2017年01月01日

2017年 明けましておめでとうございます

2016-2017yasumi2.png


2017年、あけましておめでとうございます。
本年も、小さなカフェとしてこつこつやってまいります。
何卒、よろしくお願いいたします。

昨年は出会いや別れの多かった年でした。
昔だったら、別れのたびに動揺して感情的になっていたと思ます。笑
でも、今は、少しは大人になったのでしょうか。
多少の出来事に落ち着いて対応できるようになったように思います。

別れが多かった分、新しい出会いも多い年でした。
まだ出会っていなかったとしても、
きっと、なんとなく、これから出会いそうな予感がします。
とにかく自分達のこと、家族のこと、仕事のこと
できることを精一杯やりつつ、
目標にむかってこつこつ動いていくのみです。



去年の暮れ、大学推薦試験を間近に控えた高3女子からインタビューをうけました。
違うタイミングでしたが2人から、ほぼ同様の取材をうけました。
今時の大学推薦って、志望動機を文章で記入しないといけないそう。
具体的な事例もあげながら、何に刺激をうけて、大学でどんなことを学びたいのか。
それらをきちんと自分の言葉で説明もできないといけないとか。
彼女達はそれぞれ違う大学を目指していましたが、共通していたのは
「地域活動」「地域活性化」「コミュニティ」「事業・起業」を学びたいということ。
地元や岩手に還元できる仕事がしたい。
自分が大好きな岩手をもっと多くの人に好きになってもらいたい。
できれば特技(英語やコミュニケーション能力)を活かしたい。
そのための企画力・マネジメント力を養うために大学に行きたい…。

もう、この時点で私なんかは「素晴らしい!」って感心しちゃうのですが
推薦で国公立の大学に合格するには、具体的な理由と動機が必要なのだとか。
そこで、「私が刺激をうけたお店・人」ということで
恐縮ではありますが、私に白羽の矢がたったという次第です。

・ここ(超田舎)でお店を始めようとおもった理由。
・この店の前にはどんな仕事をしていたのか。
 また、どんな勉強をしてきたのか。
・仕事で大変なこと、うれしかったこと。
・みんなに愛される店を作る上で大事なこと。
・結婚と子育てと仕事と。女性が仕事を続けるために大事なこと。
・これからの夢

…こんな感じでしょうか。偉そうですみません。

2人、別々のタイミングだったのですが、質問は同じような内容でした。
自分のことをお話することは、これまでも多々あったのですが、
今回、繰り返し話すことで、気づいたことがありました。
自分のこと、なんですけれどね。笑

客観的に自分を見つめることで、
これまでの生き方を受け入れ、認めることができました。
結構、がんばってきたよね、私。って。

そして、これからの自分にも、自信を持つことができました。
大丈夫、今できてないことは、工夫すればできるようになるよ。
これができたら、もっと新しい世界がみえるはず。って。

彼女達は、2人とも推薦合格できました!すごい!!おめでとう!!!
すばらしいです。鳥肌たちました。うれしい!あ〜〜ホッとしました。
高校3年間を彼女達がしっかり歩いてきた結果ですね。
これから自分の人生を自分の力で切り開く彼女たちを見て、
私の方が元気と勇気をもらいました。
こちらこそ、ありがとうございました。

あ!私の話を聞いたから合格するわけではありませんので、
くれぐれも誤解のないようお願いいたします。笑
すべては彼女達の日々の努力の結果です。

受験はここからが本番ですね。
体調管理に気をつけて、最後まで諦めずにがんばってください!



では、1月の営業予定です。
今年もよろしくお願いいたします♪

2017_01calender.png



posted by ミズサキノート at 10:54| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2016年12月24日

12/24 wenzi 2日目終了しました。明日が最終日ですよ!

クリスマスイブ、みなさん楽しまれてますか?
今日は昨日よりは落ち着いた1日でしたが
素敵な出会いをされていった方が多かったように思います。
ご来店ありがとうございました。

ニット、それなりに品薄になってまいりましたが、
選べる余裕がございます。靴下以外は全てのジャンル、2点以上ございます。

今日はお天気がよかったので(風は強かったですけれど)
外でwenziの着用イメージを撮影してみました。
ご参考になさってみてください。

10.jpg
こちら2日目現在在庫してます


14.jpg
毛糸も大小、ミニセット、
いろんな色使いで。
私はラッピングで使ってます😅

13.jpg
12/24現在、こちらもあります。

12.jpg
ハットは360度、使えます

11.jpg
巻き方で色んな表情を見せてくれます

15.jpg
キャップもツバあり、なし、子供用などありますよ


16.jpg
大きめコースターはポットの定位置に。

17.jpg
昨日編んでいたニットキャップ、完成しましたよ。
新作で最終日にお披露目します。

18.jpg

和の雰囲気もあるので
ストールやショールは和装にもオススメです。
色使いがたまりませんね!



ね、素敵でしょう???
きっとお似合いのニット、ありますよ^^
実際につけて楽しんでみてくださいね。

ニットをご覧になるだけのご来店も大歓迎ですよ。
もしお時間ありましたらお立ち寄りくださいませ。
お待ちしています。

今夜はチキンは買ってきてもらい、
毎年恒例、お家ピザを焼きました。
クリスマスケーキもどうしようかと思いましたが
結局、営業後に作りましたよ〜。
苦手なデコレーションもなんとか…。
あとは味…ドキドキ。(これから食べます!遅いけど!!!)


では、クリスマスが素敵な1日になりますように!!!




posted by ミズサキノート at 21:56| Comment(0) | 企画展 | 更新情報をチェックする

12/23 wenzi michikake cycle.19 初日大盛況でした

お天気からスタートしたwenziのmichikake。
今年もたくさんの人にご覧いただけています。
まだご覧頂けるニット達がありますので
どうぞ遊びにいらしてくださいね。

初日の様子をちらっとご報告しますね。

01.jpg

03.jpg

オープン前の様子


02.jpg
朝からありがとうございます…。

04.jpg

オープンからしばらくはこの状態でした…。
みなさん、次はこれを…こっちもいいんだよなぁ…と悩みながら
でも、第一印象で手に取った作品に決められる方が多いかもです。

そして、こちらが営業後の様子

05.jpg

06.jpg

マフラーもストールもニットキャップも
まだまだ選べますよ。

毛糸もたくさん用意してくれています。
靴下もかわいいので、もし残ったら狙ってます…。
先に買ったらいいのに…と言われるけれど、
そういうのができない性分なのです…^^;

ランチもスイーツプレートもご好評いただき嬉しい限りです。
3日間やりますので、ぜひゆっくりしにいらしてください。

お待ちしています♪

posted by ミズサキノート at 02:15| Comment(0) | 企画展 | 更新情報をチェックする

2016年12月22日

12/23-25 wenzi michikake ニット展 & クリスマススペシャル

りんごのおまつり以来のブログアップ、スミマセン。

あれからもう1ヵ月経ったのかと思うと、この1ヵ月がものすごい忙しさだったということですね。。

りんごのおまつり作品は、引き上げられた作家さんをのぞき店内で展示販売中ですよ。ぜひご覧になってみてくださいね。

カフェは、今日(12/22)からオープンしてます。クリスマススペシャルランチとして、昨年のボワットで御好評いただいた「豚肉の赤ワイン煮込み」をご用意してます。ちょっぴり大人の味ですが、あったまりますよー。
もちろん、いつものハーフケーキもご注文できます。


スペシャルスイーツプレートは、お好きなケーキハーフサイズを2種類(完売御免です)、パウンドケーキ(ハーフサイズ)スノーボールと三日月クッキー、りんごのパンナコッタ、アイス&フルーツの盛り合わせです。年に1度の贅沢盛りをお楽しみください。


9E9213D2-F744-4243-AD0F-E7C40D4A4677.jpg

ユッキーも今こちらにむかってます。
今夜、準備しますよー。

あ、家掃除しなくちゃ!!!



posted by ミズサキノート at 14:05| Comment(0) | 企画展 | 更新情報をチェックする

2016年12月01日

12月の営業予定&クリスマスはwenziのニット展&りんごのおまつりミニ展

<12月の営業予定>
今年も例年通り、りんごの発送につきお休みをいただきたいと思っています。今週はりんごのおまつりの片付けやりんごの発送準備のため、まるっとお休みいただきますが、来週から土日でカフェオープンさせていただきます。12月の週末営業は通常のキッシュ&スコーンランチはお休みさせていただきます。メニューはまた後日お知らせします。クリスマスの週22日(木)から25日(日)は、特別ランチをご用意してお待ちしています。もちろん、年に一度の盛り合わせスイーツプレートもご用意します。いろんなお菓子を少しずつ盛り合わせて楽しんでいただきます。どうぞお楽しみに!

2016calender12.png


<クリスマスはwenzi ニット展>
そしてそして、クリスマスは年々ファンが増え続けている「wenziのニット展 michikake」も開催♪ニット展は23日(金)から25日(日)で開催です。お間違えのないように!

wenzi2016.jpg


1年がめくるめく過ぎていって、気づいたら年末…。今年は下の娘が小学校の卒業と中学校の入学準備とがあります。今回も卒業アルバムや謝恩会のDVDを引き受けてしまったので、ゆっくりできるのは先になりそうです。娘の卒業旅行も…春休みかなぁ…。アナ雪のショー、見たかったなぁ…。笑


<りんごのおまつりミニミニ展>
先日のりんごのおまつりには、たくさんのお客様にご来店いただきまして、本当にありがとうございました。遠方からいらしてくださった方も多くて驚きました。InstagramやFacebookをフォローくださってるお客様も「こっそり行ってきました」とおっしゃってる方が多くて (笑)私、難しい顔して話しかけずらかったのかなぁと反省しています。ぜひぜひ、お店にいらっしゃったら「見てます」「来ました」「買いました」ってお声がけくださいね〜〜。恥ずかしいですが、ものすごく嬉しいので!

おまつり後、アクセサリーなど購入できますか?という問い合わせがありました。アクセサリーや陶芸作品(一部作家さんは除く)は引き続き展示販売させていただきます。カフェついでにご覧になってくださいね。

そして、嬉しいお知らせ。おまつりで完売になってしまったユヌターブルさんのジンジャージャム、ゲットできずに残念がられるお客様多数でした。ごめんなさい。そんな皆様に朗報です。クリスマス営業にあわせて入荷してもらえることになりました!今回はいろんなフレーバーのシロップも入荷します。わくわく。寒い岩手の冬。ジンジャーとりんごで風邪知らずで参りましょうね。

まだまだ年は越せませんね。。。がんばりましょ!


posted by ミズサキノート at 10:29| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2016年11月26日

11/26(土)りんごのおまつり初日、ありがとうございました。まだまだ作品あります!27(日)明日もお待ちしています!

2016.11.26
こんばんわ。遅くなってすみません!!!
いよいよ、今年のりんごのおまつりがスタートしました。
本当にたくさんの方にお越しいただき、大盛況で初日を終了しました。
明日も引き続き、お待ちしておりますので、遊びにいらしてくださいね!

いつものことですが、準備をしていても
不安にならないイベントはありません。
今回、去年と変更したところがいくつかあり、
はたしてそれでよかったのか、それとも…と7回目なのにまだ試行錯誤。
まぁ、さっそく失敗して直したりしてます(苦)レジとか…
1台でいけると思った私はなんだったんだろう…。
ケンジにあとでレジを追加してもらい、レイアウトも変更しました。
お客様にはその間、お待たせしてしまい、本当にすみませんでした。
変更後はスムーズに対応させていただくことができました。
明日は大丈夫です…

では、今日の様子を。。。

2016_11_26_4656.jpg

2016_11_26_4611.jpg

↑朝、準備中の様子。
1時間前からお並びくださったお客様が…。
ありがとうございます。
当方の駐車上スペースは限りがあるのですが、
裏の畑の空き地と、ご近所のみなさまのご理解による、
畑そばへの路上駐車でお願いしています。

2016_11_26_4649.jpg

2016_11_26_4650.jpg

2016_11_26_4653.jpg

ちょっとだけ歩いてもらいますが、
田舎道、楽しんでいただけたらうれしいです。

2016_11_26_4660.jpg

2016_11_26_4641.jpg

作品の在庫についてご心配の声がありますが、大丈夫です。あります!
完売しているものもありますが、ひとつひとつ、丁寧に作られた作品達です。
残りではなく、巡り会いです。
2日目の方が、お買い求めくださったおかげで作品が見やすくなって
「こんなステキなの隠れてた!」と発見する方も多いんですよ。

2016_11_26_4667.jpg

明日のランチはうがたき優命園さんです。
当方も、自家製芋の子汁と玉子こんにゃくをご用意します。
クレープもおかげさまで大盛況です。
お菓子はアップルパイを焼きます。原則お持ち帰り不可となってます。
美味しいコーヒーのお供に。


あぁ、眠気がおそってきたのでこの辺で。
また明日、お待ちしています!!!!!

お天気少しでもいいことを祈っています。


posted by ミズサキノート at 23:47| Comment(0) | りんごのおまつり2016 | 更新情報をチェックする

11/26(土)-27(日)11:00〜16:00 りんごのおまつり

<いよいよ、明日から!>
なんとかレイアウトなどの準備はできました。もう外がまっくらだったので、明るく撮影できてないのが心苦しいですが、明日の朝イチでまた撮影しますね。

とりいそぎ、りんごの木箱ができましたよ、というお知らせと、今年のトートをお伝えしておきます。トートバックとりんごジュースのセットは200円〜400円お得なので、よかったらご利用ください。シンプルなロゴトートなのでずっと使えますね。5回目のロゴトート、未だに私は使ってます。。。店ロゴのが欲しかったので、今回はド定番でつくってみました。

IMG_1972.JPG

IMG_1980.JPG

バックについてる缶バッジは今年のバッジです。別売です。

<イベント限定・特製キャラメルりんごのクレープ>
今、ケンジがクレープ生地を作ってくれています。彼の作った生地でないと、息子が「なんか違う」と言うので、男子のこだわりを大事にしてます(笑)フィリングは私がキャラメルりんごにしたり、ジャムだったり、包むのもお姉さんや私だったり、仕上げは女子が頑張ります。すべて、誰かの手が入ってる、共同作業でできているクレープ。一人としてかけたら仕上がりません。

今年最後のクレープなので、材料もとびきりなのを用意しています。生地はうたがき優命園さんの卵100%贅沢に使ってます。北海道産ドルチェ、北海道産無塩バター、国産塩、北海道産甜菜糖、岩手の牛乳、自家製サンふじ(生りんご&キャラメルりんご)、自家製キャラメルジョナゴールドのジャム、アーモンド、、シリアル、生クリーム。。。お好みでシナモン。

ホットアップルジンジャーもオススメ。
寒いので…ぜひ、ピリ辛なホットアップルジンジャーを。国産の生姜を手作りジャムにされてるunutableさんとのコラボメニューです。

りんごそのものが美味しいので、ぜひ、特製クレープ、召し上がってくださいね。
ティータイム(13:30以降)はアップルパイをお出しします。
お召し上がりのみとなりますのでご注意ください。

IMG_1887.JPG

アイスもできあがってきました。試食したら…おいしい!
テイクアウトもできるので、ぜひお試しくださいね。


では、明日!お待ちしています!!
※ちょっと寒そうなので、お外では温かな格好でいらしてくださいね。




posted by ミズサキノート at 00:45| Comment(0) | 家具・工房 | 更新情報をチェックする

2016年11月22日

サンふじ

6F8A47CB-BCCA-4960-88EC-65E25591C3F4.jpg


2016.11.21


りんごのおまつりも準備ありますが!今日は一日サンふじ収穫しました。今年は温かくて色づきや蜜入りが遅く収穫が遅くなりました。最近になり寒くなってくれたのでぐんと蜜入りよく育ちました。やっぱり酸味と甘みのバランス、最高です。今年はパトカーの見回りがしょっちゅう来てくれ、盗難防止に努めてくれてます。これは精神的に助かります。



りんごのおまつりでは家庭用の袋売りをします。が、数に限りがございます。また、贈答用の発送のご予約ですが、こちらもすでにたくさんのご注文を頂いてます。収穫量を確認し、受付締切が早まる場合があります。おまつりでもお受けする予定ですがオンラインと価格は変わりません。予めご容赦くださいませ。


ご注文の際は、お届先のお名前、住所、電話番号、

ご依頼主のお名前、住所、電話番号が必要です。

また、店頭にて注文金額をお支払いください。

お届けは12月中旬ころになります。


オンラインショップはこちら

ミズサキノート(江刺産りんご&木工)



収穫作業が続くためサンふじ等のジャムは12月に作ることにしました。何卒、ご容赦くださいませ。



りんごのおまつりでお出しするクレープには、サンふじモリモリ入れますよ!大人気のキャラメルりんごのクレープです。キャラメル風味のジョナゴールドジャムとのコラボ。クレープはイベント限定スイーツです。超贅沢なりんご味、お楽しみください。



posted by ミズサキノート at 02:50| Comment(0) | 及川りんご園の江刺りんご | 更新情報をチェックする

2016年11月16日

11/17-20 今週は日曜日までオープン。11/26-27はりんごのおまつり!

2016.11.16


すっかりブログの更新を滞っててスミマセン。

どうぞ、InstagramとFacebook、

ミズサキノートで出てきますので、

イイね、どうぞよろしくお願いします。


85171B7B-FF9D-463F-B875-A47C24D8A5F1.jpg



今日の棚。

ジャムとジュース、新しい品種入荷しました。

明日からカフェ営業します。




待望のりんごジュース、

ようやく全7種類揃いました!

これで来週11/26-27の「りんごのおまつり」も

安心して迎えられます。

(いやいや、ここからが山場😅)

今年は、作家さんの作品が

とてもとても楽しみで仕方ありません。

当店は当店らしく。

りんごの木箱もコツコツ作ってます。

オリジナルキャンディも出来上がってます。

今年はりんごのジャムに力を入れました。

あと少しで30種類なので、

サンふじやシナノゴールドのジャムも

時間見つけて作りたいなと思います。

工房カフェは11時から13時半までは

「ランチタイム」です。

ランチタイム中のクレープやドリンクのみの利用は

ご遠慮くださいませ。

11/26土は、カラコマさんのランチ

11/27日は、うたがき優命園さんのランチ

どちらもボリューミーで美味しい♪

お早めにどうぞ!!

お飲み物やクレープはオープンと同時に

外テントにて販売します。

外にもお席を用意しますのでご利用くださいね。

寒いかも・・・ですが、元気に営業します!!

特製クレープ、すごく美味しいです。

その場で作りたてをどうぞ。

りんごがサンふじとシナノゴールドになります。

イベント限定なので、ぜひご賞味ください。

ユヌターブルさんのジンジャージャムを入れた

ホットアップルジンジャー、ほんと最高です。

りんごのおまつりにおける

カフェのケーキについてですが、

テイクアウトはご用意してません。

りんごのケーキ類は、

両日13時半すぎのカフェタイムから

こっそり(笑)販売します。

当店の商品や食べ物は、

おまつり価格でご提供します。

ぜひ、この機会にお楽しみください。

一気に書きましたが、

りんごのおまつり、いよいよ来週末です。


たくさんイベントありますよね。でもぉ!

ハシゴしてきていただけると嬉しいです。😘

posted by ミズサキノート at 16:10| Comment(0) | りんごのおまつり2016 | 更新情報をチェックする

2016年11月02日

11/3(木祝)から6(日) 東京銀座・いわて銀河プラザに出品します! 11/3(木祝)から5(土) カフェもオープン♪

★東京・銀座のいわて銀河プラザ
「食の黄金文化・奥州魅力フェア」に出品します。

11/3(木・祝)から6(日)に東京銀座のいわて銀河プラザのイベントコーナーで、及川りんご園のジュースとミズサキノートのジャムを販売します!!初日の3日〜4日の午後2時ころまで、私(由希子)も販売員として参加しています。ジャムは東京初の出品になりますので、よかったらこの機会にお求めいただけるとうれしいです。奥州市の美味しいモノがいろいろ出品するので、全種類はお持ちできないのですが、できたてほやほやのフレッシュジャム、りんごジュースを楽しんでいただけたら嬉しいです。(生りんご・当店のお菓子の販売はございません。当店はりんごジュースとジャムのみの販売になります。)

IMG_0988.JPG

★11/3(木)から6(日)5日(土)はカフェオープンします!

ケンジとお姉さんがお店に立ってくれるので、安心して東京へいけます。山の紅葉がステキな色に染まってます。ドライブにもお散歩にも気持ちいい季節。りんごのお菓子、いろいろ焼いていくので、どうぞ召し上がってくださいね。
今週は、紅玉やジョナゴールド中心で焼きます。プレートにはトキやシナノゴールドの生りんごを添えます。
よろしくお願いします。

IMG_8940.JPG

写真はイメージです。


posted by ミズサキノート at 14:43| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。