2016年05月18日

今週は5/18(水)-5/20(金)の3日間営業です。

今週も営業日が変動します。
土曜日が運動会のため、お休みになります。

その代わりではないですが、
本日5/18(水)から3日間オープンします。


気持ちのいい風がふいてますね。
今週から暑くなりそうなので、「りんごジュースのゼリー&パンナコッタ」はじめました。今後、気温25度以上になりそうな時、作ります。

国産レモンのパウンドケーキもあります。
甘酸っぱい香りと卵の風味が美味しいです。

他にもいろいろご用意してます。
よかったらお茶しにいらしてくださいね。
お待ちしてます!


7B38CFFE-2EC2-4EFD-875F-213D4223B7D4.jpg


posted by ミズサキノート at 13:40| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

5/14(土)本日、体育祭のためお休みします。

本日、快晴なり♫
運動会日和ですね!

0936E8C7-27F3-48B9-B881-28681BE4FD4A.jpg

今日は中学の体育祭のため、
カフェはお休みしてます。

次回は、来週水曜から営業します。
よろしくお願いします!


posted by ミズサキノート at 10:28| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2016年05月08日

GW、ありがとうございました。5/8(日)はお休みです。来週からの予定

ゴールデンウィークのご来店、ありがとうございました。本日(5/8・日)はお休みです。

FCEC6015-9FCB-4036-997B-B27C92EA7AC0.jpg

今月は土曜日に子供達の運動会が2回もあるため、
前倒しで「水・木・金でオープン」します。
ヨロシクお願いします。

今後の日曜営業についてですが、「毎月最後の日曜」を営業予定にしています。といいつつ、学校行事があるときはお休みします。いろいろ役員ごともあるので…すみません、ヨロシクお願いします!

詳しくは営業カレンダーをご確認ください。


CE920FE7-F588-4C42-84B5-AF0237CA0C3A.png


〈母の日〉
ゴールデンウィーク最後の今日、母の日ですね。お花やプレゼントは準備されましたか?いつもなら我が家も、お母さんと一緒にお買い物したりお食事したりするのですが…お兄ちゃんが風邪でダウンしてるので1週間延期してもらうことにしました。

なので私は、家の片付けや整理、庭の草取りをすることにします。ケンジ達は畑の枝拾いをしてます。しばらくりんごの作業とイベントに追われてたケンジですが、家具製作も明日から気合いれてスタートします。いつも以上に家具はお待たせしてますが、ご理解あるお客様に支えられてます。ありがとうございます。


みなさま、お休み満喫してくださいね!


posted by ミズサキノート at 11:37| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2016年05月03日

5/3〜5/5 盛岡公会堂向かい「さんちマルシェ」でお待ちしてます♫

おはようございます♫

本日、5/3から5/5の3日間は、盛岡の公会堂で中川政七商店さん主催の「岩手博覧会」が開催されます。私たちミズサキノートは、公会堂向かいの緑地にて開かれる「さんちマルシェ」にクレープで参加します。ジュースやコーヒーもお持ちしますし、美味しいお店が出店されますので、イベントはしごで遊びにきてくださいね。


クレープはイベント限定です。
(車中写メのため、ゆがんでます…)

01B50305-C110-43AC-A047-8C7A45C09822.jpg


Aのクレープは「アップルパイ」「タルト」「サンふじ&紅玉」からジャムをお選びいただけます。どれも自慢のジャムたちです。

Bのチョコバナナ風は、生バナナではなく、ジャムベースです。ココナツの風味もほどよく、りんごとチョコの組み合わせも新鮮で美味しいのでお試しください。

ジャムは20種くらいお持ちします。もう、だいぶ品薄になってきてますので、気になるものはお早めにゲットしてくださいね!


では、3日間、楽しませていただきます!よろしくお願いしますね。お待ちしてます♫





posted by ミズサキノート at 08:48| Comment(0) | 素敵なモノたち | 更新情報をチェックする

2016年04月29日

今週は5月1日(日)まで営業!

2016_04_29_2055a.jpg

GWが始まりましたね!
いよいよふじの花が咲き始めました。
畑の場所によってタイミングが違うのですが
いよいよりんごの花の季節です。
お店の窓からもりんごの花をみることができます。

GW中の営業は
4月28日(木)〜5月1日(日)ミズサキノート営業
5月3日(祝)〜5日(祝)は盛岡にて中川政七商店の大日本市「産地マルシェ」に出店
5月6日(金)〜7日(土)ミズサキノート営業
となっております。

いつもよりGWも営業いたしておりますので
この機会にぜひミズサキノートへお越しください。
お待ちしてまーす!

posted by ミズサキノート at 14:52| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2016年04月24日

冬扇2dayピクニック好評開催中!本日最終日!

2016_04_23_2035a.jpg

春の気持ちいい天気です。
昨日から始まった冬扇さんの2dayピクニックは
おかげさまで好評開催中です!
じっくりと眺めたり、実際に手にとってみたり、冬扇さんに話しかけたり
みなさんゆっくりと冬扇さんの作品を楽しんでいただいております。

2016_04_24_2036a.jpg

四角いお皿や

2016_04_24_2037a.jpg

楕円形のお皿

2016_04_24_2040a.jpg

小さな豆皿

2016_04_24_2047a.jpg

繊細なマグカップ

2016_04_24_2049a.jpg

柔らかいデザインの湯飲みなど
季節を問わずにお使いいただける作品が並びます。

2016_04_24_2052a.jpg

2016_04_24_2053a.jpg

お店の窓からは梨や咲き始めの姫りんごの花を眺めながらカフェが楽しめます。
冬扇2dayピクニックは本日最終日。
ぜひいらしてくださいね!

posted by ミズサキノート at 10:07| Comment(0) | 企画展 | 更新情報をチェックする

2016年04月23日

冬扇2dayピクニックスタート!明日24日(日)まで!

2016_04_23_2014a.jpg

桜いっぱいのこの季節。
春風のように爽やかな冬扇さんの器がミズサキノートに並びます。

2016_04_23_2027a.jpg

冬扇さんの器の魅力は何と言っても透明感の色合い。
白いような青いような瑞々しい色とシンプルでありながら
女性らしい装飾が控えめに施されたセンス。
何度も試して作られた使い勝手の良い大きさや形。
そして手に持った時にわかる陶磁の軽さが嬉しいです。

2016_04_23_2019a.jpg

大きめの器だったり

2016_04_23_2022a.jpg

小さめの小鉢だったり

2016_04_23_2017a.jpg

片口や

2016_04_23_2025a.jpg

マグカップもあります

2016_04_23_2018a.jpg

新しい生活にぴったりな飯椀や

2016_04_23_2016a.jpg

何を入れてもおいしそうな湯飲みなど
まだまだ紹介しきれません。

2016_04_23_2009a.jpg

店内ではこの2日間、冬扇さんご本人も在店しておりますので
ぜひ作家さんにも気軽に話しかけてくださいね。

冬扇2dayピクニックは明日まで!
ランチやスペシャルプレートもご用意いたしますので
展勝地のお花見がてらぜひいらしてください。
お待ちいたしております!
posted by ミズサキノート at 11:16| Comment(0) | 企画展 | 更新情報をチェックする

2016年04月20日

4/21(木)13時クローズ。 4/22(金)通常オープン 4/23(土)・24(日)冬扇さんのピクニック♪&カフェオープン!

tousen201601.jpg

<いよいよ今週末、冬扇さんのピクニックです♪>
桜が満開になりましたね。風も穏やかな1週間、桜を長く楽しめそうですね。冬扇さんのピクニック、おかげさまで今年も開催させていただけることになりました。

いつもはギャラリーや専門的なクラフトショップで個展やグループ展を開かれている冬扇さん。全国にたくさんのファンがいらっしゃいます。時折、クラフトフェアにも参加されたりして、ご自身で器を販売する時間も楽しまれています。中でも、このピクニックは、当店のような「本格的なギャラリーでもショップでもないお店」で、もっと気軽に見てもらえたら嬉しいな、という思いで企画されました。カフェにふらりと遊びにきたら、器やさんがお茶しながら風呂敷を広げてる…みたいな。そんな、気軽なひとりクラフトフェアをやりたいと思われたそうです。

基本はいつも通りのカフェです。器展ではありますが、同じモノが揃ってないかもしれませんし、超限定の作品もあるかもです。定番の作品や新作などはいろいろお持ちいただけると思いますので、まずは手にとって、質感や軽さ、使い勝手などを確かめてみてください。使い方や作品のあれこれは、ぜひ昌子さんご本人とおしゃべりしてみてくださいね。

カフェもオープンしていますが、器をご覧いただくだけでも結構です。今年で3回目。ファンのみなさまも、初めてのお客様も、ステキな出会いがありますように。どうぞ、お気軽にお立ち寄りくださいませ。お待ちしております!!!


<熊本地震…御見舞申し上げます。>
毎日、何度も地震速報が流れていますね。こんなに強い余震が続くなんて…。東日本大震災の時も、何をどうすればいいかわからず、不安で眠れなかったことを思い出します。今回の地震はそれとも違う、ぬぐいきれない不安がいつまでも続いてますね。まだまだ救助作業が続いてるようで、作業にあたってる方々の安全もお祈りしつつ、自分達にできることは何かを考えています。まずは、寄付をしたいと思っています。そして、熊本や大分のものを積極的にお買い物します。そして、ちゃんと納税できるように働きたいと思います。


2016calender4-5.png

4月はいろいろ変動が多くてすみません。子供達の予定が出はじめて慌てて修正しています。今回は授業参観が2つとも重なってしまったので、申し訳ありませんが21(木)は13時で閉店させていただきます。よろしくお願いします!


posted by ミズサキノート at 10:40| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2016年04月14日

4月14日(木)〜16日(土)3日間のカフェオープンです!ゴールデンウィークの予定&今週のケーキ


IMG_8752.JPG

4月14日(木)〜16日(土)3日間のカフェオープンです!桜の開花情報が岩手でも聞こえてきましたよ。工房の枝垂れ桜も開花しました♪いよいよお花見シーズン到来ですね。

ミズサキノートは奥州市なのですが、どちらかというと北上や金ケ崎よりに位置しています。なので、当店のおすすめ桜スポットは展勝地になります。店から車で5分です(渋滞してなければ、です)。すでにさくら祭りがスタートしているので、時間帯や週末によっては国見橋や珊瑚橋が混雑します。どうぞお時間に余裕をもってお花見してくださいね!

ミズサキノートは4号線の金ケ崎イオンとファミリーマートの間の道をまっすぐきた、江崎大橋を超えたところを左折したところにあります。県南から展勝地にいらっしゃるお客様には、こちらからがスムーズにたどり着けると思います。普段は快適な道路もお花見シーズンは渋滞します(とくに週末と夕方)。来週の冬扇さんのピクニックも桜満開の予感…。どうぞ、ゆっくりお茶しにいらしてください。まずは今週、お待ちしています!

map.png


2016calender4-5.png

<4月と5月の営業予定>

DMに表記していた営業予定ですが、少し変更になりました。4/21(木)は都合により13時までの営業とさせていただくことになりました。学校行事が2つとも重なってしまったためです。ご予定していただいてたら大変申し訳ありません!また、ゴールデンウィーク最終の5/6(金)-7(土)も、営業いたします。(私の体力次第^^;)ご提供できるお菓子の種類が少ないかもしれませんが、よかったら連休の疲れを癒やしにいらしてくださいね。


<今週のケーキ>

IMG_8751.JPG

・自家製りんごとフランボワーズ、
 瀬戸内レモンのクランブルケーキ(写真)
・りんごとナッツのタルト
・シフォンケーキ(プレーン&ジャム添え)
・春のショコラ
・キャラメルりんごのチーズケーキ

・キッシュ&スコーン ランチ


<まだまだ、りんごの苗を植えてます>
わたし(由希子)がトラクターデビューしました。農家のお嫁さんなら当たり前に乗りこなせるのかしら???私は、江刺にきて10年ですが、初めて乗りました。まさか初日で運転して作業できるなんて(笑)一応、少しはお役に立ててるようです。マニュアル免許とっててよかったです。でも、重ステもスコップも腕や腰にききます。。。でも、天気がいいうちにやってしまわなければという焦りもあったり(この前なんて吹雪でしたよ!?)、枝や根っこの片付けもあったりで、毎日があっという間に過ぎています。大変だし、単純に疲れる作業なのですが、体力作り&ダイエット!と思えば一石二鳥です。それと、長靴はいて、空と緑の中で土に触れてるだけでストレス解消にもなってるような…。

IMG_8721.JPG

IMG_8717.JPG

IMG_8713.JPG

そうやって、日が暮れるまで畑にいると、月や星が輝いてる時があります。ほんとにキレイなんです、ここの星空。その空を見上げながら思うのです。地球からしたら、りんごが実るまでの4〜5年なんて、あっという間なんだろうなぁ。でも人は、その短い時間を必死に生きるのだな…と、ちょぴっと哲学的になってみたりしてね。りんご農家は未来を作る農家なのかもしれない(数年後、十年後の予測をしながら畑を設計するから)、だとすると、りんごが神聖な果実とされてきたのも解る気がする…などなど。体を動かしてるのに、頭がどんどん冴えてくる感覚もあります。なんなんでしょうね〜。

IMG_8729.JPG



<5月の3・4・5の連休は、盛岡でイベント限定クレープをどうぞ♪>
ゴールデンウィークに岩手にいこうかな、と思って下さってる方、ありがとうございます。いらっしゃいませ〜。前半の連休は店でカフェ営業します。5月に入った連休は、盛岡の公会堂で開催される『中川政七商店の大日本市(岩手博覧会)』の「さんちマルシェ」に参加しますよ。

1070_1427.png

中川政七商店さん。鹿のロゴマークが重厚なブランドです。「ふきん」など愛用されてる方も多いですよね。奈良に本社があり、全国各地の工芸メーカーと一緒にステキなモノ作り&仕掛けづくりをしている会社です。直営ショップも全国各地にいろんなブランドで出店されてます。その中川政七商店が今年で創業300周年だそうで、全国博覧会を企画されました。東北では岩手で開催なんです!(ご縁を築いてくださった方がいるのです…)会場は、盛岡公会堂です。中川政七商店さんの商品はもちろん、岩手の工芸品やクラフトも展示販売されるそうですよ。ワークショップやトークイベントも多彩!ゴールデンウィーク中なので、各地イベント盛りだくさんですけれど、どうぞハシゴしながら楽しんでいっていただけたらうれしいです。あ、私達は公会堂の前の緑地公園でテント張って出店してますので、おやつにいらしてくださいませ♪

posted by ミズサキノート at 13:59| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする

2016年04月07日

4/7(木)-4/9(土)今週もカフェは3日間の営業です&4月の営業カレンダー。絶賛農作業な日々。

IMG_8675.JPG

<ただいま、植え替え&改植作業中です。>
3月からケンジとお姉さんはりんご畑の総テコ入れを計画&実践しております。老朽化してきた木を植え替え、弱くなってきた土を元気にする作業。父の年齢と共に畑もちょっとくたびれてきてました。去年から農作業もケンジが引き継ぎつつ、畑全体の管理はお姉さんと協力しながらやっていきます。ケンジは家具の制作作業もありますので、お姉さんがリードしくれるようになってとても助かっています。

IMG_8673.JPG

IMG_8629.JPG

今週、私も手伝ってきましたが、果たして役に立てたかどうか…ほぼ力仕事です。スコップもって土を掘って、根っことって、堆肥入れて植える。地道な作業です。改植そのものは数年かけてやってもいいそうですが、うちはまとめてやることにしました。使われてなかった畑が1/3ほどあったからです。そこを有効活用するべく、水通りよく畑を作り替えたり、品種毎に木を植え替えたり、新しい苗を植えたり。収穫量をできるだけ減らさずに、バランスよく古い木と新しい木を入れ替えていくのです。それを数年置きに、進めていきます。この作業がものすごく重労働なのですね。ほぼ土木作業。いろんな畑をたくさんやるのは、体力的にキツいです。今回はちょっとした勘違いをしてしまって、たくさん作業する計画にしたようですが、今後は順番にゆっくりやらないと…。と思ってたら!朗報♪お助けショベルカーがきてくれるそうです(涙)ありがたい〜〜。今日はザブザブ雨なので休憩。作戦会議して、またがんばります!


IMG_8593.JPG

整然とならぶ支柱を見るのはすがすがしいです。これからここに小さな苗を植えていきます。入植する苗は全部で500本ですって!よく考えるとすごい数ですね。。。それらが4〜5年かけて育ち、10年後には立派な木に育ちます。今の作業が未来につながるのですね。なんか、子育てと同じ。。。がんばります!



<4月の営業カレンダー>

2016calender4-5.png


今週は進学・入学式のピークですね。おめでとうございます!
桜はもう少し後のようですが、新しいクラス&新しい学校で、
新しい自分みつけて楽しんでくださいね。


今週もカフェ、お待ちしてます。


posted by ミズサキノート at 11:56| Comment(0) | ミズサキノートの店 | 更新情報をチェックする