒い冬の朝へ散歩に出かけました。
帰ってひとこと「不思議だ〜!」
真っ白な世界で何かを感じたんでしょうね。

live6.jpg

お客様もどんどんいらっしゃって

live1.jpg

いよいよライブのスタートです。
冬の雪景色をバックに軽やかな音色が会場を包み込みます。

live2.jpg

素敵な歌声にみんな聞き入ってます。
こんな場所にしたいというイメージが現実になりました。

live7.jpg

ティータイムのお菓子たち。
ミズサキノートの焼菓子を1年分の感謝とともに包みました。

happyb.jpg

嬉しいサプライズもあって
和やかな時間が過ぎていきます。

live3.jpg

およそ2時間のライブもいよいよ終盤。
アンコールにも応えていただき、
みなさん最後までじっくり聞き入っていただけました。
「良かった〜!」
「またやってください!」
などたくさんのお客様から嬉しいお言葉をいただきました。
喜んでいただけて凄く嬉しかったです。

ミズサキノート1周年。
はたしてお客様はここに来てくれるのだろうか…。
そんな不安をいだきながらも、
自分たちの理想の姿を目指してお店をオープンいたしました。
車でしか来れないような田舎のお店にもかかわらず
開店当初から本当に多くのお客様にいらしていただいて
とても嬉しく、感謝いたしております。
ありがとうございます。

この1年を通してたくさんの出会いに恵まれて
素敵な人たちと知り合えたことが何よりの幸せでした。
そして1年やってこれたという自信も生まれました。

まだ1年ですが、やっと1年。
春夏秋冬を通して、何となく1年のリズムがつかめてきました。
この先もいろいろなことはあるでしょうが、
ゆっくりと自分達のペースで良い場所にしていきたいと思います。
10年後にはもっとググッといいお店になっていきたいですね。
がんばります!

今日は本当にありがとうございました!
とてもとても幸せな1日でした!
そしてこれからもよろしくお願いいたします。

ケンジ・ユキコ










posted by ミズサキノート at 01:43| 岩手 ☁| Comment(10) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年01月28日

29日は冬のボサノバライブ!

ひゃ〜〜〜〜。明日です!明日ですよ、ライブ。
夕方からEちゃんに手伝ってもらってお菓子の準備をしました。。。
ばたばたやっていたら…

今日の太鼓練習が休みだったのを連絡し忘れてしまいました…ごめんなさい!(><)
私のうっかり連絡ミスです〜。本当にごめんなさい。以後気をつけます!!
(ホウレンソウ…報告・連絡・相談…基本の基本ですよね。
 いつも子供達に言い聞かせていながら、自分でできてない時ほどへこむことはないです。
 日常のあたりまえのことをちゃんとやらないと…有言実行!優先順位!時は金なり!)

さて、気を取り直して。

今回のライブは、みなさんにゆ〜〜ったり楽しんでもらいたいです。
ほんとに、ほんとにそれだけです。
前売りチケットにはたくさんのお申し込み、ありがとうございました。
当日券は…わずかですがありますが、できましたらお電話ください。
tel:0197-35-8548(ミズサキノート:及川)

なんだかいろんなドキドキしています。
でも、わくわくの方が勝ってる!
雪、ふらないといいなぁ…。明日こそ晴れますように!

もし降っていたら、どうぞお気をつけていらしてくださいね。
できるだけ乗り合わせてきていただけると助かります。

では、明日の午後、お会いしましょう!
お待ちしています!!




posted by ミズサキノート at 00:00| 岩手 ☁| Comment(2) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年01月25日

ライブの最終案内&2月の営業日程について

はやいですね〜。
もう、今週末の29日で1周年ですよっ!みなさん!!
早すぎます。1年…。

今週のライブ情報と
2月の営業日変更をお知らせします。

1月
27日(木)通常営業
28日(金)通常営業
29日(土)Izaura 冬のボサノバライブ ※通常営業はありません。
30日(日)休業
31日(月)休業

2月
1日(火)休業
2日(水)休業
3日(木)wenziのmichikake#2 準備のためお休み
4日(金)wenziのmichikake#2 準備のためお休み
5日(土)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します
6日(日)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します
7日(月)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00
8日(火)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00
9日(水)休業
10日(木)休業
11日(金/祝)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00 
12日(土)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します
13日(日)wenzi michikake#2 オープン!10:00〜17:00※wenziが在店します



1/29(土)冬のボサノバライブのご案内

・チケットについて

今週になってからお問い合わせが急増してます。
チケットのご予約もいただいております。ありがとうございます。

ボサノバをゆったり聞いて、お茶していただきたいので
30名前後が理想だなぁと考えてました。
ちょうどいい人数でのライブになりそうです。
どうぞお早めにご予約くださいね。
当日券で…とお考え中のお客様。
前売りチケットにてお席が埋まってしまった場合は発行できません。
お手数ですが、事前にお問い合わせいただいてからご来場ください。

何度も申し上げてますが…(しつこくてスミマセン;)
お得な前売りチケットをおすすめします。
前売チケットも、お電話にてご予約を承ってます。
もちろん、今週の営業日にて店頭でもお買い求めいただけますし、
お電話などでご予約いただけます。
shop◎mizusaki-note.com(◎を@に変換してくださいね)
tel:0197-35-8548(ミズサキノート 及川)

・時間について

13:30開場 14:00開演を予定しています。
(※大雪の場合はすこしずれる可能性があります)
どうぞゆっくり安全運転でいらしてくださいませ。

チケットをお持ちのお客様はチケットをお渡しください。
ご予約だけされていたお客様はお名前をお伝えいただき、
チケット代をお支払いください。
お荷物はお手元で管理してくださいませ。

・駐車場について

駐車場、できるだけ雪かきして準備しようと思ってますが、
乗り合わせてこれる方は、できるだけ乗り合わせをおねがいします!

・お席について

お席は基本的に自由席です。お好きな席へどうぞ。
お席は、イス席と座布団席とをご用意しようと思ってます。
30名様分まではイス席があります。
30名以上になりますと座布団席となります。
そんなに広い店内ではないので、
基本、どこからでもライブを楽しんでいただけます。ご安心くださいね。

・お菓子について

お持ち帰りいただけるよう焼き菓子を紙袋に入れて準備しております。
数種類お作りしようと思ってます。1年間の感謝の気持ちです。
お菓子だけでも超お得ですよ〜♩お楽しみに!

・ドリンクについて

ドリンクはティータイム中、何度でもおかわり自由です。(セルフになります)
スペシャルティコーヒー/お好きなTバックのオーガニックティ/リンゴジュース

・ティータイムについて

ティータイム中はフリータイムなので、
出演しているメンバーさんやお客様同士、お気軽にお話してみてください。
あ!そうそう、当日はIzauraの愛息子くんも一緒にいますよ〜。
音楽好きのIzaura夫妻の息子らしい、素敵な名前です。
お名前、きいてあげてくださいね^^

・お問い合わせなど

ライブははじめての企画なんですが…
未熟なりに、精一杯サポートさせていただこうと思っております。
何かご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
shop◎mizusaki-note.com(◎を@に変換してくださいね)
tel:0197-35-8548(ミズサキノート 及川)


音楽のことはすべてIzauraユニットにすっかりお任せしてますので
な〜んにも心配しておりません(笑)
みなさん、まったり盛り上げていきましょうね〜☆ふふふ

おまちしていま〜す。
posted by ミズサキノート at 16:00| 岩手 ☁| Comment(0) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年01月21日

2/5-2/13 wenzi michikake #2

ちょうど2週間前となりました。

ミズサキノート1周年記念企画 第2弾のご案内です!

wenziのニット展「michikake #2」を開催します!!

日程:2/5(土)〜2/13(日)10:00〜17:00
   (9日(水)10日(木)はお休み)

おわかりでしょうか。。。
いつものミズサキノートは木・金・土だけの営業です…。
今回は、日/月/火もやりますよ!
なので、いままでこれなかった〜という方も
お越しいただけるチャンスです。

しかも!
カフェではmichikake限定プレートをご用意いたします。
もしかすると…初の和菓子(風)かも!です。
もちろん洋菓子も用意しますけれど…
みなさんに喜んでいただけるように、今もまだあれこれ悩んでます^^

もう、お手に取っていただけましたでしょうか?
wenziのmichikake#2のDM。(こちらのHPにてご覧いただけます。)
いつもミズサキノートやJP-STYLEのDMは自分たちで制作しているのですが、
wenziのDMは、wenziのユキエさんの彼氏さんが制作してまっす!かっくいぃ♩
まだ店に、わずかですがDMございますので、お持ちになってくださいね。

今回のミズサキノートで開催するmichikake#2では
ニット帽、ストール、レッグ&ハンドウォーマーなど
身につけるアイテム中心の作品になります。
ユニセックスなデザインなのでニット帽などはカップルで使えたりしますよ。
キッズサイズも…あると思います。
キッズのニット帽、超かわいくて、うちの子達も持ってます!
もしかしたら…バックもあるかもしれません。
40点を超える作品になりそう…とのこと。すごいなぁ…

もちろん、JP-STYLEも作品に参加してますよ〜。
michikakeオリジナル木のボタンをお作りしました。
さてどんな感じに使ってくれてるか…超楽しみです!

これからご紹介する写真は、wenziが開催してきた個展のものをお借りしました。
wenziのHPにこれまでの作品集がアルバムになってますので、ぜひご覧ください。
ちなみに…今回の企画展には同じ作品はありませんのでご了承ください。
・すべて一点ものとなります。
・作品はすべて展示販売してます。
・お持ち帰りいただけます。

fly04_12.jpg

fly04_22.jpg

fly04_27.jpg

michikake01_18.jpg

michikake01_20.jpg

michikake01_24.jpg

ずばり、かっこいいニットです。
その色づかい、形、使い心地、素材感、バランス、すべてがかっこいい。
どんなスタイルのファッションにも似合う、身につける人を選ばないデザインなんです。

はじめてwenziに会ったときにビビビって直感が働きました。
きっと、ずっと、いい関係でいられる作家さんだ…。

だって、すっごく素敵なんですよ〜。
べっぴんさんです。でも、すっごく気さくな方です。
お話してるとね、幸せな気分になっちゃうんです。
作品をさわってみてるだけで幸せなのに、
身につけて、お話して、楽しくて、またいい気分になっちゃう。

ほら、あなたもwenzi体験したくないですか?(笑)

会期中、2回ほど土日あるのですが、
どちらの週末も
wenziのユキエさんと彼氏さんのお2人がいらっしゃってくれます!!
ぜひぜひ、作品とご本人に会いにいらしてくださいませ〜。
「のんびり編み物してまってます。もしかしたら期間中に新作も生まれるかも!」
とのことです。新作もみたいけど…のんびりできるかな?
平日も忘れないでくださいね。ワタクシがご案内します。

1周年記念企画は、ライブ、ニット展ともに
ミズサキノートの感謝の気持ちをたっぷりこめてお届けします。
どうぞ、楽しんでいただけたら幸いです!

お待ちしてます。


michikake01_35.jpg


posted by ミズサキノート at 00:00| 岩手 ☀| Comment(2) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年01月16日

Izauraはこんな人♩

冬休み最後の日曜日。
今日はボウリングにいってきました^^子供達が大喜び♩
帰りには焼き肉たらふく食べてさらに満足満足!

さぁて、本題です。
1/29(土)に開催しますIzauaraの冬のボサノバライブ
ゆっくりペースではありますが(汗)チケットお求めいただいております。
ありがとうございます!
チケットは、事前に「いきます!」とご連絡をいただければ、
当日のお支払いでも前売チケットとして受付させていただきます。
まずは、ご連絡をください!

もしかすると、ボサノバってどんな曲?Izauraってどんな人?
どんな声をしてどんな歌をうたってるの?
なんて思って迷ってらっしゃるかたもいるのでは?と思い、
Izaura本人からのメッセージをもらいました。

さっそくですが、彼女の声をきいてみてくださいね。

med_11c7d070d90440a0952269abff58fea5.jpg
http://www.myspace.com/izaurami/music/playlists/my-playlist-17677
↑Izauraの最近の曲もいろいろ聞けちゃいます。
ボサノヴァ以外にも、いろいろ日本の歌も歌ってるんですよ〜。


Q:ボサノバをやろうと思ったきっかけはなんですか?

A:とにかく何か歌いたかった時に、出会ったギタリスト2人が
ボサノヴァが好きだったから。私も高校時代に小野リサさんが好
きだったので、彼らバンドを組む事にしました。
その時のメンバーが今の旦那様です。


Q:今いちばん歌いたい曲のタイトルは?それはどんな曲?

A:たったいま聴いていて、お気に入りの曲は、Gilberto Gilとい
う人の作った「Deixar Voce」という曲。で、お気に入りのバ
ージョンがこのDuo。
http://www.youtube.com/watch?v=FQ7JNWB6dGo
Gilberto Gilはブラジルの文部大臣にもなった人で、国民的な
ミュージシャンです。いつか歌いたいなぁ。

このDuoは、親子なのですが、こちらもGilberto Gilの曲で、
今はまっています。泣けるんです。
http://www.youtube.com/watch?v=VEjsmV6_TQU&feature=related


Q:ミズサキノートで歌う予定の曲は?

A:予定ですが、O pato(がちょうのサンバ)、
Desafinado(音痴)、Travessia(道をゆく)、
Velas(帆をあげて)、Lugar comum(ありきたりの場所)、
Estrada branca(白い道)、Luz do sol(太陽の光)、
One note samba、Moon Riverとか。
日本語の歌では、汽車(EPO)、蘇州夜曲、黄昏のビギンなど。
(リクエスト、もしあれば事前にどうぞ〜。)


Q:今回の冬のボサノバライフ、どんなライブにしたいですか?また、どんなことを伝えたい?

A:今はデジタルな音楽が沢山あり、
簡単に音楽をダウンロードできる時代ですが、
それとは真逆の、アコースティックな生の音楽を聴いて欲しいです。
お子さんにも、大人の方にも。心が踊って、心が穏やかになるような、
そんな時間をお届けしたいです。


Q:これからの夢を教えてください。

A:夢は大きく。音楽を通して、世界の人とつながりたい。
ですので、大好きなブラジル音楽や、ジャズを基本とはしつつも、
日本の古き良き音楽も学んで、取り入れた音楽をつくりたいです。


Q:みなさんに一言/ミズサキノートに一言!

A:雪が降らないように、祈っていてください。。。
あ、そうそう!今回は、岩手出身のギタリストのガロート川村さんと、
江刺出身のゆりさんと一緒に、演奏します。
もちろん、私もがんばって歌いますので、よろしくお願いします〜。


・・・・
彼女の雰囲気とか伝わりましたかね〜。(真面目で天然な彼女です^^)

ボサノバやジャズ、あんまり聞いたことのない方も(私も雰囲気で聞いてます)
きっとふわりと身をまかせてしまいたくなる音がひろがります。
ぜひ、彼女の歌声、聞きにいらしてください!

彼女もいってましたが、「生」であること
「本物の音」であること、これってとても贅沢なことなんです!
けしておせじにも広いとはいえない会場ですが、だからこそ、
アコギのこすれる音、フルートの響き、Izauraのブレス。。。
ここでしか味わえない感動がまっていると確信しています!
(ティータイムはフリータイムです。知らないお客様との会話も生まれるかも!)

彼女が教えてくれたおすすめ曲も、か〜な〜り、かっこいい!
YouTubeなのでみれるかたは見てみてください。
息子の歌声と父親のピアノ。それだけでしびれるのですが、
その音色をきくと…うっかり惚れそうになります(笑)

でわでわ、ライブ、お待ちしてますね〜〜〜。


posted by ミズサキノート at 23:34| 岩手 ☀| Comment(2) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2011年01月08日

Izaura 冬のボサノバライブのDMができました

今年初の営業にお越しいただいたお客様、
お菓子の数もケーキの種類も、いつもよりはちょっぴり少なめでしたが
のんびりしていただけましたでしょうか?

こんなに雪や風が吹いてるのにも関わらず、
(もう、あきらめていたんですけどね…)
うちを目指してくださったお客様がいらっしゃったことに、ただただ感激です。
本当にありがとうございました!開けててよかった!!
外は寒いけれど、心がポッカポカになりました(*^_^*)
来週からは、いつも通り、お持ち帰りの焼き菓子も万全に準備していきますネ。

今日は、本当なら子供たちと小学校の小正月行事へいく予定でした。
そこで太鼓もたたくはずだったのですが…
ケンジが熱でダウンしまして。昨晩から息子も熱…。
私と娘は元気満々(^_^;)ドウイウコトデショウ。
午前中は息子と病院へいってきました。
みなさまも、くれぐれも体調にはお気をつけくださいね〜。
私は!気合いだ!(笑:一番最後にくるパターン???)

***

さて、ようやく新しいミズサキノート(リーフレット)が完成しました〜。
今月の29日に開催しますIzauraの冬のボサノバライブのDMもありますよ。

1632804243_209_2.jpg
詳しくはこちら

よろしかったらライブ、見に来ていただけると嬉しいです(笑)
きっと、毎日の息抜きにピッタリな時間をお過ごしいただけると思います。
ご家族とでも、旦那さまとでも、お友達同士とでも、もちろん、お一人でも!
音楽とスイーツの時間をお楽しみくださいませ。
まだチケットには余裕がございますので、お誘いあわせいただけたら嬉しいです^^
お待ちしていま〜す♪

リーフレットやDMは
りんごをご注文くださった方へは寒中お見舞い・納品書&領収書と一緒に、
年賀状をくださった方へは寒中お見舞いと一緒にお送りします。
ミズサキノートのノートにご記帳くださったお客様にもお送りしますので、
ご一読いただけたら幸いです。

いま、これまでご注文いただいたお客様のリストを作っていたのですが、
想像をはるかに上回る情報量で…ちょっとびっくりしています。
まだまだ整理に時間がかかりそうです…。ふ〜!

岩手にはなかなか来られないところに住んでいるお客様もたくさんおられます。
だからこそ、いつか、ここにきていただけた時に喜んでいただけるよう
こつこつと営んでいこうと思う、今日この頃です。


PS:さっき新しいマシーンが届きました♪
さぁ、これがガンガン働いてくれるのはいつの日か…。
これは2階で使おうとおもってるんですが、場所の確保が…。
その前に子供たちの学習机をつくってもらわないと…。う〜〜ん。

PPS:今日、映画「待合室」がテレビでやってましたね〜。
ちらっと見ましたが、なんとも切なくていい映画でした。
ちゃんと最初から最後までみた〜い!

では、また!


posted by ミズサキノート at 22:09| 岩手 ☁| Comment(4) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする

2010年12月19日

2011/01/29 Izaura 冬のボサノバライブ

※チケット代、前売と当日があります。ご確認くださ〜い☆
2010年とか2020年とか、年号が間違ってました〜〜〜(T_T)すみません!

さっき、あの方がご来店!
(りんごの発送準備で散らかってる店内ですが…;)
突然のクリスマスプレゼントをいただいてしまって…
心がぽかぽか!もう、溶けちゃいそうなゆきだるまです。
何をもらったかは…ふふふ。あとで〜〜〜(#^.^#)
クリスマスにきていただけたら判明しますよ〜。超レアですぜ。

来週のクリスマスはホワイトクリスマスになりそうですね〜。
ホワイト…なぁんてかわいく言えるような雪だったらいいんですけどね;
子供たちとクリスマスソングを口ずさんで
の〜んびり営業していたいと思います(笑)

コーヒーは、待ちに待った冬ブレンドが登場しますよ。
私たちが最初に出会った、南青山マメーズの季節ブレンドです。
クリスマス限定・プチ贅沢なスイーツプレートと一緒にぜひ、お試しください。
今年最後のミズサキノートでゆっくりしていただけたら幸いです!


そして!お待たせしました。来年1月のライブ企画のお知らせです!

2011年1月29日でミズサキノートは1周年を迎えます。
それを記念しまして…
仙台で活躍しているボサノバ歌手Izauraが
ミズサキノートでライブをしてくれます☆

し・か・も♪
ギタリストさんとフルート奏者さんもご来店〜〜〜♪パフパフ♪
ちなみにフルートの菊池ゆりさん、江刺が地元らしいですよぉ(*^^)v
間違いなく、素敵な時間がまってます。

ミズサキノートの初めてのライブとなります。
微力ではありますが、ライブ会場としてお役にたてたら嬉しいです^^

Izauraは、会社員時代の元同僚^^
今回のライブは彼女の息子君もつれてのライブになるので
とってもアットホームな雰囲気になると思います。
ライブの途中でお茶タイムも設けますので、ゆっくり音に包まれてください。
いっしょに冬のボサノバを満喫しましょう!

もう、想像しただけでワクワク♪
私がいちばん楽しみにしています(#^.^#)
ぜひ、お誘いあわせいただけたら幸いです。


Mizusaki Note 1周年記念企画第1弾
Izaura 冬のボサノバライブ

DSC00057_2.jpg

2011/1/29(sat)
13:30〜OPEN / 14:00〜START(途中でお茶タイムがあります)

大人〜高校生   前売¥2,200(焼き菓子+1ドリンク付)
大人〜高校生   当日¥2,500(焼き菓子+1ドリンク付)
小・中学生    前売¥1,700(焼き菓子+1ドリンク付)
小・中学生    当日¥2,000(焼き菓子+1ドリンク付)
未就学時(4・5歳)前売¥1,200(焼き菓子+1ドリンク付)
未就学時(4・5歳)当日¥1,500(焼き菓子+1ドリンク付)

※大きめの音がでること、また、授乳&オムツ交換ができないことなど
 4歳未満のお子様のご参加は難しいかと思います。ご容赦くださいませ。
 3歳くらいで、音楽に興味があるお子様がご参加されたい場合は、ご相談ください。

断然、前売りチケットがお得です!(すみません、昨日は当日だけの価格でした…(>_<))
当日チケットは前売で完売した場合はありませんのでご了承くださいませ〜。
焼き菓子はミズサキノートのお菓子ですよん。
ティータイムがあるので、みなさん一緒にブレイクスルーしましょう♪
いつものケーキセットとはちょっとちがったスタイルなので、お楽しみに^^
ちなみに…当日チケット代だけでも超お得なんです…。
だって…3人が演奏&Izauraの歌ですからね〜。
ミズサキノートの1周年企画です☆
ぜひぜひ、お誘いあわせの上、お申込みくださいね!

<お申込み方法>
メールフォームよりお申込み
・ミズサキノートでご来店してお申込み
・お名前・ご住所・電話・メールアドレス・必要枚数をご記入の上、
 メールでお申込み。
 shop●mizusaki-note.com(●を@に変換してお送りください)
 ご入金方法をメールいたします。
・電話にてお申込み
 0197-35-8548(ミズサキノート:及川)

チケットはミズサキノートでの取扱になります。
お問い合わせもミズサキノートへお願いします。
(年末年始は12/30〜1/4がお休みです。よろしくお願いします。)

1632804243_209_2.jpg

Izaura

イザウラ。仙台市出身。幼少時よりピアノや、吹奏楽・バンド
等を経験し、学生時代から歌いはじめる。ボサノヴァに惹かれ
て、仙台・山形を中心に活動。ポルトガル語の発音を大槻ヴァ
レリア氏に学ぶ。そして、発声をテノールの松尾英明氏に、ブ
ラジルのリズムを、パーカッショニスト齋藤寛氏に学ぶ。昨年
は中本誠司現代美術館でアンプラグドライブを行い好評を博す
。最近は、横浜・東京でも活動を広げている。6月にはノブ吉
田とはじめてのオリジナルアルバムを発表。
7月、ピアニストJonathanKatzと仙台・大崎で共演。
その心地よい歌声に、凛とした美しさが魅力。

o0800053310846272349_2.jpg

ガロート川村

中学生時代より独学で、フォーク、ロック、クラシックの基礎
を身につけ、演奏活動を開始。進学で上京後、ギタークラブに
所属し、ラテン、ジャズ、フュージョン、特にボサノバに傾倒
し、卒業後は、ボサノバギターの第一人者、佐藤正美氏に師事
し演奏技術の幅を広げる。現在は演奏指導の他、ソロ、アンサ
ンブル、バンド活動、シャンソンシンガーの伴奏など活動の幅
を広げている。

DSC00046_2.jpg

菊池ゆり(フルート)

岩手県奥州市江刺区出身。宮城学院女子大学フルート専攻卒業
。フルートを万木智津、山元康生両氏に師事。全日本ソリスト
コンテスト審査員賞。コンセール・ヴィヴァン新人オーディシ
ョン、いわぎんスペシャル「ざ・CLASSIC'09」新人オーディシ
ョン合格、出演。自身のデュオリサイタル企画、開催。ジャズ
では、赤木りえ氏のオープニングアクトをつとめる。様々な音
楽イベント、パーティー、ブライダルなど数多くの演奏。現在
は、仙台市内のジャズバーにて演奏活動を行っている。今後の
活躍が期待されるアーティスト。


posted by ミズサキノート at 00:00| 岩手 ☁| Comment(4) | オープン1周年企画 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。